◆判定 |
副技能 |
専門:魔術学
一般:怪物知識 |
不明度 |
6 |
影響度 |
3 |
|
◆名称・分類(一般:±0) |
名称 |
石獣 |
一般認識 |
魔道生物/危険? |
利用法 |
術者による |
外見 |
石でできた怪物で、表面は大理石のように滑らかです。少し痩せた獅子のような姿をしており、体長は2mほどもあります。尾はトカゲのように先に向かって細くなっています。 |
|
◆生態・反応(一般:+1) |
分類 |
魔道生物 |
生息地 |
術者による |
活動期 |
術者による |
出現頻度 |
術者による |
出現数 |
術者による |
反応 |
術者による |
調査法 |
術法師/聖職者 |
弱点 |
なし |
呪石系と呼ばれる異端系統の術でつくられる魔道生物らしく、術者の命令に従って動くようです。ただ、あまりにも目撃例が少なく、詳しい性質は全くわかっておりません。 |
|
◆詳細(専門:+2) |
分類 |
魔道生物/呪石生命体 |
属性 |
中立 |
知能 |
なし |
感覚 |
霊的感覚 |
状態変化 |
気絶なし/損壊 |
呪石系の『石獣』の術で生み出される石の怪物です。術者の命令で動きますが、1つの行動ごとに指示を出す必要があります。また、戦闘などの複雑な命令を実行させる場合には、術者は石獣の制御に集中しなければならないようです。制御には特に判定の必要はありませんが、集中を妨げられると石獣の動きは停止してしまいます。また、複数の石獣をつくりだすことは可能ですが、一度に集中して制御できるのは1体だけです。 |
|