社会特性として設定されるのは、一般社会からの評価や立場が関係する内容です。これには身分、収入、財産の3種類があり、それぞれ社会レベルという数値が設定されます。これらはゲームの中では、それぞれ身分レベル、収入レベル、財産レベルとして扱われます。
○社会レベル
社会レベルは0〜5までの数字であらわされますが、プレイヤーキャラクターの場合は0〜4の範囲で決定されます。これは社会的に認知されるランクを示すもので、判定においてレベルの差が修正値として扱われることがあります。
・消費CP
社会評価を獲得する場合は、以下の表に従ってCPを減少させて下さい。
社会レベル 消費CP 0 0 1 1 2 3 3 6 4 10 5 15
○身分レベル
現在のエルモア地方には身分制度が存在します。貴族領主も現存しており、奴隷制度も公認されているのです。ですから、キャラクターたちも身分制度の影響は強く受けます。身分は生まれや職業に準ずるもので、職業が決定すれば自動的に身分も決まります。職業データに書かれているものをそのまま適用して下さい。
・最下層身分
最下層身分ということが明らかである場合は0レベルとして設定されますが、もし本来の身分を偽っている場合には、偽っている方の身分でレベルが設定されることになります。しかし、本当の身分が明かされた場合は、いくら表向きのレベルが高いものであっても、最下層身分として処理されることになります。・政治的権限
上流身分の場合、政治的権限の有無によって身分レベルが変化する場合があります。
◆基準レベル
レベル 内容 0 最下層身分 1 下層身分 2 中層身分 3 神聖身分/上流身分(政治関連職を除く) 4 上流身分(政治関連職) 5 上流身分(王族)
○収入レベル
収入レベルはキャラクターの金銭的な裕福さを示すもので、月にどれだけの所持金を持てるかを示しています。これは月収そのものではなく、家賃や食費など生活費を全て引いた、自由に使える小遣いの額を表す数値となります。家族の生活費なども考慮に入れる必要はありません。
・制限
固定収入が得られる職についている者が仕事を休んだりした場合は、月々の給料から幾らか引かれたりすることになるでしょう。あまりに欠勤が多い場合は収入がほとんどカットされたり、悪くすればクビになることも考えられます。・特殊
支配貴族や大富豪の場合は、ごくまれに収入レベルが5以上である場合もあります。しかし、これは非常に希有な存在となりますし、そのようなキャラクターを使用するのは特殊なセッションであるため、GMの許可を得てからでなければ設定することは出来ません。
◆基準レベル
レベル 内容 0 なし 1 〜金額5桁(一万エラン単位以下) 2 金額6桁(十万エラン単位) 3 金額7桁(百万エラン単位) 4 金額8桁(一千万エラン単位) 5 金額9桁(一億エラン単位以上)
○財産レベル
財産レベルはキャラクターの所持する資産額を示す数値です。キャラクターはこれだけの金額と、それと同額の物品・財産を所持していて構いません。
・範囲
財産はキャラクター個人が所有する私的財産に限られます。これはゲームの中で利用可能なリソースということで、不動産などそれ以外の財産を有していても構いません。
財産レベルの範疇にない資産については、GMと相談して自由に決定して下さい。ただし、財産レベルを新たに追加しない限り、これらをセッションに利用することは出来ません。
◆基準レベル
レベル 内容 0 なし 1 〜金額5桁(一万エラン単位以下) 2 金額6桁(十万エラン単位) 3 金額7桁(百万エラン単位) 4 金額8桁(一千万エラン単位) 5 金額9桁(一億エラン単位以上)
○記入と計算
・記入
レベルと内容を設定し終わったら、その値をキャラクターシート2の社会特性と書かれた欄に記入して下さい。小さな空欄にはレベルを、その横の長い欄には内容(小遣いや財産の額など)を書き入れることになります。・計算
社会特性の横にある( )内には、消費するCPの合計値を書き入れて下さい。
先頭へ