情報屋


 


情報屋
タイプ:情報屋 財産レベル:自由
身分:労働者階級(下層) 収入タイプ:不定
最低年齢:なし 標準収入:不定
必須技能
 地域知識【各種】(専門:知+記憶)
 職業知識【情報屋】(専門:知+記憶)
 職業知識【各種】(専門:知+記憶)
 交渉(一般:知+判断)
 質問・尋問(一般:知+判断)
推奨技能
 速記(専門:知+作業)
 記憶術(一般:知+記憶)
 専門知識【各種】(専門:知+判断)
 裏社会知識【各種】(専門:知+判断)
 書物検索(一般:知+記憶)
 話術(一般:知+判断)
 演技(一般:知+判断)
 信用・魅了(一般:知+判断)
 観察(一般:知+判断)
説明:裏の情報網に通じており、貴重な情報を裏組合や企業に売って生計を立てている人間です。 所持品:なし


○解説

 情報屋はその名の通り、情報を売買することで生計を立てています。それぞれ専門分野があって、経済関連を主要分野とする者もいれば、またある者は裏社会に詳しいといった具合です。一般的にはまともな職業とは考えられておらず、チンピラ扱いされるのが普通でしょう。
 情報はスピードが命です。古い情報など何の価値もなくなってしまいます。ですから、彼らは誰よりも早く、場合によっては普通の手段では得られないような情報まで、一般に広まる前に手に入れなければなりません。そのためには、何より人脈が重要です。情報屋は情報を扱う他の職業の人間とも繋がりを持っていますし、専門分野の情報屋はその分野および関連分野の人間と親交があります。
 また、彼らは扱う情報に関する知識も持ち合わせていなければなりません。経済関連の情報屋であれば、株式市場や企業について当然知らなければなりませんし、裏社会で情報屋を営むのならば、裏組合のしきたりなどをわきまえていなければならないのです。


○条件

 情報屋になるために必要な条件は特にありません。ですが、裏社会で仕事をする場合には裏組合などの組織に顔を通しておく必要があるでしょう。


○コネクション

 情報屋はそれぞれ別個の情報網を持っています。職業団体と深い親交がある情報屋もいれば、特定の会社や新聞社、あるいは警察や裏組合と繋がりを持つ者など、非常に多岐に渡っています。それから情報屋同士でも情報を売り買いしますし、乞食組合ともつき合いがあるでしょう。


先頭へ