説明 | 草木などの植物を扱うための術法です。利用法は移動と植物制御の2つに分けることができ、前者は狩りや探索行で、後者は農耕の分野で利用されます。獣狩りや狩人、あるいは山奥に住む部族などの集団が独自に継承していることもあるようですが、それは非常に稀なケースとなります。 |
---|---|
認識 | 一般術法 |
使い手 | 緑操士、樹木使い |
行使制限 | なし |
習得方法 | 一般:聖母教会△/マイエル教△/術法協会△ |
異端:民間× | |
スタイル | スタイルは人によって異なります。 |
術 | ○森の衣/○森のささやき/○枝渡り/○草木感知/△草木の手/○草木の罠/○収穫/△植物治癒/△枯死/△草葉の刃/△森の道/△草木の心/△植物制御/△草木の恵み/△急成長/△森の家/△森の噂/△根の槍/△植物使い/△蔓の鞭/×剣の森/×森の棺/×迷いの森 |
○森の衣 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
木の枝葉や草を動かし、目標を周囲の目から覆ってしまいます。目標が動かない限り、視覚によって発見されることはありません。対象を見つけるための判定には、−4の修正を受けることになります。 |
○森のささやき |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:20m 持続時間:1分 効果範囲:半径10m |
木の枝や葉をざわめかせて相手の注意をひいたり、声をかき消したりすることができます。この範囲の中では、聴覚の判定に−4の修正を受けます。 |
○枝渡り |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:術者 持続時間:1時間 効果範囲:術者 |
術者が木の上を渡り歩く時、進む先に木の枝が道をつくります。地上を歩く場合と同じように、木の上を歩行することができます。ただし、幹などを歩けるようになるわけではありませんし、逆さになって歩行することも不可能です。 |
○草木感知 |
---|
レベル:1 タイプ:感知 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径50m |
効果範囲内の植物の位置、種類、量などを知ることができます。対象が術法で隠匿されている場合には、対抗判定で勝利しなければ感知できません。 |
△草木の手 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
精神抵抗に失敗した場合は、対象に向かって草や木の枝が伸びてゆきます。体が縛りつけられるため、運動に関するすべての行動に−2の修正を受けます。移動ができなくなるわけではありませんが、草や木から離れない限りは次々と植物が絡みついてきます。 |
○草木の罠 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:20m 持続時間:1日 効果範囲:半径10m |
効果範囲内の草や木の根が硬化します。この空間に踏みこんだ場合、難易度2の反応抵抗に成功しなければ、草につまづいたりして効果値2のダメージを受けます。また、体勢が崩れてしまうため、以後1ラウンドの間は全ての行動に−4の修正を受けます。この罠を発見するためには魔力を感知するか、術法の達成値を目標とした視覚や観察の判定に成功しなければなりません。 |
○収穫 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:20m 持続時間:一瞬 効果範囲:半径10m |
効果範囲内にある植物の実や穂を落下させることができます。ただし、落とすことができるのは、術者が指定した1種類のものに限られます。 |
△植物治癒 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
植物の病気を癒すことができます。ただし、病気が術法によるものであれば、対抗判定に勝利しなければなりません。また、呪詛による病気を治すこともできません。 |
△枯死 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:0 持続時間:一瞬 効果範囲:半径5m |
効果範囲内の植物を一瞬にして枯らしてしまいます。 |
△草葉の刃 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
植物の葉を硬化させて、目標に向かって飛ばします。相手に成功値+2ポイントのダメージを与えることができます。 |
△森の道 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:術者 持続時間:1時間 効果範囲:術者 |
術者が進む先を、植物が避けてくれます。このため、どのように植物が茂っている場所でも普通に歩くことができます。剣の森のような植物系の攻撃術法に対しては、対抗判定で勝利すれば効果を無視することができます。 |
△草木の心 |
---|
レベル:3 タイプ:感知 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径50m |
効果範囲内にある植物の感情を察知することができます。外敵があらわれた時の不安などを感知することが可能となります。 |
△植物制御 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:20m 持続時間:永久 効果範囲:半径10m |
植物の繁茂する形状を、自由に指定できます。相手の進路を塞いだり、目をくらませたり、ものを隠したりすることが可能です。ものを隠した場合には、術法と発見の達成値での対抗判定をすることになります。 |
△草木の恵み |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:0 持続時間:1年 効果範囲:半径5m |
植物を成長させ、収穫を確実にすることができます。術法が持続している間は、植物の成長は天候に左右されることはありません。たとえ災害に見舞われた場合でも、ある程度の収穫を得ることが可能です。 |
△急成長 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
植物を急激に成長させます。成長の度合いは術者が自由に決定できますが、対象の成長限界を超えることはありません。 |
△森の家 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1日 効果範囲:半径1m |
草木で覆われたドームをつくることができます。内部は外界からの自然現象による影響を受けません。術法による影響を防ぐには、対抗判定で勝利しなければなりません。 |
△森の噂 |
---|
レベル:4 タイプ:感知 距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径1km |
効果範囲内の植物の得た情報を知ることができます。五感によるすべての情報を、自分がその場にいるかのように知覚できます。 |
△根の槍 |
---|
レベル:5 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
植物の根で対象を貫き、成功値+5ポイントのダメージを与えます。 |
△植物使い |
---|
レベル:6 タイプ:範囲 距離:50m 持続時間:1分 効果範囲:半径10m |
効果範囲内の植物を、術者の自由に動かすことができます。ただし、動かそうとする度に判定を行わなければなりません。相手を攻撃したり防御したりする場合には、術法の判定によって達成値を決定します。この時、植物の打撃値と防御値は3ポイントとします。相手を束縛する場合、精神抵抗に失敗すれば、運動に関する判定に−3の修正を受けることになります。 |
△蔓の鞭 |
---|
レベル:6 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:10秒 効果範囲:1対象 |
植物の蔓で目標の体を締め付けます。精神抵抗に失敗した場合は成功値+3ポイントのダメージを受け、かつ持続時間中は運動に関する行動に−3の修正を受けます。精神抵抗の判定は1ラウンド毎に行ない、成功するまでは蔓に絡み付かれたままで、ダメージと修正を受け続けることになります。 |
×剣の森 |
---|
レベル:7 タイプ:範囲 距離:0 持続時間:1日 効果範囲:半径100m |
植物の枝や葉に通る者を襲わせ、相手に成功値ポイントのダメージを与えることができます。これは1分ごとに精神抵抗を行なわなければなりません。対象が防御的な術法で守られている場合は、対抗判定で勝利しなければなりません。 |
×森の棺 |
---|
レベル:8 タイプ:呪詛 距離:10m 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象は植物に取り込まれて一体化してしまいます。術が解除されるまで植物とともに生き続けることができます。これは呪いの一種となります。 |
×迷いの森 |
---|
レベル:9 タイプ:範囲 距離:1km 持続時間:1年 効果範囲:半径100m |
森による天然の迷路をつくることができます。精神抵抗の判定に失敗したものは、持続時間中は森の中をさまようことになります。ただし、術者の指定した者は影響を受けずにすみます。 |
先頭へ |