行政組織
○国家制度
ペトラーシャは主権在民を憲法に明記し、象徴王制を敷く先進的な民主政冶制度をとっています。立法・司法・行政の三権は分立されており、権力の一極集中を防いでいます。
3府制のうち、立法府は上議院と下議院に分かれており、それぞれ団体代表と平民によって構成されています。行政府は下議院議員の中から選ばれる首相を中心に組織され、その下で実務を指揮する大臣は、各分野の専門家から選出されることが多くなります。
○地方行政
▼行政区
ペトラーシャの国土は大きく州(=地方)で区分されます。各州の中には幾つかの県があり、県の中には市町村などの小自治体が含まれます。なお、地図上で示されている地方=州となりますが、これは地域区分としての意味しか持たず、制度上としては軍管区の単位として用いられるだけとなります。▼組織
地方自治体はそれぞれ、国家制度を模倣した行政組織と議会を持ちます。地方の権限はあまり強くなく、法律を制定する権限は持ちませんが、条例という形で規制条項を設けることは可能です。
○施設
▼県庁舎
県庁舎は並木通りの中ほどに建てられており、県警本部に隣接しています。建物の中には各行政業務を執り行う担当部署や、県議会の議会場が置かれています。▼県合同庁舎
行政省庁の県支部が置かれている建物で、県警本部の真向かいにあります。▼市庁舎
市役所は小鳩通りと書院通りに面しており、周辺には市警察、裁判所、郵便局などの建物が並んでいます。
○貴族
ペトラーシャでは、貴族は名誉階級として扱われます。称号は廃止されておりませんが特権は殆ど失われており、領主という地位も存在しません。一部の貴族は地主や政治家として生き残っておりますが、財産を失って没落した家系も数多くあります。
先頭へ
治安維持
○警察組織
▼区分
行政府に属する警務庁が警察組織を統轄しています。警務庁は国家警察として機能し、その下部組織として県警察が各地域に配備されています。中心となる国家警察は、県警察などの下部の組織に対して監査・粛正を行う権限を持ちます。▼形態
警察組織は通常の形態で、警察署の中にいくつかの部署があり、刑事や警察官が業務を担当します。警察組織に務める場合は、警察学校で訓練を受けなければなりません。▼警務法官
ペトラーシャには警務法官という特殊な立場の警察官がいます。これは聖堂騎士のうち警察に出向して働く者で、通常の業務は警察官とほぼ同様ですが、立場は独立しています。警察官としては位が高く、下位の警察官を率いて捜査を行う立場にあります。と同時に、内部の監査役としても機能しております。
▼警察署
◇ベルアジュール県警本部
ベルアジュール県の警察業務を監督する機関で、県内に設けられている幾つかの市警察や地方警察を統括しています。また、広域の犯罪を取り扱ったり、応援要請があった場合は地域に出向いて業務を手伝います。建物は並木通りと青空通りに面しており、隣には県庁舎が建っています。◇サリュンティル市警察署
サリュンティル市および近郊地域を管轄とする警察署です。建物は書院通りに面しており、市役所に隣接しています。◇詰め所
市内各地に幾つか置かれている詰め所は、市警察の地域課に所属するもので、担当街区で起こる様々な出来事に対処します。
○司法組織
裁判権を有する司法組織であり、立法・行政機関からは完全に独立しています。全体は法教会が統括しており、上層部や裁判官といった役職には聖職者が多数配属されていますが、一般職員の多くは聖職者ではありません。
▼神聖法官
裁判官として活動する聖職者で、神官長以上の階級の者が就くことができます。特に公正さを必要とされる職業であり、地位や権力といったものにも惑わされることはありません。通常の業務は裁判官と同様で、普段も裁判所に勤務することになります。
▼裁判所
最高裁判所(国家)、上級裁判所(県)、下級裁判所(地域自治体)の順に裁判所が体系的に整備されています。また、簡易裁判所も各自治体に置かれています。裁判の進行は現実世界とほぼ同じ方式で行われ、それぞれ控訴・上告を行うことも出来ます。
◇サリュンティル市/下級裁判所
訴訟の第一審を行う裁判所で、天秤通りにある法務省の合同庁舎の中に置かれています。ここでの判決に不服がある場合は控訴を行ない、上級裁判所での第二審を請求することが出来ます。◇ベルアジュール県/上級裁判所
訴訟の第二審を行う裁判所で、天秤通りにある法務省の合同庁舎の中に置かれています。ここでの判決に不服がある場合は上告を行ない、最高裁判所での審理を求めることが出来ます。
先頭へ