説明 | 雷を招来し、操ることができるようになります。変異体との戦いに使用されることが多く、使い手もあまり多くはないようです。 |
---|---|
認識 | 一般術法 |
使い手 | 雷使い、雷光士 |
行使制限 | なし |
習得方法 | 一般:聖母教会△/マイエル教△/術法協会△ |
異端:民間× | |
スタイル | スタイルは人によって異なります。 |
術 | ○雷弾/○雷撃/○雷の光/○雷の知らせ/○雷の宿り/△雷球/△雷撃陣/△雷網/△雷壁/△雷牙/△雷の眠り/×雷雨弾/×雷光/×落雷 |
○雷弾 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
対象に雷の矢を飛ばして、成功値+1ポイントのダメージを与えます。 |
○雷撃 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
電撃を発して対象にショックを与えます。以後1ラウンドの間は全ての行動に−4の修正を受けることになります。 |
○雷の光 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:12時間 効果範囲:1対象 |
対象の周囲1mを雷の火花で照らして、明かりとすることができます。対象が移動した場合は、火花もそれについて移動します。この火花は触れても熱くはありませんし、これによって火が燃え移るようなこともありませんが、ランプなどに比べて光がちらつくので、長時間用いる照明としては不適当です。 |
○雷の知らせ |
---|
レベル:2 タイプ:距離 距離:1km 持続時間:1分 効果範囲:1平方m |
効果範囲内の空間に雷で書いた文字を浮かび上がらせ、自分の意志を伝えることができます。 |
○雷の宿り |
---|
レベル:2 タイプ:魔力付与 距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
物体を雷で包み込むことができます。この雷は対象には何の影響も与えず、外側に向けてのみ効果値2の電撃を発します。この術法を武器にかけた時は、打撃値が2ポイント上昇します。 |
△雷球 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:半径3m |
雷の球を爆発させ、成功値ポイントのダメージを与えることができます。 |
△雷撃陣 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:術者 持続時間:1分 効果範囲:半径1m |
術者は周囲に雷をまとうことができます。この雷は術者に近づいたものに襲いかかり、効果値3のダメージを与えます。対象が水などの液体であった場合は蒸発し、可燃物であれば発火することになります。 |
△雷網 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:10秒 効果範囲:1対象 |
雷による網で目標を捕えることができます。目標は何か行動をするたびに、成功値ポイントのダメージを被ります。このダメージは最初に判定した時の達成値を基準とし、行動をするたびに対抗判定をして決定します。抵抗に成功すれば術は解除されることになります。この網の中で行なう全ての行動は、判定に−2の修正を受けます。 |
△雷壁 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:10分 効果範囲:1平方m |
雷でできた壁をつくりだすことができます。この壁はここを通り抜けようとするものを全て外へ弾き飛ばそうとします。抵抗判定に失敗した者は通過できず、効果値4のダメージを受けることになります。 |
△雷牙 |
---|
レベル:5 タイプ:通常 距離:0 持続時間:一瞬 効果範囲:直線10m |
雷でできた鋭い槍を飛ばし、一直線上の対象に成功値+5ポイントのダメージを与えることができます。 |
△雷の眠り |
---|
レベル:5 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
雷を飛ばし、相手の神経を麻痺させてしまいます。抵抗判定に失敗したものは、ショックで意識を失うことになります。体を揺さぶったりして起こすことはできますが、周囲の状況を把握して立ち上がるまでには、最低でも10秒の時間が必要です。 |
×雷雨弾 |
---|
レベル:7 タイプ:範囲 距離:1km 持続時間:10秒 効果範囲:半径100m |
雷の雨を降らせ、効果値7のダメージを与えることができます。 |
×雷光 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:20m 持続時間:一瞬 効果範囲:半径10m |
雷の嵐を起こし、効果範囲内のものに成功値+4ポイントのダメージを与えることができます。 |
×落雷 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
天空から雷を落とし、相手を即死させることができます。 |
先頭へ |