アヤメ広場 |
リルカ:「風の聖カナタ教会があるんで、一応エルモア地方では知らない人の少ない場所で、その名の通り夏になると市の象徴である高アヤメが咲き誇るわけです。普通のアヤメの品種も100種ぐらい植えられてます。こんな名前をつけておきながら、アヤメの1本もなかったらサギみたいなもんですけどね。知っての通り、昔ここは城壁の中だった場所で、よくぞこんな無駄な場所をとったもんだと感心してます。まあ、城壁の内側にいる連中なんて、そもそも贅沢が好きな輩ですから、不思議はないんですけど……あ、広場の南側には神大学があって、広場はやっぱり若い人がたむろしてます。いいから勉強してなさいって感じですね」
風の聖カナタ教会 | いわゆる中央教会、あるいは使徒教会ってやつで、とにかく広い建物です。中に入ると正面に大きな聖カナタの絵が飾ってあって、奇跡を起こした時の情景が再現されてます。でも、そんなのは嘘か本当か誰にもわからないわけで、見たわけでもないのによく描いたもんです……しかも、あんなでっかく。この建物はそれほど高さはなくて、聖母教会の建物には珍しく、大きな尖塔がありません。なんか、法教会の建物に近いです。みんな、向こうがこの建物を真似したって言い張ってますけど、単にその時代の流行りだったんでしょうね。中には王家や貴族の墓所があって、小さな部屋に代々の心臓が納めてあるみたいです。ときどき、悪魔崇拝者が呪いに使おうってんで、忍び込むことがあるらしいです。で、裏手には地下墓地への入り口があって、昼間は自由に入れます。 |
---|---|
ダブレット橋 | 平和通りから北へと続く、上水道をかねた橋です。そんで、人と水でダブレットっていうそれだけです。ちなみに、上水道の方にはこっそり入ることができて、よく逃亡者が利用してます。……あ、そこの人。お上にばらしたら、裏組合に始末されるので気をつけるように。 |
北の船着き場 | 名前そのままの場所で、エルザ運河の船着き場のひとつです。北の港町カルスレンとか旧市街とを行き来する定期船が舳先を並べてます。 |
フェレンツ=ファイク |
---|
種族:白人 性別:男 年齢:42 |
解説:聖カナタ教会の司祭の1人で、悪魔や異端派が絡む問題の処理を担当しています。冷静で人を見る目があり、長所を伸ばすような指導ができる人物です。下位の神官たちには慕われており、何かと相談を持ちかけられることが多いようです。また、浄化系の術法師としても優秀で、過去に何体かの悪魔を滅ぼしているようです。 一言:「適材適所……これが秘訣です」 |
平和通り |
リルカ:「ホントに平和なのかはわかりませんが、とりあえずあんまり事件の話は聞かないので平和なんでしょう。南の端には市庁舎があって、消防署とか警察署とか、いろいろな部署の本部がこの建物に集まってます。観光のポイントであるアヤメ広場がある通りということで、ホテルとかレストランとか、おみやげ物屋さんとか、そういった観光収入目当ての店が建ってます。外国人をよく見かける場所です」
市庁舎 | さっきも言った通り、この建物には重要な部署が集合しています。ということは、ここが燃えたら都市機能は大混乱なわけで、まったく愚かな選択をしたものだと思います。まあ、さすがに大人たちもそれには気づいているわけで、近年では機能の分散をはかるために、徐々に移転作業が行われているようです。入ってすぐのホールにはいろいろな記念像とか並んでいて、つい先だって、エスティリオーネさんの銅像の除幕式が行われました。なんか、こういった像になっちゃうとまるで死人みたいな感じがします。(←いやなことを言わないように) |
---|---|
霧椿 | 有名なアクセサリー店で、同じデザインは1つもないらしいです。でも、店中探せば似てるやつはどっかにあるんでしょうね。で、こんな名前がついているわけですから、やっぱり椿をモチーフにしたものが多いです。 |
夢見る老人 チャペク=クリーヴランド |
---|
種族:白人 性別:男 年齢:71 |
解説:海運貿易商社の会長であり、非常にバイタリティに富んだ老人です。酒好き旅好き派手好き博打好き冒険好き話好きという人物で、よく旅人や冒険者を集めてパーティを開いては、旅の話を聞いたりしています。自身も妻と娘を連れて頻繁に海外旅行に出かけているようです。現在の奥さんのルクレチアとも旅先で出会い、再婚しました。その際にも何やら一騒動あったようなのですが、そのことについてだけは詳しく語ろうとはしません(その他のことについては、訊かれなくとも話しまくるのですが)。 一言:「まだまだ若いモンにゃ負けんわい」 |
若妻 ルクレチア=クリーヴランド |
---|
種族:白人 性別:女 年齢:32 |
解説:もとは冒険者だったらしいのですが、事件に巻き込まれた際にチャペクと知り合い、40近くも歳の離れた彼と結婚することとなりました。結婚当初は財産目当てだと騒がれたものですが、2人のあまりに幸せそうな様子から、今では誰もそのことを口にする者はおりません。普段は穏やかな笑顔を絶やさない落ち着いた女性なのですが、いったん怒りだすと手が付けられないらしく、娘のラケチャも彼女には逆らうことができないようです。 一言:「これ、ラケチャ。いいかげんにしないと、母さん怒りますよ」 |
お祭り娘 ラケチャ=クリーヴランド |
---|
種族:白人 性別:女 年齢:14 |
解説:家庭教師泣かせの異名を取る活発な娘で、父親に輪をかけたお祭り好きです。チャペクとは父と娘というよりも友達同士のような関係で、よく休みには一緒に出かけて遊んでいるようです。決してわがままというわけではありませんが、自分の考えを絶対に曲げようとはしない頑固な性格です。感情の起伏が非常に激しく、特に自分が正しいと思ったことを否定された時には、火がついたように怒りだします。 一言:「父さん、次のパーティはいつ?」 |