霊媒系


説明  民間の霊媒師が用いる術で、異端の技とされています。野に下った神官が伝えたものだという噂もありますが、自然に使えるようになる者も存在し、成立の経緯はよくわかっておりません。リビングデッドや霊体など、不浄の者を払うことができます。
認識  異端術法
使い手  霊媒師
行使制限  なし
習得方法  異端:霊媒師×
スタイル  スタイルは人によって異なります。
 ×瘴気感知×精霊感知×情念感知×精霊払い×不浄よけ×霊感増幅×不浄破壊×口寄せ×不浄退散×見霊×依代×降霊×破魔光×悪魔よけ×不浄束縛×食霊×浄化光×呪詛払い×悪魔封じ×破魔結界×幽体離脱×不浄消滅×呪詛返し×鎮魂


×瘴気感知

 レベル:1  タイプ:感知
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径50m
 リビングデッドや霊体、それから魔族など、属性が瘴気の存在を感知することができます。位置や数まで正確に特定することが可能ですが、種類を判別できるわけではありません。

×精霊感知

 レベル:1  タイプ:感知
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径50m
 効果範囲内の精霊の存在を感知します。種類や数なども判別できます。通常、現実世界にいる精霊は自然物と同化していますが、このような目には見えない存在についても知ることが可能です。

×情念感知

 レベル:1  タイプ:感知
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径10m
 術者は不死者が抱いている感情を察知することができます。感情の種類はもとより、その原因となるものについても知ることが可能です。ただし具体的に何が起こったのかなど、過去の情報を得ることができるわけではありません。

×精霊払い

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:永久  効果範囲:半径3m
 精霊を元の世界に送還することができます。精霊系の術法を解除することも可能です。精霊が帰還を拒む時は、精神抵抗での対抗判定になります。誰かに支配されている精霊の場合は、必ず抵抗を行ないます。また、精霊系魔術を解除する場合は、相手の達成値との対抗判定になります。

×不浄よけ

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:接触  持続時間:1時間  効果範囲:1対象
 瘴気に属する存在は、難易度1の精神抵抗の判定に成功しなければ対象に近づくことができなくなります。抵抗に失敗した場合は、対象が自分の視界に入らなくなる場所まで遠ざからなければなりません。抵抗判定は1分ごとに行なうことができます。一度でも抵抗に成功すれば、それ以後は改めて抵抗する必要はありません。

×霊感増幅

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:術者
 術者は一時的に霊感を上げることができます。霊感の判定に+4の修正を得ることができます。

×不浄破壊

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 瘴気に属する存在に成功値+2ポイントのダメージを与えることができます。

×口寄せ

 レベル:2  タイプ:距離
 距離:無制限  持続時間:10分  効果範囲:1対象
 自分の体に霊体を憑依させ、会話することができます。対象とする霊体は術者が認識しているものか、あるいは生前よく知っていた相手でなければなりません。また、遺骨や遺品など個人にゆかりが深いものと接触している場合も、相手を呼び出すことが可能となります。霊体に命令することはできず、知りたいことが教えてもらえるかは相手との交渉次第です。霊体が術者の肉体を操ることはできませんが、持続時間のあいだは術者の肉体は無防備な状態になります。

×不浄退散

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径5m
 効果範囲内からリビングデッドおよび霊体を一時的に遠ざけることができます。対抗判定に失敗したものは、持続時間のあいだは効果範囲内の空間に入り込むことはできません。

×見霊

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径5m
 霊体は自由に姿を消すことができますが、この術に抵抗できなかった霊は、普通に肉眼で見えるようになります。術の効果が持続しているあいだは、再び姿を消すことも不可能です。

×依代

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:術者
 術者は一時的に自分の肉体を霊に貸すことができます。対抗判定で勝利すれば、自分の意識を保って霊体を監視したまま、相手の憑依を受け入れることが可能となります。霊体を支配できるわけではありませんが、術者は任意の時に相手を体から追い出すことができます。

×降霊

 レベル:3  タイプ:距離
 距離:無制限  持続時間:永久  効果範囲:1対象
 1体の霊体を自分のもとへ呼び寄せることができます。対象とする霊体は生前よく知っていた相手でなければなりません。また、遺骨や遺品など個人にゆかりが深いものと接触している場合も、相手を呼び出すことが可能となります。ただし、呼び出した霊に対して命令を与えることはできません。

×破魔光

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:一瞬  効果範囲:半径3m
 瘴気に属する存在に成功値ポイントのダメージを与えることができます。また、ダメージを受けた相手を効果範囲外に吹き飛ばすことも可能です。

×悪魔よけ

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:1時間  効果範囲:半径3m
 効果範囲内から悪魔や魔族を一時的に遠ざけることができます。対抗判定に失敗したものは、持続時間のあいだは効果範囲内に入り込むことはできません。

×不浄束縛

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:接触  持続時間:10秒  効果範囲:1対象
 持続時間のあいだ、リビングデッドおよび霊体の動きを束縛することができます。この間、相手は全く身動きを取ることができません。ただし、肉体抵抗や精神抵抗などの、動かなくてもできるような行為は試みることが可能です。

×食霊

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:永久  効果範囲:半径3m
 霊体を吸収して精神耐久値を回復します。霊体は難易度4を目標とした精神抵抗の判定を行い、抵抗しきれなかった分のダメージを受けます。術者は霊体が受けたダメージの分だけ精神耐久値を回復できます。

×浄化光

 レベル:5  タイプ:通常
 距離:接触  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 霊体、精霊、悪魔など異界の存在を浄化の光で包み込み、成功値+5ポイントのダメージを与えることができます。

×呪詛払い

 レベル:5  タイプ:通常
 距離:接触  持続時間:永久  効果範囲:1対象
 対象にかけられた呪詛を解除することができます。相手の呪いの達成値や難易度との対抗判定となり、これに勝利しなければ対象を呪詛から解き放つことはできません。

×悪魔封じ

 レベル:5  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:永久  効果範囲:1対象
 悪魔を何かの物品に封じることができます。なお、封じ込めた物品が壊れてしまえば、悪魔は解放されてしまいます。

×破魔結界

 レベル:6  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:半径5m
 瘴気に属する存在の侵入を拒む結界をつくりだすことができます。これは物体だけではなく、魔族系の術法の侵入も防ぐことが可能です。

×幽体離脱

 レベル:6  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:術者
 一時的に霊体を体から離脱させることができます。霊体は半ば透き通った姿をしており、宙をふわふわと漂って移動します。術者は普通の霊体のように肉体的な制限を気にすることなく行動できますが、この間は肉体が完全に無防備になります。この時に死亡することになれば、霊体のままさ迷い続けることになってしまいます。

×不浄消滅

 レベル:7  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 霊体、精霊、悪魔などの異界の存在を、完全に消滅させることができます。

×呪詛返し

 レベル:7  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:1時間  効果範囲:半径3m
 対抗判定で勝利すれば、呪詛を相手に跳ね返すことが可能となります。相手は自分がかけた呪いに対して抵抗しなければなりません。

×鎮魂

 レベル:8  タイプ:通常
 距離:接触  持続時間:永久  効果範囲:1対象
 霊体を浄化し、魂を昇天させることができます。これにより病んだ魂を解放し、安らかに冥界へと送り届けます。呪いで霊体となってさ迷っている者を解放することも可能です。


先頭へ