殺人人形


◆判定
副技能  専門:魔術学、専門知識【人形】
 一般:怪物知識
不明度  7 影響度  2
◆名称・分類(一般:±0)
名称  殺人人形
一般認識  魔道生物/邪法/脅威/嫌悪
利用法  術者による。基本的に暗殺用
外見  手足の細いマネキン人形のような姿をしています
◆生態・反応(一般:+1)
分類  魔道生物/魔道人形
生息地  術者による
活動期  術者による
出現頻度  術者による 出現数  術者による
反応  術者による 調査法  術法師/人形職人
弱点  なし
 この人形は指定した対象を暗殺するためだけに活動する邪法の産物です。高度な判断力をもっており、様々な技を駆使して相手に完全な死を与えます。特に暗殺を得意としており、音も立てずに接近して瞬時に相手を葬り去ります。また、非常に強力な戦士でもあり、並の人間では10秒もたたないうちに殺されてしまうでしょう。
◆詳細(専門:+2)
分類  魔道生物/模倣活動体/邪法傀儡
属性  中立 知能  なし
感覚  霊的感覚
状態変化  気絶なし/損壊
 傀儡系の『殺人人形』の術によってつくられる戦士です。戦闘以外の命令は一切受けつけませんが、戦闘に関しては術者と同程度の判断力を有し、状況に応じて柔軟な対応を取ることができます。
 術者は念じることで自分がつくりだした殺人人形に命令を与えることができます。ただし、1度(1ラウンド)に命令できる量には限りがあります。1体であれば複雑な命令も可能ですが、複数の人形であれば簡単な命令を1種類しか与えることができません。
 標的は明確に指定しなければならず、〜を通った者を攻撃するという命令を与えておいたり、事前に相手の姿を見せるなどの準備が必要となります。ただし、自分の身を守ることはできるので、襲いかかってきたものにはちゃんと対応することが可能です。なお、命令を果たした場合は術者の元へと戻ってきます。術者がどこにいるかわからない場合は、命令を受けた場所に戻ることになります。そこに術者がいなければ、特に主を探すことはせずに停止したままでいます。
 殺人人形は気配消しの特殊能力を持っており、自身の気配を完璧に消すことができます。視野に入っていれば別ですが、そうでない場合は術法以外の手段で接近に気づくことは不可能となります。

◆戦闘(専門:+3)
 術者の命令に従って戦闘を行います。戦闘に関してのみ人間と同じくらいの判断力を発揮し、死角から接近したり、有利な場所に敵を呼び込んだりといったことができます。また、襲いかかられた場合は自分の身を守ります。特に優先すべき命令がなければ、相手を倒すまで敵を追いかけるのが普通です。
 殺人人形は人間と同じように武器を使用することができます。また、手の爪を自由に伸縮させることができ、武器がない時はこれで戦闘を行うことも可能です。

◆能力・技能(専門:+3)
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値/現在値
 気力:13/
 自我:―/
15 15  活力:23/
15 14  生命:23/
打撃  爪:2/その他
防御  体皮:2
移動力  4(+10)
◆特殊能力(専門:+4)
  能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗

気配消し