|
◆判定 |
副技能 |
専門分野-異端知識:怪物知識【異形】
一般分野-異端知識/地域情報【ルワール】:地域知識 |
不明度 |
4 |
影響度 |
3 |
|
◆名称・分類(一般:±0) |
名称 |
呪魔 |
外見 |
明確な姿をもっておらず、さまざまな姿に形状を変えることができます。 |
|
◆生態・反応(一般:+1) |
気に入った人間を捕らえてコレクションする鏡魔です。それ自体は鏡の檻現象と区別がつきにくいのですが、呪魔は狙う相手を事前に予告することが多いようです。そして、少しずつ恐怖を味合わせて、精神的に追いつめてからコレクションにするのです。呪魔に囚われた者で自力で抜け出せた者は皆無です。また、呪魔の邪魔をするものは惨殺されることが多く、それも想像を絶するほどの残虐な手段でそれを実行します。もし知り合いが狙われた場合は、鏡界士の助けを借りなければならないでしょう。 |
|
◆詳細(専門:+2) |
気に入った人間を捕らえてコレクションする鏡魔で、物品を鏡の中に引き込んで、小さな水晶の中に閉じこめることができます(水晶鏡)。これは通常の手段では抜け出すことができず、魔鏡系の実体鏡や水鏡の手などの術法を用いなければなりません。
呪魔は鏡に映り込んだものを金縛りにする能力(呪鏡)があり、それで相手を動けなくしておいてから、ゆっくりと獲物を見定めます。これは鏡に映っている時だけ効果を発揮するものですが、精神抵抗に一度成功したものでも、再び鏡に映った場合は改めて抵抗を行う必要があります。
また、似姿操りの能力を有しており、似姿の能力で姿を借りた相手の動きを、強制的に自分の動きに同調させることが出来ます。ただし、この能力は相手が鏡魔が潜む鏡に映っている時しか効果をあらわしません。 |
|
◆特殊能力(専門:+3) |
|
能力 |
距離 |
時間 |
範囲 |
威力 |
抵抗 |
水晶鏡 |
― |
10m |
永久 |
1対象 |
難易度6 |
精神 |
似姿操り |
― |
― |
― |
1対象 |
難易度6 |
精神 |
呪鏡 |
― |
― |
永久 |
1つの鏡 |
難易度4 |
精神 |
魔鏡系-7 |
心 |
― |
― |
― |
― |
精神 |
|