探検家 |
タイプ:探険家 |
財産レベル:自由 |
身分:労働者階級(下層) |
収入タイプ:不定 |
最低年齢:なし |
標準収入:不定 |
必須技能:
職業知識【探検家】(専門:知+記憶)
動物知識(一般:知+記憶)
植物知識(一般:知+記憶)
怪物知識(一般:知+記憶)
野外生活(一般:知+記憶)
地理【各種】(専門:知+記憶)
自然知識【各種】(専門:知+記憶)
天候予測(専門:知+記憶) |
推奨技能:
応急手当(一般:知+作業)
ロープワーク(専門:知+作業)
捜索(一般:知+隠密)
変異知識(一般:知+記憶)
伝承知識【各種】(専門:知+記憶)
高等知識【各種】(専門:知+記憶)
言語【各種】(専門:知+記憶)
地図作製(専門:知+記憶)
考古学(専門:知+記憶)
天体観測(専門:知+記憶)
文書検索(一般:知+記憶)
交渉(一般:知+判断)
信用・魅了(一般:知+判断)
観察(一般:知+判断) |
説明:探検家は未踏地へと赴き、その地の調査を行う者です。危険の多い野外で生き延びるために、広範な技術を身につけることが多いようです。 |
所持品:武器1つ、鎧1つ、冒険用道具一式、方位磁針 |
サブタイプ:冒険商人 |
必須技能:
専門知識【各種】(専門:知+記憶)
職業知識【貿易業】(専門:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
交渉(一般:知+判断) |
推奨技能:
経済(専門:知+記憶)
鑑定【各種】(専門:知+記憶)
専門知識【経営】(専門:知+記憶)
事務(専門:知+判断) |
説明:貿易業者のうち、危険を伴う場所まで赴き、貴重な品物を手に入れてくる者をいいます。 |
所持品:地図、方位磁針 |
サブタイプ:鉱石屋 |
必須技能:
高等知識【理系】(専門:知+記憶)
地学(専門:知+記憶)
学問知識【鉱物】(専門:知+記憶)
鑑定【鉱物】(専門:知+記憶)
職業知識【鉱業】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
動物知識(一般:知+記憶)
植物知識(一般:知+記憶)
怪物知識(一般:知+記憶)
法律【各種】(専門:知+記憶)
鑑定【各種】(専門:知+記憶) |
説明:鉱脈を発見することで、一攫千金をもくろむ人々です。 |
所持品:地図、方位磁針 |
○解説
探検家は未踏地へと赴き、その地の調査を行う者です。交通機関が発達して人々がその生息域を広げたといっても、まだまだ人の手が触れていない土地はたくさんあります。自然現象や危険な獣たちは人々の侵入を固く拒み、そして何より変異という現象がその地を不可侵のものとしています。探検家はそういった場所に強く憧れ、その神秘を解きあかしたいと強く願っています。そして様々な危険も省みず、探索の旅へと赴くのです。
探検家は危険の多い野外で生き延びるために、広範な知識や技術を身につけています。そういった事柄の他にも、特定の民族や地域の伝統に詳しかったり、あるいは歴史や地理に関する専門知識を習得していたりします。彼らはただ見知らぬ地に思いを馳せる馬鹿者ではありません。それを成し遂げるために必要な技能を身につけた、プロの冒険家なのです。
探検家が活躍できる場所はエルモア地方だけではありません。ペルソニア大陸や外洋はもちろんですが、何より近年になって発見された新大陸エスティリオは、数多の探険家が夢見る魅惑の大地なのです。
・冒険商人
貿易業者のうち、危険を伴う場所まで赴き、貴重な品物を手に入れてくる者をいいます。多くはペルソニア大陸との交易を行っていますが、新大陸を夢見る人々も少なくありません。
・鉱石屋
金鉱などの鉱脈を探して、その採掘権を売買したりする商売です。鉱石屋という名前ではありますが、石油や天然ガスなどを取り扱う者もいます。地層や川を見て鉱脈の有無や産出量を判断したり、動物や植物を指標にすることもあります。
○注意点
探険には多額の資金が必要です。探検家はそのための費用援助を、貴族や国家に願い出ることがあります。新しい航路や大陸、そして鉱脈などを夢見るのは探検家ばかりではありません。それは誰もが求める夢であり、何より貴族や国家が欲するものでもあります。しかし、いきなり貴族を訪ねていったりしても、ほとんどの探検家は詐欺師のような目で見られて追い返されてしまうものです。協力者を得られるかどうかについては、まずは人脈であり、そしてどれだけの知識と実力を持っているかということを、いかにして示すかにかかっているのです。
|