聖職者 |
タイプ:法教会 |
財産レベル:自由(−1〜1) |
身分:神聖階級 |
収入タイプ:固定 |
最低年齢:15歳 |
標準収入:1〜20万エラン |
必須技能:
宗教知識【法教会】(専門:知+記憶)
宗教語【法教会】(専門:知+記憶)
異端知識【各種】(専門:知+記憶)
変異知識(一般:知+記憶)
説教(専門:知+判断)
礼儀作法(専門:知+記憶)
話術(一般:知+判断)
信用・魅了(一般:知+判断) |
推奨技能:
高等知識【各種】(専門:知+記憶)
応急手当(一般:知+作業)
地域知識【各種】(専門:知+記憶)
魔術学(専門:知+知識)
薬物知識(専門:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
世話【各種】(一般:知+記憶)
指導・教育(一般:知+判断)
雄弁・主張(一般:知+判断)
術法【各種】(専門:心+霊能) |
説明:法教会の聖職者で、正義や秩序を重んじます。主に、カスティルーン、ユークレイ、ペトラーシャの3国にいます。 |
所持品:神官服、聖印(正十字)、聖告書 |
サブタイプ:神聖法官 |
必須技能:
高等知識【各種】(専門:知+記憶)
犯罪知識(専門:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
国家制度【各種】(専門:知+記憶)
職業知識【法律家】(専門:知+記憶)
文書検索(専門:知+記憶)
事務(専門:知+記憶)
書類作成【法律】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
格闘(一般:技/体+運動)
組打ち(一般:技/体+運動)
近接武器【各種】(一般:技/体+運動)
防御(一般:技+運動) |
説明:裁判官として活動する聖職者で、神官長以上の階級の者が就くことができます。 |
所持品:法律書 |
サブタイプ:聖堂騎士 |
必須技能:
格闘(一般:技/体+運動)
組打ち(一般:技/体+運動)
近接武器【各種】(一般:技/体+運動)
防御(一般:技+運動)
職業知識【警察】(専門:知+記憶)
犯罪知識(専門:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
地域知識【各種】(専門:知+記憶)
礼儀作法(専門:知+記憶)
質問・尋問(一般:知+判断) |
推奨技能:
拳銃(一般:技+作業)
長銃(一般:技+作業)
銃器整備(専門:知+作業)
捜索(一般:知+隠密)
追跡(一般:知+隠密)
怪物知識(一般:知+記憶)
動物知識(一般:知+記憶)
植物知識(一般:知+記憶)
野外生活(一般:知+記憶)
戦術(専門:知+記憶)
精神判断(一般:知+判断)
観察(一般:知+判断)
謎解き(一般:知+判断) |
説明:聖堂騎士は武力を用いて人々を守る役目を負います。 |
所持品:武器1つ、防具1つ |
サブタイプ:高位聖職者 |
必須技能:
政治【各種】(専門:知+記憶)
国家制度【各種】(専門:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
事務(専門:知+記憶)
管理【各種】(専門:知+記憶)
指図・指揮(一般:知+判断)
指導・教育(一般:知+判断)
雄弁・主張(一般:知+判断) |
推奨技能:
経済(専門:知+記憶)
紋章学(専門:知+記憶)
社交会知識(専門:知+記憶) |
説明:神官長以上の聖職者で、大きな宗教行事などを取り仕切ります。 |
所持品:儀礼用神官服 |
サブタイプ:神徒 |
必須技能:見習いであるため、技能を全て習得していなくても構いません。 |
推奨技能:学生としての知識、あるいは料理などの技能を身につけていてもよいでしょう。 |
説明:教会の付属学校などで学ぶ学生や、教会の雑役夫として働く者がこの階級になります。見習いの神官といった立場です。 |
所持品:なし |
○解説
法教会は聖母教会から分派した組織で、カスティルーン、ユークレイ、ペトラーシャの3国で国教として信奉されています。エルモア地方では聖母教会に次ぐ勢力をもつ宗教機関で、先に述べた3つの国では国政に対しても重大な発言力をもっております。
法教会の教えは秩序の一言で表わされ、公正な態度や正義といったものを重んじます。他の組織の聖職者に比べると合理的な考えの持ち主が多く、かつ進歩的でもあります。あくまでも秩序を第一目標としているだけであり、正義のためだけに行動するわけでもなく、法に縛られているわけでもありません。時代が進めば法が変わるのも当然のことと考えておりますし、固定的観念にとらわれることなく柔軟な判断力を持って物事に対処します。
彼らは秩序だったものとして定義できるものを全て認めており、霊子機関やその他の発掘機械でさえも人々の幸せのためならば利用しても構わないと考えています。変異体を討伐するために銃器を用いたりしますし、附属機関である学問院では科学や発掘機械の研究も積極的に行われています。
法教会はその名の通り法を守る役目を負っています。そのため、上の3国では裁判所および警察機構としても機能しており、それらに勤める聖職者は必ず法律に関する知識を身につけています。彼らは裁判官や刑事たちの同僚であり、かつ監視の役目も負っています。ですから、法教会を国教とする国では、他国に比べて警察官が為政者と手を結んで悪事を行ったりする例が少ないという事実があります。聖職者はあらゆる意味で犯罪の抑止力として機能しているのです。
・神聖法官
裁判官として活動する聖職者で、神官長以上の階級の者が就くことができます。特に公正さを必要とされる職業であり、地位や権力といったものにも惑わされることはありません。それだけに貴族などに敵をつくりやすく、立場や日頃の発言にも気を配る必要があるでしょう。通常の業務は裁判官と同様で、普段も裁判所に勤務することになります。
・聖堂騎士
彼らはその名の通り法教会に仕える騎士であり、昔ながらの騎士道精神の持ち主でもあります。ですから非常に礼儀正しく、また職務以外の様々な方面の知識も持ち合わせています。もちろん戦闘に関しても高い能力を誇ります。通常の聖堂騎士は教会に所属する軍人として働き、高位聖職者の護衛や大教会の警備、あるいは怪物退治などの任務をこなします。
・警務法官
聖堂騎士のうち警察に出向して働く、特殊な立場の警察官です。通常の業務は警察官とほぼ同様ですが、立場は独立しています。警察官としては位が高く、下位の警察官を率いて捜査を行う立場にあります。と同時に、内部の監査役としても機能しております。
また、彼らの中には機動隊や特殊救助部隊のような活動を主体とする者もいます。そのために警察内に設立された特殊な部署があり、変異現象による犠牲者を救ったり、あるいは暴動を鎮圧したりといった仕事をこなしたりします。
○注意点
法教会という名前に惑わされて、法だけにとらわれる存在にならないようにして下さい。彼らはまず人々の幸せを第一に考えます。そのために必要なのが法であり、公正さなのです。逆に、秩序だっていれば何をどうしてもいいというわけではありません。たとえ秩序だった科学でも、それが公害のように人々の幸せを害するのであり、彼らは決してそれを認めないのです。
○術法
|