負傷者の引き下げ技術
負傷者の引き下げ技術
アンカー制動(岩壁上部での確保/3人パーティの場合)
1 ハーフクローブヒッチ(半マスト)又はエイトカンの利用
@ 救助者Aは、負傷者の搬出の背負い方で負傷者を背負う。
A ザイルの末端に八の字結びを作り、負傷者のメインカラビナへ固定する。
B 負傷者へ固定したザイルの末端から、約1mの長さのところに八の字結びを作り救助者Aのメインカラビナへ
固定する。
C 救助者Aへ固定したところから、更に約1mの長さをとり八の字結びを作る。
D Cの八の字結びに環付カラビナを付け、そこにBで約1m延ばしたザイルの中間に掛ける。(荷重の流動分
散方法)これでテンションを掛けた時に、救助者の負荷が少なくなる。
E 救助者Bは、アンカーに半マスト、又はエイトカンにDのザイルをセットする。
(注意)エイトカンの場合は、エイトカンを掛けてある環付カラビナにザイルを通しザイルの引かれる方
向を変えなければならない。そうしなければ、エイトカンを掛けてもグリップビレーと同じである。
F バックアップのセット方法(ビレーの手が離せる様に)
エイトカンに向かって出で行くザイルにマッシャー結びを付けて、救助者Bのメインカラビナに固定する。
G スピードを調整しながら、救助者A、負傷者を引き下げる。この時に手を離してもFでセットしたマッシャー
結びが効いて、ザイルは固定される。
(注意)引き下げの際に、ザイルが岩角にかからないように気を付ける。もし、かかる場合はあて布などを
セットしなければならない。
★ セルフレスキューへ戻る
★ INDEXへ戻る