数値は基本的に一度に1点ずつしか変更できない。ただし、財産レベルのように急に変更する可能性があるものは、一度に何点か変化させても構わない。 |
成長箇所 | 条件 |
---|---|
主能力値 | 1点上昇させるためには、目標とする値の3倍のCPが必要。 |
耐久値 | 1点上昇させるためには、もとの値に関係なく1CP必要。 |
主技能値 | 1点上昇させるためには、目標とする値と同じCPを消費。 |
個人修正値 | 必要なCPはその時点での主能力値に応じて変化。関連する主能力値×1までの修正値であれば1CPだが、主能力値×2までであれば2CP、×3までならば3CPとなる。 |
財産レベル | 1点上昇させる場合は1CP消費、逆に1点下げる場合は1CP獲得。固定的な収入が得られる職業の場合のみ変動できる。 |
術法 | 術のレベルを難易度とした習得判定に成功し、レベル分のCPを消費すれば、新たな術を習得できる。 |
一度に何ポイントの変更があっても構わないが、奇跡/破滅ポイントに振り分けることができる場合は、最低でも1点はこれを上昇させる。また、最終的に感情CPが余ってしまい、なおかつ奇跡/破滅ポイントの上限に余裕がある場合は、すべてこれに変換しなければならない。 |
成長箇所 | 条件 |
---|---|
奇跡ポイント | これを1点上昇させるためには、プラスの感情CPが10点必要となります。上限は10です。 |
破滅ポイント | これを1点上昇させるためには、マイナスの感情CPが10点必要となります。上限は10です。 |
感情ポイント | 符号に関係なく、感情CPが1点につき感情ポイントが1点上昇します。他の要素にポイントを使わなかった場合、感情CPはすべてこれに変換されることになります。ただし上限は100までとなり、それ以上には決してなりません。 |
感情レベル | 感情レベルを1点変動させるには、符号に関係なく10点の感情CPが必要となります。変動させることができる範囲は0〜3となります。変動によって感情レベルが0になった時は、その感情ベースを捨てたことになります。 |
レベルの交換 | 同じ種類の感情ベースは、レベルを同じ数値にすることができません。しかし、感情CPを消費すれば、同じ種類のものに限りレベルを交換することができます。これは符号に関係なく10点の感情CPが必要となります。 |
感情ベース | 感情ベースを新たに獲得することが可能です。符号に関係なく、1つの感情ベースにつき10点の感情CPが必要となります。 |