感覚技能

種類\知覚\感覚\音楽


 

技能の種類


 聞き耳、嗅覚、音感など、知覚力に関わる行為の判定に用います。


◆知覚

 五感に関する判定に用いる技能です。

 視覚聴覚嗅覚味覚触覚


◆感覚

 五感以外の感覚についての判定に用います。

 時間感覚地理感覚平衡感覚


◆音楽

 歌唱や音感など、音楽についての判定に用いる技能です。

 歌唱音感


先頭へ 


知覚


○視覚 (心+一般)

 遠くのものを判別したりする時など、ものを正確に見るための能力です。何か隠れているものに気づいたりといった判定にも用います。この場合、積極的な捜索ではないので、難易度を高めにしてもよいでしょう。また、意図的に隠されているものについては、相手との対抗判定になります。
 視覚の判定には、周辺状況によっていくらかの修正が科されることがあります。視界が良好ならば問題ありませんが、周囲の明るさや遮蔽物の有無によって、いくらかのマイナス修正を受けることになります。


○聴覚 (心+一般)

 扉や壁の向こうの音や、離れた場所の音を聞き取る時に使用する技能です。騒がしい場所で特定の人物の声を聞き分けたりする場合にも、この技能で判定します。GMは状況によって難易度を決めて下さい。
 また、忍び足を行っている人物の足音が聞こえるかどうかという場合には、相手との対抗判定になります。周辺の騒がしさによっては、いくらかのマイナス修正を受けることがあります。


○嗅覚 (心+一般)

 匂いをかぎわけるために用いる技能です。異臭に気づいたり、特定の香りを判別したりといった判定に用います。


○味覚 (心+一般)

 味を正確に感じ取るための能力です。料理の味付けや、食品に混入された異物に気づいたりといった判定にも使用します。


○触覚 (心+一般)

 何かに触ってみた感触から、温度や質感などが判断できます。
 医者が触診などを行う場合にも、この技能で判定を行う必要があります。また、スリを行われた場合に、それに気づくかどうかなどの判定にもこれを使用します。その場合は、相手の手練の技能との対抗判定となります。


先頭へ 


感覚


○時間感覚 (心+一般)

 周囲の自然状況などから、現在のおおよその時間を判断することが可能です。あるいは、時計を見ずに一定の時間を正確に計ったりといったことができます。


○地理感覚 (心+一般)

 周囲の状況から判断して、だいたいの方向を割り出すことができます。また、一度通った道を把握したり、大雑把な地図を見て目的地を目指す場合において、迷うかどうかを判定するためにも用います。この能力が高ければ、目印がないところや見知らぬ場所でも迷わずにすみます。


○平衡感覚 (心+一般)

 バランス感覚を必要とされる場合の判定に使います。塀の上を歩いたり、綱渡りをするような場合などに利用します。バランスが悪い場所で何かの作業を行う場合は、この技能と同時判定を行わなければなりません。GMは適当な難易度を設定して、判定を行わせて下さい。


先頭へ 


音楽


○歌唱 (心+一般

 歌を美しく歌うための技能です。決まった歌詞を正確に歌うためには、GMが適当に設定した難易度以上の達成値を出さなければなりません。


○音感 (心+一般)

 音を正確に聞き取り、判別するための能力です。音楽家になるには、この能力に優れている必要があります。音楽に関しての品評を行う場合には、この技能で判断します。


先頭へ