旧科学魔道時代には、月は1つの国家として成立していました。トリダリスからは遠く離れているため、大変異現象による大きな被害は受けなかったのですが、同じく被害をまぬがれたコロニー勢力との戦いで、その大部分の人口を失うこととなりました。
しかし、彼ら『月人』(ムーンノイド)は全滅したわけではなく、生き残った者たちは『クローン体』(クロノイド)や擬人をつくり、その労働力を利用して復興作業につとめました。そして大変異現象が収まった頃に、月人もまたかつての生活を取り戻すことができるようになったのです。
その後、彼らは変異現象の調査のためにトリダリスに降りたのですが、その結果は思わしくありませんでした。彼らの科学魔道技術でさえ、霊子の異常活性化状態を押さえることはできなかったのです。また、地上の人々はそういった混乱の最中にあっても、なお戦いを続けようとしていました。彼らはこの状況をおさめるために、科学魔道の技術を用いることを控えました。というのは、ここでまた安易に科学に頼ることが、本当にこの惑星のためになるかわからなかったからです。
そして悩んだ末に彼らが打ち出した方策は、各地に結界を張って変異体と戦乱の拡大を押さえると同時に、区切られた地域を1つの単位として、その中で最良の人類社会を模索するためのテストを行おうというものでした。これは『箱庭計画』と名付けられ、様々な地域でいろいろなパターンの社会形成がテストされることになりました。
彼らはトリダリス星の管理を行なってはいるのですが、あくまでも観察者の立場を崩そうとはしません。また、地上への干渉も極力さけようと考えています。実際、エルモア地方では、聖人ルーンを派遣した以外には、社会に大きく影響するような部分には何も手を加えておりません。なお、たった1つの地域だけは、月人の完全管理のもとで成り立っている社会を形成しています。これがペルソニア大陸の赤道結界の向こう側の地域で、ヘヴンと呼ばれる7つの閉鎖実験場があります。これらはそれぞれが1つの都市として機能しており、精神ネットワークによる完全管理社会や、社会性昆虫のような徹底した役割分担がなされているような社会など、都市ごとに別々の設定がなされています。もちろん、月人が管理しているというこは住民に知らされてはおらず、彼らはカゴの中の実験動物のような生活を千年以上も続けているのです。
○その他の用語
・月の道
月から結界機に送られるエネルギー波の通路のことをいいます。ペルソニアの大断崖の付近では、エネルギー波の影響で大気が震えて星が歪んで見えることがあり、『星の波』と呼ばれる変異現象だと考えられています。
|