スケルトン


◆判定
副技能  専門:異端知識【不死者】
 一般:宗教知識【各種】、怪物知識
不明度  2 恐怖度  4
◆名称・分類(一般:±0)
名称  スケルトン
一般認識  不死者/危険/嫌悪
利用法  不可能
外見  人間の骨が不死者になったもので、多くの場合は土などで薄汚れています。体格は個人によります。
◆生態・反応(一般:+1)
分類  不死者/人型
生息地  全域/墓場、戦場など
活動期  暗闇
出現頻度  まれ 出現数  単独〜多数
反応  敵対的 調査法  聖職者
弱点  日光(致死)
 スケルトンは骸骨になった死体で、人間のように動くことができます。ただし生前の記憶はなく、明確な意志をもっていません。ただ、生物に対しては強い憎悪を抱いており、動くものを見つけると積極的に攻撃を仕掛けます。話しかけても応じることはなく、彼らを止めるには完全に破壊するしかありません。腐敗の亡者から肉がそげ落ちたものという説もありますが、実際のところはよくわかっておりません。
◆詳細(専門:+2)
分類  不死者/リビングデッド/人型
属性  瘴気 知能  なし
感覚  霊的感覚
状態変化  気絶なし/損壊
 彼らは戦場や遺跡、あるいは墓場などでよく見られるため、穢れを受けた霊が宿った死体と考えられています。特に虐殺が起こった戦場でよく見られたり、不審な死に方をしている者が死にきれずにスケルトンになるようです。そのため、殺した相手に憎しみを抱いていたり、生に対して強い執着を持っている場合に、スケルトンになってしまうのだと考えられています。なお、スケルトンに殺されても、スケルトンになってしまうわけではありません。また、腐敗の亡者とスケルトンは全く別のものと考えられています。
 彼らは語りかけても反応することなく、ひたすら生者を襲おうとします。そのため、動かなくなるまで破壊するしか救う道はありません。生き残ろうという意識もないので、見つけた獲物を追っているうちは、たとえ太陽が出ても逃げだそうとすることはないようです。なお、陽光にさらされるとボロボロに崩れてしまいます。

◆戦闘(一般:+3)
 攻撃は素手のままでつかみかかったり、あるいは木の枝や拾った武器を使うこともあります。戦場で死んだ者の場合は、たいてい武装していることが多いようです。足はさほど速くないので、襲われても走って逃げれば何とか逃げ切れるでしょう。知能もなく力まかせに戦うことしかしないので、戦闘の経験がある者ならば、1対1でもそうは負けることはないと思われます。しかし、集団で現われた時には脅威となり、かつてユークレイの大きな街が1つ滅ぼされたこともあります。

◆バリエーション(専門:+4)
 生前の記憶を持っているのか、自分の家に帰ってきたという例が幾つか報告されています。
 過去に動物のスケルトンが出没した記録がありますが、それは非常に稀少な例です。その時は大型犬のような形状だったそうです。
 骨が変形して武器や鎧のようになっている個体も発見されています。変異した人間のスケルトンではないかと考えられています。

◆能力・技能(一般:+3)
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値/現在値
 気力:7/
 自我:―/
 活力:8/
 生命:10/
打撃  素手:0/その他
防御  なし
移動力  1(+3)
◆特殊能力(一般:+4)
  能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
飛び道具の無効化