簡易データとして示されているのは、咄嗟にエキストラのデータが必要となった場合や、サポートゲストを設定する際の参考などに用いるデータとなります。
ここに書かれている数値はあくまでも1つの例であり、実際に用いる際には各自で微調整を行って下さい。
○一般データ
▼名称
そのキャラクターの職業やタイプについてです。
▼能力値・属性値
通常のキャラクターと同じものです。なお、15歳未満のキャラクターの能力値は、年齢制限の選択ルールを適用しています。
▼技能
キャラクターシートと同じ表記法に従っています。なお、技能名の前に選択とあったり、技能レベルの欄に自由と書かれている場合は、そのキャラクターの専門分野や実力に合わせて、GMが自由に決定して下さい。
○戦闘データ
▼名称
そのキャラクターの職業やタイプについてです。
▼能力値・属性値
通常のキャラクターと同じものです。なお、15歳未満のキャラクターについては、能力値制限のルールを適用しています(選択ルール)。
▼戦闘技能
戦闘に関する技能とレベル、および基本判定値について書かれています。技能名称の後ろの( )内に記載されているのが技能レベルで、これに該当する能力値を加えたものが基本判定値となります。
◇補助技能
習得している補助技能が記されています。
▼装備データ
キャラクターシート1と同じ表記法に従っています。上の欄に書かれているのが個別の武器データで、スラッシュ(/)のある欄が計算後の判定データとなります。
◇攻撃判定
この欄にスラッシュ(/)があって、その前後に数値が記されている場合があります。この場合、スラッシュの前が近接攻撃の判定値、後ろが遠隔攻撃の判定値となります。◇打撃値
この欄に2種類の数値が書かれている時は、スラッシュの前が片手装備時の打撃値、後ろが両手装備時の打撃値となります。◇回避判定
スラッシュの前方は戦闘防御の判定値、後ろは反射回避の判定値となります。◇打撃値
この欄に2種類の数値が書かれている時は、スラッシュの前が重装備時の防御値、後ろが軽装備時の防御値となります。◇数/準備
スラッシュの前方は追加武器の装填数、後ろは追加武器を準備するために必要となる小行動の回数となります。◇備考
通常はメモ欄として利用する場所です。飛び道具の場合は、ここに基準射程と射程倍数が記されています。
先頭へ