光系


説明  光を生み出したり、映像を操ったりすることができます。光を生み出す技はわりと重宝されるのですが、その他にはあまり使用されることのない系統で、現在では使い手もだいぶ少なくなっているようです。
認識  一般術法
使い手  光使い、光術士
行使制限  なし
習得方法  一般:聖母教会△/マイエル教△/術法協会△
 異端:民間△
スタイル  スタイルは人によって異なります。
 ○焦点発火○投光○光色変化○刹那の光○視外線感知○かすみ○光の矢○光の場○光の宿り○光量調節△光球△光変化△透明化△光結界△光線束△光使い△完全照射△電光


○焦点発火

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 レンズのように光を集めて、可燃物に点火することができます。周囲に光があり、燃えやすいものがある状態でなければ火はつきません。

○投光

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:直線10m
 指定した体の一点から、懐中電灯のような光線を発生させることができます。光線は直径1m程度を照らしますが、指定した場所をふさいでしまえば、光が外にもれることはなくなります。

○光色変化

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:20m  持続時間:10分  効果範囲:半径5m
 効果範囲内の光の色を、術者の自由に変えることができます。色は単色に限らず、さまざまに変化させることが可能です。

○刹那の光

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径5m
 瞬間的に強い光を発生させて、相手の目をくらませます。抵抗に失敗した者は以後1ラウンドの間、視覚を必要とする行動に−4の修正を受けます。

○視外線感知

 レベル:1  タイプ:限定範囲
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:視界内
 可視範囲にない波長の光を見ることができます。紫外線や赤外線などを感じとり、暗闇でも周囲を見通すことが可能になります。ただしこの場合は、通常の視覚とは色調が異なります。

○かすみ

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:1分  効果範囲:1対象
 目標に当たる光の量が減り、姿がぼんやりとして見えにくくなります。この状態で、目標に対して視覚を必要とする行動(攻撃や発見など)をとる時には、−2の修正を受けることになります。

○光の矢

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 目標に向かって光の矢を飛ばし、成功値+2ポイントのダメージを与えます。

○光の場

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:1時間  効果範囲:半径3m
 範囲内の闇を消し、明るく照らします。術法によってつくられた闇を消す場合は、対抗判定に勝利しなければなりません。物体や生物を中心に指定すれば、光は対象について移動します。この術法は投光とは異なり、中心の1点を遮っても光が消えることはありません。

○光の宿り

 レベル:2  タイプ:魔力付与
 距離:10m  持続時間:1分  効果範囲:1対象
 光で対象を包みこみます。外側に向かって効果値2の熱を放出しますが、対象は影響を受けません。武器に対してかけた場合には、打撃値が2ポイント上昇します。照明にもなりますが、直径1m程度の範囲しか照らすことはできません。

○光量調節

 レベル:2  タイプ:範囲
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径5m
 指定した箇所の光を強くしたり、弱くしたりできます。光を1点にだけ集めて、可燃物に点火することも可能です。ただし、限りなく暗くすることはできますが、完全な暗闇にすることはできません。相手への視覚の修正は最高でも−4までになります。また、全体の光量を増やして気温を上昇させたとしても、生物に対してダメージを与えるほどには至りません。

△光球

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:半径3m
 光の球を爆発させ、指定した1点を中心とした範囲内の存在に、成功値+3ポイントのダメージを与えます。

△光変化

 レベル:3  タイプ:範囲
 距離:10m  持続時間:1分  効果範囲:半径3m
 効果範囲内の空間に届く光を、自由に操ることができます。光は持続時間内であれば、いつでも変化させることが可能です。この術法は光の届く範囲だけを指定することができます。暗闇や光をせき止める壁をつくることはできますが、光量や色調は変化しません。

△透明化

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:1分  効果範囲:1対象
 対象の周囲の光を屈曲させ、透明に見せることができます。対象がその時に接触しているもの(服など)も一緒に透明になりますが、改めて身につけたものには術の効果は及びません。ただし手のひらに隠したり、覆い被さるようにして何かをかばうことで、透明に見せかけることはできます。この術法を武器などにかけた場合には、間合いがわからなくなるため、相手は防御判定に−4の修正を受けることになります。

△光結界

 レベル:5  タイプ:範囲
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径5m
 効果範囲内の物体に光が当たらなくなり、すべてのものが透明になります。光は、そこに物が存在しない状態と同じに扱います。

△光線束

 レベル:5  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:一瞬  効果範囲:直線10m
 非常に強い光を照射して、一直線上の目標に成功値+5ポイントのダメージを与えることができます。

△光使い

 レベル:6  タイプ:範囲
 距離:50m  持続時間:1分  効果範囲:半径10m
 効果範囲内の光を、術者の自由に動かすことができます。ただし、動かそうとする度に判定を行わなければなりません。光の量や色などを完全に操作することができ、指定した場所や対象だけを透明にしたり、光が全く届かない暗黒をつくりだすこともできるようになります。対象をぼやけさせたり透明にした場合、それに対して視覚を必要とする行動(攻撃など)には、−3の修正を受けることになります。また、光系の術法によるダメージを減少させることも可能です。その場合は抵抗判定のかわりに、この術法の達成値を用いることができます。

△完全照射

 レベル:7  タイプ:範囲
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径100m
 効果範囲内の全てのものに光を当てることができます。対抗判定に勝利すれば、たとえ術法によって隠匿されていても見ることができるようになります。この範囲内では、特に術法をかけて対抗判定に勝利した場合を除いて、影や暗闇は存在することはできなくなります。

△電光

 レベル:8  タイプ:通常
 距離:20m  持続時間:一瞬  効果範囲:半径5m
 効果範囲内の空間に電光が走り、成功値+8ポイントのダメージを与えます。


先頭へ