○解説薬師は科学技術があまり発達していない地域で医療行為を行う者で、医師免許を持っていません。野外の知識に詳しく、植物や動物、あるいは鉱物から薬効成分を抽出し、それによって患者を治療します。また、薬の調合だけではなく内科および外科的な知識を持つ者も多く、その役目は医師と変わるものではありません。しかし、それらは民間療法に属する経験的な治療法であり、科学的な裏付けはなされておりません。こと薬草に関しては、薬師の方が医師や薬剤師よりもずっと詳しいのですが、科学的根拠がないという一点において治療法が否定されたり、その地位は低いものとされたりしています。 ○条件薬師になるためには、特定の教育機関を卒業する必要はありません。普通はベテランの薬師のもとで経験を積み、やがて独立して働きます。 先頭へ |