風系


説明  風の流れや音を操ることができるようになります。もともとは災害への対策手段として用いられてきた術のようで、一般的な使用にはあまり向いていない系統です。未踏地への探険や航海などの分野で利用されることが多く、使い手もあまり存在しないようです。
能力値  霊力
認識  一般術法
使い手  風使い、風読み
行使制限  なし
習得方法  一般:聖母教会△/マイエル教△/術法協会△
 異端:民間×
スタイル  自由選択:スタイルは人によって異なります。
 ○微風○風よみ○大気浄化○旋風○空震△風のささやき△しじま△風のてのひら△風の伝言△気流感知△沈黙△風結界△音操り△突風△風変化△風やみ△風運び△風使い×真空×気流使い×風の嵐×大風


○微風

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:1日  効果範囲:半径10m
 効果範囲内に微風を吹かせることができます。風の強さは術者が自由に調整できます。

○風よみ

 レベル:1  タイプ:感知
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径1km
 風の流れや変化を知ることができます。おおざっぱな天候を予測することも可能です。

○大気浄化

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:永久  効果範囲:半径3m
 澱んだ空気を清浄なものに変えることができます。毒あるいは術法によってつくりだされた空気にかける場合には、影響度や達成値との対抗判定に勝利しなければなりません。

○旋風

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 真空の刃をつくりだし、目標に成功値+1ポイントのダメージを与えることができます。

○空震

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径5m
 効果範囲内の空気を地震のように震動させることができます。直接何かを破壊することはできませんが、震動によって机の上にあるものを落としたり、動きを阻害することができます。抵抗に失敗した者は、運動に関するあらゆる判定に−2の修正を受けることになります。

△風のささやき

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:100m  持続時間:10分  効果範囲:半径5m
 離れた場所の音を聞いたり、術者の声を伝えたりすることができます。効果範囲内で発生した音は、途中の空間でどれだけ大きな音が鳴っていても、残らず正確に聞き取ることが可能です。

△しじま

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径3m
 効果範囲内の空気の振動を止め、静寂をつくりだします。音によって発動する術法は、効果範囲内では発動させることができなくなります。音に影響する術に対してかける場合は、対抗判定で勝利しなければなりません。

△風のてのひら

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径3m
 術者から周囲に向けて弱い風を吹かせ、その動きを感知します。これによって、風が通る隙間などの存在を知ることが可能です。

△風の伝言

 レベル:2  タイプ:範囲
 距離:術者  持続時間:12ラウンド  効果範囲:半径500m
 効果範囲内に術者の声を伝えることが出来ます。距離や障害物、さらに騒音など全ての要素を無視して、普通に話しているように声が届きます。

△気流感知

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:10分  効果範囲:半径10m
 効果範囲内の空気の流れを察知することができます。これによって、周囲で動いたものの存在を感知することも可能となります。

△沈黙

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:12ラウンド  効果範囲:1対象
 対象が発生させる音を全て消し去ります。忍び足などは判定することなく成功しますが、声で何かを伝えることは不可能となります。また、音によって発動させる術法も使用できなくなります。ただし、音を聞くことはできますし、音による術法の影響も受けます。

△風結界

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:1時間  効果範囲:半径3m
 ある1点を中心とした空間に、空気を保持しておくことができます。持続時間中はいかなることがあっても、効果範囲内に空気が存在することになります。指定した点が物体である場合には、効果範囲を移動させることも可能です。ただし、周囲の気体による影響は、通常の場合と同様に受けます。

△音操り

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:10分  効果範囲:半径3m
 効果範囲内の音を自由に操ることができます。特定の音を聞かせたり消したりすることは可能ですが、風音以外の音をつくりだすことはできません。

△突風

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:一瞬  効果範囲:直線10m
 強い風圧によって、効果範囲内に存在する移動可能なものを、現在の位置から[成功値×0.5m]だけ後方へ吹き飛ばします。相手が転倒するようなものであれば、確実に転倒します。

△風変化

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径5m
 風の吹く範囲や強さを自由に変化させることができます。無風状態に指定した場所に風に関係する術法をかける場合には、対抗判定で勝利しなければなりません。防御に使用する場合は、あらゆる物理的なダメージを2ポイント軽減することができます。また、空気中の毒など、周囲の気体による影響も無視することが可能となります。

△風やみ

 レベル:5  タイプ:範囲
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径100m
 効果範囲内を無風状態にすることができます。他の術法の影響下にある空気に対しては、対抗判定に勝利しなければ効果はあらわれません。

△風運び

 レベル:6  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:10分  効果範囲:半径1m
 対抗判定に勝利した場合は、風に乗せて効果範囲内の物体を運搬したり、空を飛ぶことができます。運搬できるのは、術をかけた瞬間に術者が認識しているものに限られます。運ぶものは重さに関係なく飛ばすことが可能で、移動力は[霊力+6]となります。術法によって無風状態にされている空間では、対抗判定で勝利しなければなりません。

△風使い

 レベル:6  タイプ:範囲
 距離:術者  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径5m
 効果範囲内の風を術者の自由に操ることができます。ただし、1度に複数の効果を得ることは出来ませんし、新たな効果を得ようとする度に判定を行う必要があります。また、他の術法の影響下にある風を操る場合は、対抗判定に勝利しなければなりません。
 この行動は1ラウンドに1回ずつ試みることが可能で、能動行動(フルアクション)として扱われます。ただし、術者自身の身を守るために用いる場合は、受動行動として判定を行なうことが可能となります。
 この風を攻撃に使用する場合は精神抵抗との対抗判定となり、勝利すれば成功値+3ポイントのダメージを与えることができます。防御に使用する場合は、周囲の気体・液体・高熱・冷気・物理ダメージなどによる影響を、達成値の分だけ軽減することができます。

×真空

 レベル:7  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 対象の周囲に真空の空間をつくりだします。効果範囲内にいる生物は窒息の判定を行なわなければなりません。

×気流使い

 レベル:8  タイプ:範囲
 距離:1km  持続時間:10分  効果範囲:1平方km
 効果範囲内の風の流れを自由に操ることができます。強風を吹かせたり、無風状態にすることが可能です。ただし、竜巻などを起こすことはできません。

×風の嵐

 レベル:8  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:半径5m
 竜巻をつくりだし、目標に成功値+4ポイントのダメージを与えます。抵抗に失敗した場合は風圧で転倒してしまいます。

×大風

 レベル:10  タイプ:範囲
 距離:100m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径50m
 効果範囲内に非常に強い風を吹かせることができます。建物などは倒壊し、抵抗判定に失敗したものは吹き飛ばされて転倒することになります。抵抗に成功しても、この中での全ての行動には−5の修正を受けます。また、飛び道具などは完全に役にたたなくなります。


 

先頭へ