光や闇を生み出したり、映像を操ったりすることができます。スタイルは人によって異なります。
レベル | 術法名称 | 距離 | 持続時間 | 効果範囲 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 焦点発火 | 10m | 一瞬 | 1対象 | レンズのように光を集めて、可燃物に点火します。 |
1 | 刹那の光 | 術者 | 一瞬 | 半径5m | 瞬間的に強い光を発生させ、相手の目をくらませます。抵抗に失敗した者は、以後10秒間の行動に、−4の修正を受けます。 |
1 | 投光 | 術者 | 1時間 | 直線10m | 指定した一点から、懐中電灯のような光線を発生させます。光線は半径1m程度を照らします。指定した場所をふさいでしまえば、光が外にもれることはなくなります。 |
1 | 光色変化 | 20m | 10分 | 半径10m | 効果範囲内の光の色を、術者の自由に変えることができます。単一の色に限らず、さまざまに変化させることが可能です。 |
1 | 暗視 | 接触 | 1時間 | 1対象 | 闇の中でも通常の視力を保つことができます。 |
1 | かすみ | 10m | 1分 | 1対象 | 目標に当たる光量が減り、姿がぼんやりとして見えにくくなります。目標に対して視覚を必要とする行動(攻撃や発見など)をとる時には、−2の修正を受けます。 |
2 | 光の矢 | 10m | 一瞬 | 1対象 | 目標に向かって光の矢を飛ばし、成功値+2ポイントのダメージを与えます。 |
2 | 光の場 | 10m | 1時間 | 半径5m | 範囲内の闇を消し、周囲を明るく照らします。物体や生物を中心に指定すれば、光は対象について移動します。 |
2 | 闇の場 | 10m | 1時間 | 半径5m | 光を遮る暗闇をつくりだすことができます。これは自然の闇ではなく、外から照らしても内部を見通すことはできません。物体や生物を中心に指定すれば、その対象が動くとともに暗闇は移動します。 |
2 | 光の宿り | 10m | 1分 | 1対象 | 光で対象を包みこみます。外側に向かって効果値2の熱を放出しますが、対象は影響を受けません。武器に対してかけた場合には、打撃値が2ポイント上昇します。照明にもなりますが、半径1m程度の範囲しか照らせません。 |
3 | 光球 | 10m | 一瞬 | 半径5m | 光の球を爆発させ、効果範囲内の存在に成功値+3ポイントのダメージを与えます。 |