使用人 |
タイプ:従者 |
財産レベル:自由 |
身分:市民階級(中層) |
収入タイプ:固定/不定 |
最低年齢:なし |
標準収入:10〜30万エラン |
必須技能:
職業知識【使用人】(専門:知+記憶)
地域知識【各種】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
事務(専門:知+記憶)
世話【各種】(一般:知+記憶)
管理【各種】(専門:知+記憶)
礼儀作法(専門:知+記憶)
精神判断(一般:知+判断) |
説明:特定の人物に仕え、身の回りの世話やスケジュールの管理を任されている者です。執事や秘書といった職業になります。 |
所持品:使用人服 |
サブタイプ:執事 |
必須技能:
馬車操作(一般:技+作業)
記憶術(一般:知+記憶)
事務(専門:知+記憶)
世話【接客】(一般:知+記憶)
世話【主一家】(一般:知+記憶)
管理【主人】(専門:知+記憶)
管理【屋敷】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
指図・指揮(一般:知+判断)
精神判断(一般:知+判断)
観察(一般:知+判断) |
説明:貴族や裕福な家庭に仕え、その家の雑事や家計のいっさいを取り仕切る役目です。主の代理で様々な仕事を任されることもあります |
所持品:執事服、万年筆、手帳 |
サブタイプ:秘書 |
必須技能:
職業知識【各種】(専門:知+記憶)
専門知識【各種】(専門:知+記憶)
記憶術(一般:知+記憶)
事務(専門:知+記憶)
管理【主人】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
交渉(一般:知+判断)
管理【各種】(専門:知+記憶) |
説明:会社役員などの仕事の補佐やスケジュール管理を行う仕事です。 |
所持品:万年筆、手帳 |
サブタイプ:騎士従者 |
必須技能:
格闘(一般:技/体+運動)
近接武器【各種】(一般:技/体+運動)
防御(一般:技+運動)
騎乗(一般:技+運動)
国家制度【各種】(専門:知+記憶)
軍事知識【各種】(専門:知+記憶)
社交会知識(専門:知+記憶)
礼儀作法(専門:知+記憶)
記憶術(一般:知+記憶)
世話【主人】(一般:知+記憶)
管理【主人】(専門:知+記憶) |
推奨技能:
応急手当(一般:知+作業)
馬車操作(一般:技+作業)
拳銃(一般:技+作業)
長銃(一般:技+作業)
銃器整備(専門:知+作業)
政治【各種】(専門:知+記憶)
紋章学(専門:知+記憶)
戦術(専門:知+記憶)
戦略【各種】(専門:知+記憶)
|
説明:騎士として軍務に務める貴族の身の回りの世話や補佐、護衛を行う仕事です。 |
所持品:軍服、武器1つ、防具1つ |
○解説
特定の人物に仕え、身の回りの世話やスケジュールの管理を任されている者です。主に執事や秘書といった職種になります。従者には主人に対する忠誠心や細やかな気配り、それから忍耐力が必要とされます。何より重要なのは主人から信用されることです。ですから、時間にだらしなくてはつとまりませんし、ミスをしない慎重さや冷静さも要求されます。それから下の人間に指示を与えて的確に仕事をさせたり、家計を切り盛りする管理能力もなくてはなりません。さらには主人の代理で仕事をこなすこともあるので、多方面についてそれなりの能力が期待される職業です。
・騎士従者
騎士として軍務に務める貴族の身の回りの世話や補佐、護衛を行う仕事です。家督を相続できない貴族の子弟がこの道を選んだり、士官の中から選ばれてこの職に就くということがあります。基本的には軍人として扱われますが、特定個人に仕える場合もないわけではありません。
○条件
従者となるために絶対に必要は条件というものはありませんが、ある程度の教育を受けたり、礼儀作法を要求されるのが普通です。あるいは子供の頃から主人に仕えることによって、専門的な知識や技術を身につける者もいるでしょう。
○コネクション
従者は高い身分の人間か、それなりに裕福な家庭や人物に仕える職業です。そのため、上流階級の人々と顔見知りであったり、資産家などにも顔を覚えてもらっていることでしょう。秘書であれば関連分野の人間や研究者などに知り合いがいることがあります。騎士従者であれば貴族や軍部の人間にある程度の繋がりを持っています。
|