<願いと奇跡/その1>
○基本
アンバランスド・ワールドでは、強い気持ちや願いが実際に力を持つことがあります。これを表したものが願いと奇跡というルールです。これには感情判定、増力判定、幸運判定、奇跡/破滅の発動、の4種類があります。
○ウィルパワー
ウィルパワーは世界の法則を変えるほどの強い力であり、願いと奇跡ルールを用いる際に消費します。PCは基本ポイントとして【導引】の1/2のウィルパワーを持ちます。これにシナリオの難易度に応じた追加ポイントを加えた値が初期値となります。ウィルパワーは0〜初期値の範囲の値を取ります。ウィルパワーは0までしか減少させることは出来ませんが、0になっても願いと奇跡ルールが使えなくなるだけであり、特にペナルティを受けることはありません。
○感情判定
行為判定時にウィルパワーを消費することにより、その時の感情を実際のキャラクターの行為に反映させることが出来ます。このような判定のことを感情判定と呼びます。
ウィルパワーを1ポイント消費すれば、判定値を1〜3の範囲で自由に変動させることが出来ます。この際、判定値をプラスとマイナスのどちらの方向に動かすかについては、プレイヤーが自由に決定して構いません。なお、1度の感情判定に利用できるウィルパワーは1ポイントまでに制限されます。
判定そのものについては通常と全く同じように行います。変動後の判定値を基準に、行為判定を処理して下さい。なお、感情判定を試みた際に自動的成功/失敗が出た場合、その結果は奇跡的成功/致命的失敗へと変化します。
○増力判定
誰かの手助けを受けることによって、行為判定を行った後に追加のサイコロを振ることが可能となります。
▼条件
最初の判定でサイコロの合計が判定値をオーバーしていた場合は、増力判定を試みることは不可能となります。なお、自動的失敗はこの条件に当てはまりませんので、通常と同じようにフォローを行うことが出来ます。
▼判定方法
増力判定を選択した時は、行為判定を行った後に追加のサイコロを振ることが可能となります。ウィルパワーを1ポイント費やすごとに、サイコロを1つ追加することが出来ます。
判定そのものは通常と同じ方法で、追加分のサイコロの出目を最初のサイコロ目の合計に加えて、最終的な結果を判断するだけとなります。つまり、最初から全てのサイコロを同時に振ったものと考えて下さい。達成値や行動の成功/失敗だけでなく、自動的成功/失敗についても通常の判定時と同様に扱います。
サイコロを振るのは必ずフォローを受ける側が行って下さい。また、追加分のサイコロは全て同時に振らなければなりません。なお、増力判定を試みた際に自動的成功/失敗が出た場合、その結果は奇跡的成功/致命的失敗へと変化します。
○幸運判定
ウィルパワーを1ポイント消費することで、幸運判定を1度試みることが出来ます。幸運判定に挑戦した時は、その行為判定において指定された能力値のかわりに、【導引】の値を用いて判定を行なうことが可能となります。また、通常の状態であれば不利な修正を受ける場面でも、それを無視することが出来ます。
幸運判定を試みた際に自動的成功/失敗が出た場合、その結果は奇跡的成功/致命的失敗へと変化します。これ以外の処理については、通常の場合と全く同様となります。