犯罪者 |
タイプ:強盗 |
財産レベル:自由 |
身分:犯罪者階級(最下層) |
収入タイプ:不定 |
最低年齢:なし |
標準収入:不定 |
必須技能:
格闘(一般:技/体+運動)
組打ち(一般:技/体+運動)
近接武器【各種】(一般:技/体+運動)
防御(一般:技+運動) |
推奨技能:
拳銃(一般:技+作業)
長銃(一般:技+作業)
銃器整備(専門:知+作業)
忍び足(一般:技+隠密)
潜伏(一般:技+隠密)
地域知識【各種】(専門:知+記憶)
盗賊語(専門:知+記憶)
犯罪知識(専門:知+記憶)
裏社会知識【各種】(専門:知+記憶) |
説明:銀行強盗や追い剥ぎなど、暴力的な手段で金品や衣類を強奪する犯罪者です。 |
所持品:武器1つ |
○解説
他人の家に押し入ったりして、金品を強奪する犯罪者です。多くは徒党を組んで標的を囲み、手際よく犯行を押しすすめます。ナイフや銃で脅したり、時には相手を殺害することさえあります。
強盗を行うのは腕っ節に自信がある者だけではありません。それ以外の手段で稼ぐことができなければ、子供でも大人を襲うことがあるのです。また、近年では銃器が犯行に用いられることも多くなってきました。脱走兵が軍から支給された装備を用いて強盗を行うこともまれにあります。
強盗は比較的足がつきやすいため、裏組合では歓迎しておりません。場合によっては、組合と敵対することがあるでしょう。逆にギャングはこのような荒くれ者を歓迎する傾向にあります。
・押し込み強盗
一般家庭や銀行などに押し入って金品を奪う強盗です。列車強盗などもこれに含まれるでしょう。徒党を組んで行うことが多いようです。押し込み強盗は足がつきやすく、同じ場所にとどまらないのが普通です。
・追い剥ぎ
薄暗い路地や街道などで通行人を脅し、金品や衣類などを強奪する者です。仕事にありつけない都市の浮浪者や子供たちが、よく貧民街の路地裏でこのような追い剥ぎを行います。こういった追い剥ぎに備えて、危険な場所に立ち入る時には財布を2つ持ち歩く周到な人もいます。普通の追い剥ぎはあまり人に重傷を負わせることはありませんが、中には凶悪な者もいます。
・街道強盗
街道で荷馬車や旅行者などを襲うのが街道強盗です。今の時代は交通手段の発達とともに、道路状態も格段によくなっております。そういった理由から旅行に出かける人も多くなり、街道強盗の被害も増加しているようです。相手を殺害することもしばしばあるようで、貴族の旅行者はこれにそなえて護衛を雇うこともあります。
・郵便強盗
郵便制度の進歩や経済の発展に従って出現した強盗で、現金書留を運ぶ郵便配達夫や郵便馬車などを専門に襲います。郵便業務は時間に厳しいため、強盗も計画的に犯行をすすめる必要があります。郵便強盗に対抗するために、郵便馬車や列車には必ず護衛がついていますし、郵便配達夫も銃や武器を携帯するのが普通です。
|