変異獣(原生動物)


 変異の影響を受けた原生動物のうち、大型化したり群体をつくって他生物を襲うようになったものです。属性は全て聖気になります。


 名称   ロッツ・アメーバ
 解説   1立方mくらいの大きさの不定形の肉塊のような生物で、くすんだ紅色をしています。腐った肉の匂いがかすかにするので、嗅覚の優れた動物はこれに敏感に反応します。この生物は全身から腐敗液を飛ばすことができます。これは全身を巡る体液で、生物、非生物を問わず何でも腐らせてしまいます。この液は5m以内にいる全てのものを狙うことが可能で、難易度5の反応抵抗に失敗した場合はダメージを受けることになります。この際、身に付けていたものも腐って役に立たなくなります。また、この生物に接近して攻撃した場合、腐敗液が飛び散るため同様の判定を行なわなければなりません。溶かした獲物は、包み込むようにして吸収します。この腐敗液は工業的に利用される場合もあります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  6
気力:6 恐怖度  2
自我:5 弱点  なし
活力:9 反応  中立
13 15 生命:21 出現数  単独〜数体
生息地  全域:洞窟、湿地
 打撃   腐敗液:効果値5 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 腐敗液 接触 一瞬 1対象 効果値5 反応


 名称   カメレオン・アメーバ
 解説   カメレオンの名が示す通り、体の色を変えて擬態することができるアメーバです。難易度6の視覚の判定に成功しなければ、この生物の存在に気づくことはできません。多くの場合は森林などで葉の間に隠れたり、あるいは幹にへばりついて下を生物が通るのを待っています。そして、生物が来るとそれを目掛けて落下し、相手を包み込もうとします。回避できなかったものは、このアメーバに捕まったことになります。この状態で、アメーバは相手の体液を吸収します。肉体抵抗で難易度4の判定に成功しなければ、ダメージを負うことになります。この状態から逃れるには、格闘の判定に勝利しなければなりません。このアメーバは非常に細胞層が薄いため、外から攻撃すると捕獲された者にもダメージを与えることになります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  7
気力:5 恐怖度  3
自我:4 弱点  なし
活力:8 反応  中立
生命:14 出現数  単独
生息地  西部:森林など
 打撃   体液吸収:効果値4 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 体色変化 難易度6 視覚
 体液吸収 接触 永久 1対象 効果値4 肉体


 名称   寄生アメーバ
 解説   透明な体をもつアメーバで、木の上や洞窟の天井に貼り付いて生活しています。生物が下を通った場合は熱でその存在を感知し、包み込むように襲いかかります。30秒以内にこれをふりほどけなかった場合には体内に侵入され、さらに30秒で処理しなければ脳に到達し、肉体を完全に支配されてしまいます。寄生されたものは知性をなくし、本能で餌を狩るだけの生活になります。火が苦手で、松明などを持っている相手には決して近づこうとしません。変異体のアメーバとしては小型で、体積は1リットルほどです。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  4
気力:6 恐怖度  2
自我:5 弱点  なし
活力:6 反応  中立
生命:4 出現数  単独〜数体
生息地  全域:洞窟、森林
 打撃   なし 知能  動物なみ
 防御   打撃吸収:4 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 寄生 接触 永久 1対象 難易度6 肉体


 名称   ラスト・アメーバ
 解説   人間の頭ほどの大きさの不定形の細胞塊で、泥のような色をしています。酸化した金属を媒体とした化学反応によってエネルギーを得るという、非常に変わった生物です。湿地帯の泥の中に隠れており、生物が近づくと酸化液を吹きかけます。これは生物体には影響を及ぼしませんが、金属を瞬時に酸化させてしまいます。鉄などは一瞬にして錆びた塊に変わってしまいます。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  7
気力:6 恐怖度  1
自我:― 弱点  なし
活力:5 反応  敵対的
生命:4 出現数  単独〜数体
生息地  西部:湿地
 打撃   なし 知能  なし
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 精神影響の無効化
 飛び道具の無効化
 酸化液 接触 永久 1対象 難易度4 反応


 名称   アメーバ人
 解説   人に擬態するアメーバで、澄んだ青色の体をもちます。大きさも人間と同じくらいで、二足歩行を真似て立って歩きます。人間、あるいはそれに類する種族だけに襲い掛かり、他の生物には見向きもしません。体からは強酸の粘液を分泌することができ、触れたものは難易度7の肉体抵抗の判定に成功しなければ、ダメージを負うことになります。このアメーバのもっとも厄介な点は、人間の死体に入り込んで中身を食べつくし、そのあと表皮を被って人間のふりをすることです。もちろん知性に欠けるので人間のような行動を取ることはありませんが、黙っている分には外見から区別することは不可能です。都市の下水道などに出没するので、非常に恐れられている生物です。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  1
気力:11 恐怖度  4
自我:7 弱点  なし
活力:11 反応  中立
10 生命:11 出現数  単独〜多数
生息地  ロンデニア:市街地
 打撃   強酸:効果値7 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  2
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 強酸 接触 永久 1対象 効果値7


 名称   バブリー・ブロブ
 解説   湖沼の表面に浮いている緑色のアメーバで、直径1mくらいの円状に薄く広がっています。体は透き通っており、注意して見れば中で細かな泡が動いていることがわかります。これは毒成分で、 最大10mほども飛ばすことができます。この毒で狙われたものは、難易度7の肉体抵抗に成功しなければ焼けつくような痛みを覚え、ダメージを受けてしまいます。生物が1m以内に近づいた時は、この毒を半径1mの泡状にして、自分ごと相手を結界の中に取り込んでしまいます。この結界は通常の打撃では割れることがなく、火など何らかのエネルギーを加えなければ、中から脱出することができません。また、この結界に触れたものも、肉体抵抗で難易度5の判定に成功しなければダメージを受けることになります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  6
気力:10 恐怖度  1
自我:5 弱点  なし
活力:11 反応  中立
生命:14 出現数  単独〜数体
生息地  北部:湖沼
 打撃   ダメージ毒:効果値7 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 泡のダメージ毒 10m 永久 1対象 効果値7 肉体
 泡の結界 永久 半径1m 効果値5 肉体


 名称   泥だまり
 解説   泥の水たまりの真似をするアメーバで、体は中心部が泥のような黒い塊で、周囲は透明な水のような細胞で覆われています。地面にいて獲物を待ち構えており、動物が近くを通ると襲いかかります。まず、相手の足を捕まえて引き摺り倒し、続いて喉などに巻き付いて締めつけます。格闘の判定に勝利して逃げ出さなければ、いずれ窒息して死亡することになります。非常に力が強いので、単体で現われるとはいっても油断はできません。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  4
気力:7 恐怖度  2
自我:5 弱点  なし
活力:12 反応  敵対的
12 16 生命:20 出現数  単独
生息地  全域:森林など
 打撃   締め:0 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化


 名称   ファット・ドロップ
 解説   脂肪組織を多く含む単細胞生物の群体で、約5立方mほどの大きさがあります。この細胞は全て癌化しており、いかなるダメージからも再生してしまいます。生物を見つけると大きく広がって相手を取り囲み、同化して吸収しようとします。対象は1分以内に格闘の判定に勝利しなければ逃げ出すことができず、脂肪の塊と同化してしまいます。捕獲されている状態では常に消化液が分泌され、 肉体抵抗で難易度5の判定に成功しなければ、ダメージを負うことになります。この生物は取り込んだ相手を同化して、どんどん巨大化していきます。物理的なダメージによってこの生物を倒すことは不可能で、術法などで消滅させるしかありません。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  8
気力:5 恐怖度  3
自我:― 弱点  なし
活力:9 反応  敵対的
19 18 生命:∞ 出現数  単独
生息地  不定
 打撃   消化液:効果値5 知能  なし
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 精神影響の無効化
 飛び道具の無効化
 消化液 接触 永久 1対象 効果値5 肉体
 命の回復 効果値5
 再生
 不死


 名称   サカー・ドロップ(肉柱)
 解説   不定形の細胞の塊で、体積は1立方mくらいになります。この細胞は生物を取り込み、同化することができます。生物は死亡する前に格闘の判定に勝利しなければ逃げ出すことができず、相手に吸収されることになります。捕らわれている状態で吸収は開始され、肉体抵抗で難易度5の判定に成功しなければダメージを負います。この細胞塊は吸収した生物の遺伝情報を取り込み、そっくりそのままの姿に変身することができます。何体もの情報を蓄積でき、1つの姿のままで他の個体の能力を使用することもできます。細胞の増殖が早いため、少し時間をかければ大きさの異なる個体にも変身できます。普段は円筒状の柱のような形態で存在しており、肉柱と呼ばれることもあります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  9
気力:6 恐怖度  2
自我:5 弱点  なし
12 活力:14 反応  不定
12 生命:18 出現数  単独
生息地  不定
 打撃   なし 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  1
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 飛び道具の無効化
 吸収 接触 永久 1対象 難易度5 肉体
 変身


先頭へ