水上交通機関


 


 船体の両側につけた水車で進む外輪船と、後部にスクリューをつけたスクリュー船の2種類があります。操縦技能の欄に帆船操縦と書かれている船は、補助の推進力として帆を張っています。帆船はだいたい、順風で20キロ以上のスピードを出すことができます。


小型ボート
乗員:1〜8名 作動値:40
巡航速度:24km/h(6) 耐久値:40
自己重量:1t 防御値:1
補給コスト:300銀貨〜 操作性:−3
補給間隔:80時間 操縦技能:船舶操縦
動力機関:霊子機関 価格:25000銀貨〜
説明:長さが5mほどの小型ボートで、船外エンジンとして霊子機関を装備しています。補給間隔が長いことから、遠出も可能です。霊子機関を利用した交通機関としては、比較的よく利用されています。


小型蒸気ボート
乗員:2〜8名 作動値:42
巡航速度:16km/h(4) 耐久値:50
自己重量:2t 防御値:1
補給コスト:6銀貨〜 操作性:−3
補給間隔:8時間 操縦技能:船舶操縦
動力機関:蒸気機関 価格:10000銀貨〜
説明:蒸気機関を積んだ長さ5m程度のボートです。非常に普及しており、港や大きな河川でよく見かけます。主に荷役の運搬に使われます。


小型蒸気船
乗員:2〜15名 作動値:42
巡航速度:16km/h(4) 耐久値:50
自己重量:8t 防御値:1
補給コスト:24銀貨〜 操作性:−4
補給間隔:8時間 操縦技能:船舶操縦/帆船操縦
動力機関:蒸気機関 価格:20000銀貨〜
説明:長さ5〜10mほどの蒸気船で、漁業や貨物輸送に使われています。海上で利用する場合には帆を張ることが多く、風が強ければエンジンを使わずに移動することも可能です。


小型霊子船
乗員:1〜20名 作動値:35
巡航速度:24km/h(6) 耐久値:40
自己重量:3t 防御値:1
補給コスト:680銀貨〜 操作性:−3
補給間隔:120時間 操縦技能:船舶操縦/帆船操縦
動力機関:霊子機関 価格:45000銀貨〜
説明:長さ5〜10mほどの霊子汽船で、主に沿岸域や近海で利用されています。


蒸気ランチ
乗員:2〜25名 作動値:50
巡航速度:20km/h(5) 耐久値:55
自己重量:7t 防御値:2
補給コスト:8銀貨〜 操作性:−5
補給間隔:3時間 操縦技能:船舶操縦
動力機関:蒸気機関 価格:35000銀貨〜
説明:港湾ではしけ船として使われたり、河川で旅客船として利用されている横幅の広い船です。一般人の水上交通機関としては、最もよく使われています。


先頭へ