物品

物品の耐久値物品の打撃値


 

物品の耐久値


 プレイ中に、何かを壊さなければならない事態に陥ることもあります。物品の耐久値は以下の表を参考にして下さい。なお、武器などの装備品を用いて破壊する場合は、用途が破壊となっているものに限られます。そうでない場合は、武器の方が破損するということを覚えておいて下さい。なお、あまりにも厚い壁や、武器の材質が対象よりもはるかに劣ると考えられる場合には、破壊は不可能ということにしても問題ありません。
 表にある数値は、厚さ1cm、面積1×1mの壁を破壊する場合のものです。壁が厚い場合は、基本防御値と耐久値に壁の厚さの分だけ乗算して下さい。ただし、いくら壁が厚くなっても、防御値は最大防御値までにしかなりません。なお、数値に端数が出た場合は、すべて四捨五入して扱って下さい。

 これは壁を基準として扱っている数値なので、柱や棒に適用する場合は防御値や耐久値を半分にして下さい。それから、いずれも最も硬い材質を基準にしておりますので、それよりも質が悪いものを使っている場合は、防御値や耐久値は低下します。これはGMが判断して決定して下さい。


◆物品の耐久値

  基本防御値 最大防御値 耐久値

0.6

煉瓦

0.8

1.0

10

3.0

18

5.0

30


先頭へ

 

物品の打撃値


 武器表に載っていない手近な物品を武器として扱う場合は、以下の表を参考にして下さい。


◆物品の打撃値

打撃値 物品

 枕や薄い本などの比較的柔らかい物品

 花瓶、分厚い本、武器の柄、ガラスの破片など

 短い木の棒、たいまつ、細いステッキ、大きい花瓶、果物ナイフ、こぶし大の石など

 火かき棒、長い角材、フライパン、包丁、椅子、手のひら大の石など

 太い鉄の棒、大きい石など


◆適性と修正値

修正値 物品

±0
 手の延長の動きで扱えるもの
 握りなどがあって持ちやすいもの
 数十cmほどの短いもの

−1
 だいたい重さのバランスがとれているもの
 1m程度のまっすぐなもの

−2
 両手で抱えるような塊
 重さのバランスの悪いもの

−3
 鞭のように曲がるもの
 長すぎるもの


先頭へ

 


耐久値打撃値