説明 | 術法によって化学変化や物理現象を操作する技で、純粋に物質を扱う分野と生命に関する分野の2つに分かれます。多くの場合は黄金十字秘協会が用います。 |
---|---|
能力値 | 霊力 |
認識 | 異端術法 |
使い手 | 錬金術師 |
行使制限 | なし |
習得方法 | 異端:錬金術師× |
スタイル | 補助動作:術法を行使する際には、触媒や実験器具を用いることがほとんどです。物質の配置を正確に行い、その上で印を結ぶなどして術を発動させます。 |
術 | ×霊子感知/×錬金水/×属性判別/×導霊金属感知/×錬金小人/×錬金炎/×生命の水/×水晶の窓/×金属純化/×防腐空間/×合金つくり/×生命の秘薬/×永遠の黄金石/×変容器官/×黄金血液/×緑麗硝子/×万能溶剤/×万有物質/×複製体/×蘇生薬/×元素転換/×元素複合/×属性転換/×融合/×創造 |
×霊子感知 |
---|
レベル:1 タイプ:感知 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径50m |
効果範囲内に存在する霊子物質の場所やエネルギー量を感知できます。 |
×錬金水 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:0 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
効果範囲内を満たす純水をつくりだすことができます。 |
×属性判別 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
対象となる物質の属性(聖気、中立、瘴気)を判別することができます。 |
×導霊金属感知 |
---|
レベル:2 タイプ:感知 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径1m |
真金などの霊子を伝導させる性質を持つ金属を感知し、量や純度についての情報を得ることができます。これらは霊子が通過することで原子の配列が変化するという性質を持つ金属で、真金は霊子機関の基盤に利用されています。 |
×錬金小人 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1リットルの薬品 |
薬品から錬金小人(ホムンクルス)と呼ばれる 小人を1体つくり出すことができます。人間と同等の知能を持っており、術者の命令には絶対服従します。 |
→データ |
×錬金炎 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:1日 効果範囲:霊子物質 |
霊子物質から高熱を放出させることができます。この熱は霊子物質に接触したものによって温度が変わり、必ずその物質の融点になります。なお、この術は生物に対して効果を及ぼすことはありません。 |
×生命の水 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:1日 効果範囲:1ミリリットル |
生命値を成功値ポイントだけ回復させる薬をつくることができます。無味無臭の液体で、服用後に6時間以上の十分な睡眠を取ることで効果をあらわします。なお、この薬をつくる時には何かの容器がなければこぼれてしまいます。 |
×水晶の窓 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:0 持続時間:1日 効果範囲:10立方m |
効果範囲内では、術者が指定する環境(温度や湿度など)を維持したままでいることが出来ます。また、持続時間内であれば、術者は条件を変更することも可能です。 この空間のことを錬金場と呼ぶこともあります。錬金場は外部からのいかなる影響も受けつけませんし、空気などの汚染を防ぐことも出来ます。術法や特殊能力を用いて内部環境に変化を起こそうとする場合は、対抗判定で勝利しなければなりません。 |
×金属純化 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
岩石などに含まれている金属や合金から、1種類の金属を分離することができます。 |
×防腐空間 |
---|
レベル:5 タイプ:通常 距離:0 持続時間:1年 効果範囲:10立方m |
効果範囲内にある物の腐敗を防ぎ、新鮮な状態で保つことができます。ただし、生物には効果をあらわしません。 |
×合金つくり |
---|
レベル:5 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:数種類の金属 |
複数種類の金属から合金をつくることができます。ただし、合成できるのは実際に存在する合金に限られ、形状を指定することもできません。 |
×生命の秘薬 |
---|
レベル:6 タイプ:通常 距離:0 持続時間:1時間 効果範囲:1ミリリットル |
体の不調やあらゆる病を、完全に治すことができる秘薬をつくりだします。それが術法による影響である場合は、対抗判定に勝利しなければなりません。 |
×永遠の黄金石 |
---|
レベル:6 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1リットル |
黄金を真実の金(真金)と呼ばれる金属に転換することができます。真金は霊子機関の作製に必要となる非常に重要な金属で、霊子を伝導させる性質を持ちます。また、霊子が通過することで原子の配列が変化するという性質があります。 |
×変容器官 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象の体は、周囲の変化に対応して様々な能力を身につけていきます。これによって、熱に耐える体や皮膚が硬くなったりしますが、多くの場合は化け物のような体になってしまいます。混沌器官と呼ばれることもあります。 |
×黄金血液 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象の血液を黄金血液と呼ばれる液体に変えてしまいます。この液体は血液と同じ作用を持ちますが、自分の体以外の組成の有機物を完全に受けつけなくなります。つまり、病原体などの影響を受けつけなくなります。 |
×緑麗硝子 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:0 持続時間:永久 効果範囲:1平方m |
霊子エネルギーの通過を妨げる緑色の硝子をつくることができます。この硝子によって、霊子エネルギーを直接ぶつける魔力の矢などの術法を防ぐことも可能です。 |
×万能溶剤 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:0 持続時間:永久 効果範囲:1リットル |
生物、非生物を問わず、全ての存在を完全に溶かしてしまうことができる薬剤をつくることができます。1つのものを溶かすためには、同じ体積の薬品を必要とします。溶かした後には、どろどろになった残骸が残ります。 |
×万有物質 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
プリマテリアルと呼ばれる透明な物質を、水からつくりだすことができます。精神値を1ポイント消費すれば、プリマテリアルは望む形態に変化させたり、複数に分割することが可能となります。プリマテリアル製の武器の打撃値および防具の防御値は、既存の数値+2となります。また、武器の修正値は変化しませんが、防具のマイナス修正を2だけ軽減することが可能です。 |
×複製体 |
---|
レベル:9 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象と完全に同じ存在をつくりだすことができます。生物をも複製することができ、これをレプリカントと呼ぶこともあります。 |
→データ |
×蘇生薬 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:0 持続時間:1時間 効果範囲:1ミリリットル |
生物を蘇生させる効果をもつ薬をつくりだすことができます。ただし、もし生きていても死亡判定を行えないほど肉体が損傷している場合は、術の効果は無効となりますし、寿命で死んだ者を蘇生することも不可能です。 蘇生の難易度は1ですが、死亡してから時間が経過している場合は、その日数分だけ難易度が上がります。もし薬を作製した際の達成値が不足していた場合、対象は生き返ることはありません。 蘇生が成功した直後の生命値は1となります。対象は生命値が最大値まで回復すれば目覚めることが可能で、それまでの間は仮死状態となっています。回復の程度については、通常の自然治癒と同じように扱って下さい。 |
×元素転換 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
物質を構成する元素のうちの1種類を他の元素に変えることが可能です。物質を構成する元素を変えることができます。生物、非生物を問わず効果をあらわします。物質の形状を指定することはできませんが、変化させたものによっては崩れたり構造が歪んだりします。 |
×元素複合 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:2元素 |
2つの元素の性質を兼ね備えた、新しい元素をつくりだすことができます。 |
×属性転換 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象の属性を自由に転換することが出来ます。 |
×融合 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:影響範囲 持続時間:永久 効果範囲:2対象 |
2つの存在を融合させることができます。これは生物、非生物に関係なく効果をあらわし、姿や能力は術者の望むようになります。能力値、技能、および修正値などの要素は、それぞれの最小値から最大値の幅の間で選ぶことが可能です。道具の機能や生物の特殊能力なども、そのまま使用することができます。 |
×創造 |
---|
レベル:10 タイプ:通常 距離:0 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
この世に存在するいかなるものでも、自由につくりだすことができます。ただし、術者はつくりだそうとするものの組成や構造について、詳細まで理解していなければなりません。 |
先頭へ |