タイプ |
説明 |
整備技師 |
自動車や工場機械など、大小問わず機械の整備を行うのが整備技師です。それぞれ専門分野の整備に長けているのが普通です。 |
機械開発者 |
機械の設計や開発を行う者で、様々な知識を必要とします。国家や特定の学術機関に所属する者もいれば、個人で工房を開いている者も存在します。発明家などもこれに含まれます。 |
建築技師 |
建築物の設計を行う者です。現場の指揮をとることもあります。 |
○解説
技術職の一種ではありますが、知識を伴った技術者を区別して技師と呼びます。全体に新しい時代の技術を身につけた人間で、社会から将来的な期待が寄せられています。一般には市民階級となるのですが、発明家などは知識人階級として尊敬を受けたりします。
職人とは異なり、徒弟制度のように親方の下について修行するのではなく、大学校や職業訓練校で知識や技術を習得します。また、同業者組合もつくらず、あくまでも自由競争の世界で生きている人々です。そのためか、昔からのものと競合する場合は、職人たちと衝突することもあります。
|