説明 | 絵に魔力を付与し、様々な効果を引き出します。成立や経緯は不明で、使い手の存在もはっきりとしておりません。実際に継承されているのかも明かではない系統です。 |
---|---|
認識 | 異端術法 |
使い手 | なし |
行使制限 | 一枚の絵、あるいは筆やキャンパスなどが必要となります。また、相手が絵を見ていなければかからない術もあります。 |
習得方法 | 異端:その他△ |
スタイル | スタイルは使用する術法によって異なり、心を込めて絵を作製したり、空中に指で軌跡を描いたり、あらかじめ描いた絵をなぞったりします。なお、無意識にこの術法を発動させる場合もあります。 |
術 | △映し絵/△だまし絵/△魅惑絵/△似姿絵/△恐怖絵/△写実画/△眠り絵/△狂気絵/△動画/△身代わり絵/△実体画/△縛り絵/△呪画/△いけにえ画/△封じ絵/△あやつり絵/△生き絵/×画界創造 |
△映し絵 |
---|
レベル:1 タイプ:限定範囲 距離:接触 持続時間:10秒 効果範囲:1つの絵 |
絵に描いたものを、実際の光景だと錯覚させることができます。これは絵を見た者の心の中に映る風景で、かからなかった者には単なる絵にしか見えません。 |
△だまし絵 |
---|
レベル:2 タイプ:限定範囲 距離:接触 持続時間:30秒 効果範囲:1つの絵 |
絵を相手に見せ、暗示をかけることができます。対象は絵に描いた光景が実現するように行動しようとします。ただし死を強制したり、物理的に不可能なことを実行させることはできません。 |
△魅惑絵 |
---|
レベル:2 タイプ:限定範囲 距離:接触 持続時間:10秒 効果範囲:1つの絵 |
相手は絵に見とれてしばし呆然とします。自発的な行動は一切とれなくなりますが、大きな音がするなど周囲に何か変化があれば、術の効果は解けてしまいます。また、回避や抵抗などの受動的な行動は可能となります。 |
△似姿絵 |
---|
レベル:2 タイプ:幻術 距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:1つの絵 |
顔や肌の絵を体に貼り付けると、それが本物のように変化します。触れてもまったく本物と区別が付かず、術法以外の手段でこれを見破ることはできません。ただし、身長や体格が変わるわけではありません。 |
△恐怖絵 |
---|
レベル:3 タイプ:限定範囲 距離:接触 持続時間:30秒 効果範囲:1つの絵 |
相手は絵の光景に恐れおののき、その場から離れようとします。逃げ出せなかった場合は、回避や抵抗に専念します。 |
△写実画 |
---|
レベル:3 タイプ:限定範囲 距離:術者 持続時間:永久 効果範囲:半径5m |
術者が認識している1つの物体の姿を、触れている場所に正確に写し取ることができます。なお、対象は抵抗判定を行うことはできません。この姿は対象とまったく同じ大きさとなり、変化させることはできません。 |
△眠り絵 |
---|
レベル:4 タイプ:限定範囲 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径10m |
即興で宙に描いた複雑な軌跡を見せることにより、周囲の者を眠らせることができます。この眠りは通常の睡眠と同じで、声をかけて起こすことも可能です。起こされてから立ち上がるまでには10秒ほどの時間を必要とします。 |
△狂気絵 |
---|
レベル:4 タイプ:限定範囲 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1つの絵 |
相手は絵に描かれた光景の恐ろしさのあまり正気を失い、理性的な行動が一切とれなくなってしまいます。ただし攻撃を受けた場合は、回避や抵抗判定を行うことができます。 |
△動画 |
---|
レベル:4 タイプ:幻術 距離:接触 持続時間:12時間 効果範囲:1つの絵 |
描いた絵は、術者の想像した通りに動き続けます。10分程度の長さの映像を指定でき、同じ動きをひたすら繰り返します。 |
△身代わり絵 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1つの絵 |
術者の自画像が、8点のダメージを肩代わりしてくれます。絵の中の術者の像は、本体が受けた傷や苦しみに合わせて変化してゆき、最後には絵ごと燃えてなくなります。ただし、1度に効果をあらわすのは1枚の絵に限られます。 |
△実体画 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:1つの絵 |
描いた物を実体化することができます。ただし、生物に命を吹き込むことはできず、形だけとなります。また、大きさも絵そのままとなります。 |
△縛り絵 |
---|
レベル:6 タイプ:限定範囲 距離:10m 持続時間:10秒 効果範囲:1対象 |
相手の精神を絵の檻に閉じ込めて、身動きできなくすることができます。対抗判定で勝利できなかった場合、対象の姿が絵の檻の中に浮かび上がります。本体はその間、硬直したまま動くことができません。 |
△呪画 |
---|
レベル:6 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:10秒 効果範囲:1対象 |
対象の絵を傷つけることによって、成功値ポイントのダメージを与えることができます。 |
△いけにえ画 |
---|
レベル:6 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
相手の病気や怪我などを絵の中に封じ込めることができます。1枚の絵につき、1つの不調を回復することが可能です。 |
△封じ絵 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
白い紙の中に、目標を絵として封じ込めてしまうことができます。対象は封じられる直前の状態で保存されることになりますが、絵が破損した場合は怪我を負ったり死亡することになります。 |
△あやつり絵 |
---|
レベル:7 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:30秒 効果範囲:1対象 |
対象をモデルとして絵を描き、それを動かすことによって自由に操ることができます。絵の中の像は術者が想像した通りに動き、対象に行動を強制します。相手は意識は保っているのですが、自分の体を思うように動かすことはできません。抵抗判定は術者が動かそうと思う度に行うことができます。なお、普通はできないようなポーズをとらせたりすることはできません。 |
△生き絵 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1時間 効果範囲:1つの絵 |
絵の中の存在に擬似的な生命を与えることができます。これは実際の存在と同等の能力をもっており、生まれ出たものは術者に従って行動します。 |
×画界創造 |
---|
レベル:9 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1つの絵 |
絵の中に無限空間をつくることができます。これに触れた者はこの中に吸い込まれることになり、術者が指定した方法以外では脱出できません。絵の中で暮らすものは不老不死でいられます。 |
先頭へ |