○解説 レストランや酒場で料理をつくります。どこかの店に雇われている者もいれば、自分で料理店を経営する者もいます。店の規模はさまざまで、料理人が給仕を兼ねる場合もあります。 ○条件料理人になるのに必要な条件は特にありません。店で見習いをしながら技術を身につけます。なお、一流レストランにつとめる場合は、誰かの紹介を必要とすることもあります。 ○注意点料理人は店を営業している時間だけ仕事をすればよいわけではなく、仕込みや仕入れにもそれなりの時間をかけます。朝早くに起きて市場へと仕入れに出かけ、夜遅くまで片づけをしたり、翌日のための仕込みをしたりします。雇われている場合は特に自由に動ける時間が決まっておりますので、シナリオに参加しにくい面も多々あります。 ○コネクション給仕を兼ねたり個人経営の店で働く料理人は、店のお客と顔見知りです。店の客層や料理人の腕前によっては、上流階級の人間と面識があってもおかしくないでしょう。もちろん、仕入先の人間とも顔馴染みですし、どこかで修行した経験があればその店とも繋がりがあります。 先頭へ |