基本
○判定
▼不明度:4
▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)
○基本情報(一般:±0)
▼名称:雲霊獣/クラウンド・モンスター
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:不定
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
雲や煙のように細かい塵で構成された、半径1m程度の不定形の塊です。さまざまな種類のものがおり、それぞれ色が異なります。▼概要:
雲や煙のように細かい塵で構成されている霊獣で、さまざまな種類が存在します。主に工場などの煙や塵の出やすい場所に出没するもので、生物を感知すると近寄って来る厄介な存在です。動きは意外と素早く、普通の人間では走って逃げることは不可能でしょう。
○専門情報(専門:+2)
▼専門分類:霊獣/高位霊獣
▼詳細情報:
高位霊獣の1種で、霊獣系の『霊獣つくり』の術で生み出すことができます。霊獣の中では特異な存在で、町中にも出没する可能性のあるものです。
一般的には危険な霊獣と認識されていますが、実際には攻撃する意思を持っていないようです。しかし、生物がいれば近づいてまとわりついてきますし、その性質から生物に被害を与える場合があるため、危険な怪物として排除するのが一般的な対応です。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
○バリエーション(専門:+4)
・赤、青、黄、白、黒以外の雲霊獣も存在しますが、滅多に出没することはないようです。
先頭へ
赤雲獣
○判定
▼不明度:4
衝撃度:2▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)▼術法:×霊獣つくり
○基本情報(一般:±0)
▼名称:赤雲獣/レッド・クラウド/ヒート・クラウド
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:全域/煙や塵が多く、熱を発する場所
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
半径1m程度の雲で、赤黒く明滅しています。▼概要:
周囲に高熱を放射する霊獣で、近づいた者にダメージを与えます。溶鉱炉のような高熱を発する場所から生まれることが多いようですが、暖炉やかまどから出現することもあります。
○データ(専門:+2)
▼能力値
導引: ― 体力:10 敏捷:10 器用: ―
記憶: 4 判断: 4 感応: 8 霊力: 8▼抵抗力/耐久値
精神抵抗: 8 精神値:12
自我抵抗: 4 自我値: ―
生命抵抗:10 生命値:14▼行動力:12
▼移動力:18
▼状態変化:気絶なし/霧散
知能:動物なみ
弱点:低温(逃亡/ダメージ:2)
属性:中立
感覚:霊的感覚
○戦闘(専門:+2)
▼攻撃
格闘攻撃:接触 10(高熱:4)▼回避
戦闘防御:10
反射回避: 8
防御値:なし▼戦闘方法:
生物の存在を感知すると、相手にまとわりついて熱によるダメージを与えます。また、消滅時(死亡時)に爆発して、周囲に高熱をまき散らします。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼熱放射(自動発動)
能力:― 作用:強度4 対抗:―
距離:0 時間:永久 範囲:半径1m
効果:この怪物は高熱を放出しており、接触している者の生命値に強度4のダメージを与えます。▼死の爆発(自動発動)
能力:― 作用:効果値8±0 対抗:反射回避
距離:0 時間:一瞬 範囲:半径5m
効果:この怪物は消滅時(死亡時)に爆発して、周囲に高熱をまき散らします。▼命の回復(自動発動)
能力:― 作用:回復値2 対抗:―
効果:1ラウンドにつき2ポイントの生命値を回復することが出来ます。これは火などから熱を吸収した時だけ発揮される能力で、冷気にさらされた時には逆にダメージを受けてしまいます。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
先頭へ
青雲獣
○判定
▼不明度:4
衝撃度:2▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)▼術法:×霊獣つくり
○基本情報(一般:±0)
▼名称:青雲獣/ブルー・クラウド/アイス・クラウド
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:全域/煙や塵が多く、寒い場所
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
半径1m程度の雲で、青白く輝いています。▼概要:
周囲に凍気を放射する霊獣で、近づいた者にダメージを与えます。主に寒い時期に出没するもので、昼間よりも夜間や明け方に見られることが多いようです。
○データ(専門:+2)
▼能力値
導引: ― 体力:10 敏捷:10 器用: ―
記憶: 4 判断: 4 感応: 8 霊力: 8▼抵抗力/耐久値
精神抵抗: 8 精神値:12
自我抵抗: 4 自我値: ―
生命抵抗:10 生命値:14▼行動力:12
▼移動力:18
▼状態変化:気絶なし/霧散
知能:動物なみ
弱点:火、高熱(逃亡/ダメージ:2)
属性:中立
感覚:霊的感覚
○戦闘(専門:+2)
▼攻撃
格闘攻撃:接触 10(凍気:4)▼回避
戦闘防御:10
反射回避: 8
防御値:なし▼戦闘方法:
生物の存在を感知すると、相手にまとわりついて凍気によるダメージを与えます。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼凍気放射(自動発動)
能力:― 作用:強度4 対抗:―
距離:0 時間:永久 範囲:半径1m
効果:この怪物は凍気を放出しており、接触している者の生命値に強度4のダメージを与えます。▼命の回復(自動発動)
能力:― 作用:回復値2 対抗:―
効果:1ラウンドにつき2ポイントの生命値を回復することが出来ます。これは氷などの冷たい物に接触した時だけ発揮される能力で、火や高熱にさらされた時には逆にダメージを受けてしまいます。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
先頭へ
黄雲獣
○判定
▼不明度:4
衝撃度:2▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)▼術法:×霊獣つくり
○基本情報(一般:±0)
▼名称:黄雲獣/イエロー・クラウド/サンダー・クラウド
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:全域/煙や塵が多い場所、落雷があった場所
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
半径1m程度の雲で、周囲に黄色い電光を発しています。▼概要:
周囲に電光を放射する霊獣で、落雷が発生した時に誕生します。金属に対して激しい反応を示し、無差別に電撃を発します。
○データ(専門:+2)
▼能力値
導引: ― 体力:10 敏捷:10 器用: ―
記憶: 4 判断: 4 感応: 8 霊力: 8▼抵抗力/耐久値
精神抵抗: 8 精神値:12
自我抵抗: 4 自我値: ―
生命抵抗:10 生命値:14▼行動力:12
▼移動力:18
▼状態変化:気絶なし/霧散
知能:動物なみ
弱点:なし
属性:中立
感覚:霊的感覚
○戦闘(専門:+2)
▼攻撃
格闘攻撃:接触 10(電光:4)▼回避
戦闘防御:10
反射回避: 8
防御値:なし▼戦闘方法:
生物の存在を感知すると、相手にまとわりついて電光によるダメージを与えます。また、金属に向かって電撃を発する性質があります。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼電光放射(自動発動)
能力:― 作用:強度4 対抗:―
距離:0 時間:永久 範囲:半径1m
効果:この怪物は電光を放出しており、接触している者の生命値に強度4のダメージを与えます。▼電撃(能動発動)
能力:― 作用:効果値6±0 対抗:反射回避
距離:10m 時間:一瞬 範囲:半径1m
効果:金属に向かって電撃を発します。標的の周囲にいたり接触している者は、反射回避の判定に成功しなければダメージを受けてしまいます。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
先頭へ
白雲獣
○判定
▼不明度:4
衝撃度:2▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)▼術法:×霊獣つくり
○基本情報(一般:±0)
▼名称:白雲獣/ホワイト・クラウド/ライト・クラウド
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:全域/煙や塵が多い場所、光を発する場所
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
半径1m程度の雲で、周囲に眩しい光を発しています。▼概要:
周囲に白光を放射する霊獣です。接触しても特にダメージを受けるわけではありませんが、非常に眩しい光を発しているため、まとわりつかれている間は周囲を視認することが困難となります。
○データ(専門:+2)
▼能力値
導引: ― 体力:10 敏捷:10 器用: ―
記憶: 4 判断: 4 感応: 8 霊力: 8▼抵抗力/耐久値
精神抵抗: 8 精神値:12
自我抵抗: 4 自我値: ―
生命抵抗:10 生命値:14▼行動力:12
▼移動力:18
▼状態変化:気絶なし/霧散
知能:動物なみ
弱点:なし
属性:中立
感覚:霊的感覚
○戦闘(専門:+2)
▼攻撃
格闘攻撃:接触 10(白光:―)▼回避
戦闘防御:10
反射回避: 8
防御値:なし▼戦闘方法:
特に何かを仕掛けてくるわけではありませんが、攻撃を受けなければずっと周囲にまとわりついたままとなります。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼光放射(自動発動)
距離:0 時間:永久 範囲:影響範囲
効果:この怪物は眩しい光を放出しています。体内(半径1m)に取り込まれた者は、周囲を殆ど視認することが出来ない状態に置かれます。また、影響範囲内にいる者も、視覚に関係する全ての判定に−4修正を受けることになります。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
先頭へ
黒雲獣
○判定
▼不明度:4
衝撃度:2▼判定技能
一般分野:怪物知識(一般:記憶+異端知識)
基本情報/アルメア王国(一般:記憶+範囲情報)
専門分野:異端判別/幻精(専門:記憶+異端知識)▼術法:×霊獣つくり
○基本情報(一般:±0)
▼名称:黒雲獣/ブラック・クラウド/ダーク・クラウド
認識:霊獣/異端/危険/嫌悪
利用:なし/霊獣使いによる使役▼生息地域:全域/煙や塵が多い場所、暗い場所
活動期:不定
遭遇頻度:非常にまれ
出現数:不定
反応:不定。通常は敵対的▼外見:
半径1m程度の漆黒の雲で、黒い靄のようなものを周囲に漂わせています。▼概要:
黒い雲の塊で、暗闇の中から出現することが多いようです。接触しても特にダメージを受けるわけではありませんが、まとわりつかれている間は周囲を視認することが困難となります。
○データ(専門:+2)
▼能力値
導引: ― 体力:10 敏捷:10 器用: ―
記憶: 4 判断: 4 感応: 8 霊力: 8▼抵抗力/耐久値
精神抵抗: 8 精神値:12
自我抵抗: 4 自我値: ―
生命抵抗:10 生命値:14▼行動力:12
▼移動力:18
▼状態変化:気絶なし/霧散
知能:動物なみ
弱点:なし
属性:中立
感覚:霊的感覚
○戦闘(専門:+2)
▼攻撃
格闘攻撃:接触 10(暗闇:―)▼回避
戦闘防御:10
反射回避: 8
防御値:なし▼戦闘方法:
特に何かを仕掛けてくるわけではありませんが、攻撃を受けなければずっと周囲にまとわりついたままとなります。
○特殊能力(専門:+2)
▼心理影響の無効化(自動発動)
心理、感情、判断力に影響する術法や特殊能力などを無効とすることができます。▼通常攻撃の無効化(自動発動)
通常の物理攻撃では、一切のダメージを与えることが出来ません。この能力をもった相手の生命値にダメージを与えるには、武器に魔力を付与するか術法によって攻撃する必要があります。▼通常攻撃の最少化/飛び道具(自動発動)
飛び道具による攻撃では、武器に魔力を付与したとしても、付与した魔力+1ポイントのダメージとなります。▼飛行(自動発動)
空中を浮遊し、自由に移動することができます。▼闇放射(自動発動)
距離:0 時間:永久 範囲:影響範囲
効果:周辺の空間に暗闇を生み出します。体内(半径1m)に取り込まれた者は、周囲を殆ど視認することが出来ない状態に置かれます。また、影響範囲内にいる者も、視覚に関係する全ての判定に−4修正を受けることになります。▼拡散(能動発動)
攻撃を受けた場合に、拡散して姿を消してしまうことがあります。この状態に変化した後は姿を見つけることも出来ませんし、攻撃を仕掛けてもダメージを与えることは不可能となります。
先頭へ