不死族


 このカテゴリーに分類される怪物は様々で、共通しているのは強力な再生能力をもち、日光が弱点となることで、その特徴のためにアンデッドの仲間と混同されています。夜の民、夜明けを待つ者などと呼ばれることもあります。ほとんどが瘴気に属しますが、吸血狼と不死獣は聖気に属しています。


 名称   下僕の吸血鬼(スレイブ・バンパイア)
 解説   吸血公主や下僕の吸血鬼に噛まれて吸血鬼と化したものです。吸血鬼に噛まれたものは吸血鬼となり、自分を噛んだ者の奴隷および食料になります。相手を吸血鬼にするためには必ず一度噛んで、自分の唾液を相手に与える必要があります。相手は肉体抵抗で難易度5の判定に成功しなければ、吸血鬼となってしまいます。その後ではじめて食料とすることができ、下僕となった吸血鬼の血を吸って永遠を生き長らえるのです。下僕の吸血鬼はみな土気色の肌をもち、目は暗い赤色に輝いています。この瞳には邪悪な魔力が宿っており、難易度4の精神抵抗の判定に成功しなければ、吸血鬼の命令に逆らうことはできません。命令は1つだけですが、果たすまではやめようとしません。これは術法によって解除することができます。吸血鬼は基本的に不死の存在であり、普通の武器では傷を負わせることはできず、魔力を帯びた武器や術法を使用しなければなりません。吸血鬼の傷はすぐに再生され、一時的に動きを止めることはできますが、いずれは復活してしまいます。しかし、太陽の光に当たれば塵になります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  3
17 15 気力:25 恐怖度  4
14 13 自我:23 弱点  日光(致)
15 14 活力:21 反応  敵対的
16 15 生命:24 出現数  単独〜多数
生息地  不定
 打撃   素手:0、牙:1、その他 知能  高い
 防御   なし 移動力  3
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 通常武器の無効化
 吸血鬼化 接触 永久 1対象 難易度5 肉体
 邪眼 10m 永久 1対象 難易度4 精神
 命の回復 効果値4
 再生
 魔族系-5 精神


 名称   吸血公主(バンパイア・ロード)
 解説   もともとは変異などの何らかの影響で吸血鬼となったものです。真祖とも呼ばれ、自分が血を吸った相手やさらにその下僕が血を吸った相手を、自由に操ることができます。また、下僕たちの感覚を通して離れた場所の様子を知ることも可能です。吸血公主は魅了の力をもっており、その瞳を見たものは難易度10の精神抵抗を行なわなければなりません。この判定に失敗したものは吸血鬼の命令には逆らえなくなります。この能力で吸血鬼は人間以外にも様々な下僕を操っています。吸血公主も強力な再生能力をもっています。また、太陽の光を浴びても10秒につき6ポイントのダメージを受けるだけで、滅びることはありません。ただし、この状態では回復能力は働かず、いずれ塵となってしまいます。とはいえ、日が沈むと彼らは強力な回復能力で体を再生し、元通りの姿で現われます。彼らを滅ぼす方法は1つしかなく、それは本人だけが知っているのです。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  5
21 20 気力:42 恐怖度  7
17 17 自我:25 弱点  日光(ダ)、他1つ
19 17 活力:27 反応  不定
20 18 生命:28 出現数  単独
生息地  不定
 打撃   素手:0、牙:2 知能  非常に高い
 防御   なし 移動力  4
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 通常武器の無効化
 精神影響の無効化
 吸血鬼化 接触 永久 1対象 難易度8 肉体
 魅了の瞳 10m 永久 1対象 難易度6 精神
 命の回復 効果値6
 再生
 魔族系-10 精神


 名称   不死の王
 解説   術法によって不死の体を手に入れたもので、骸骨のような痩せた姿をしています。目は赤く輝き、邪悪な力を持っています。難易度4の精神抵抗に成功しなければ、1つだけですが不死の王の命令を実行しようとします。不死の王は知識を欲しており、記憶喰らいの能力で知識を貯えます。難易度5の精神抵抗に成功しなければ、すべての記憶を奪われてしまいます。彼らは精神的に歪んでおり、人間らしい心はまったく失われてしまっています。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  9
19 21 気力:29 恐怖度  7
21 22 自我:31 弱点  日光(致)
15 14 活力:21 反応  不定
15 15 生命:21 出現数  単独
生息地  不明
 打撃   素手:0、その他 知能  非常に高い
 防御   なし 移動力  3
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 通常武器の無効化
 精神影響の無効化
 邪眼 10m 永久 1対象 難易度5 精神
 記憶喰らい 接触 永久 1対象 難易度4 精神
 命の回復 効果値3
 再生
 術法3種-10 精神


 名称   破滅の死王(死を願う者)
 解説   不死の王と同じ姿をしていますが、動物なみの知能しかありません。自らの不死の力に苦しんでおり、死にたがっています。そのため、自分を殺してくれるものを探しています。同時に死ぬことのできる生物を憎んでいて、無差別に襲いかかります。破滅の死王はいかなるダメージをも瞬時に回復することができます。彼らは日光に当たると動かなくなりますが、それで滅ぼすことはできません。また夜が来ると、自らの死を欲して活動することになります。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  11
27 28 気力:41 恐怖度  8
14 自我:16 弱点  日光(硬直)
21 20 活力:31 反応  敵対的
24 26 生命:36 出現数  単独
生息地  不明
 打撃   素手:0、その他 知能  動物なみ
 防御   なし 移動力  5
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 通常武器の無効化
 精神影響の無効化
 命の回復 効果値∞
 再生


 名称   吸血狼(ヴァンパイア・ウルフ)
 解説   血を吸うことで栄養を摂取する狼で、体長は2m前後になります。単独で生活しており、夜間に出没して生物の血を吸います。血を吸われた相手は不死族にはなりませんが、狂ったように血を求めるようになります。吸血狼は赤い瞳をもち、これと視線を合わせたものは、硬直して動けなくなります。難易度1の精神抵抗の判定に成功しなければ、1分のあいだ金縛りにかかったままとなります。夜間にしか外には現われず、昼間は洞窟などで眠りについています。この眠りを妨げると非常に不機嫌になり、死をもってつぐなわせようとします。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  7
10 気力:16 恐怖度  5
自我:9 弱点  日光(忌、逃)
19 18 活力:25 反応  敵対的
17 16 生命:27 出現数  単独
生息地  カスティルーン:森林
 打撃   牙:2、爪:2 知能  動物なみ
 防御   獣皮:2 移動力  6
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 吸血病 接触 永久 1対象 難易度5 肉体
 命の回復 効果値5
 緊縛の瞳 10m 1分 1対象 難易度1 精神


 名称   月光の獣王
 解説   白く長い毛をまとった狼男で、体長は3mほどもあります。夜間にだけ行動し、月が出ている時は強い再生能力を発揮します。逆に陽光には弱く、再生と同じ分のダメージを受けることになります。非常に気性が荒く、たとえ満腹であっても生きているものは皆殺しにしようとします。そのため、完全に単独で行動します。血液は生物を溶解する成分を含んでおり、攻撃した者は難易度5の肉体抵抗の判定に成功しなければ、ダメージを負うことになります。昼間は洞窟などに巣をつくって寝ており、まったく活動していません。獣王の毛は抜け落ちるとプラチナに変わるので、巣のあとを見つけた者は大金持ちになれます。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  6
16 14 気力:25 恐怖度  6
自我:13 弱点  日光(ダ)
20 19 活力:35 反応  敵対的
20 19 生命:38 出現数  単独
生息地  南部:草原、森林
 打撃   牙:3、爪:2、溶解血液:効果値5 知能  動物なみ
 防御   獣皮:3 移動力  6
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 通常武器の無効化
 月光の癒し 効果値5
 溶解血液 永久 1対象 効果値5


 名称   不死獣
 解説   伝説にもある究極の不死体で、いかなる手段を用いても滅ぼすことはできません。人間によく似た体型ですが、全身には黒い短毛が生えています。爪や牙は鋭く、頭からはガゼルのような角が生えています。この角は骨であり、純白です。伝説の通り、心臓を貫いても首を刎ね飛ばしてもすぐに再生し、燃やされて灰になっても再び復活します。また、器官や組織のすべてが不死の力をもっており、血液は万病を治し、心臓を食べたものは不死の力を得ることができるといいます。人間よりも高い知能をもち、悠久の時を生きる自分が人間に与える影響を知っているため、絶対に人前に出ようとはしません。ですが、長い時を過ごしてきた彼らの知識を得ようとする者は少なくありません。
  主能力 抵抗値 判定値 耐久値 不明度  3
19 14 気力:27 恐怖度  4
20 26 自我:30 弱点  なし
22 20 活力:32 反応  中立
18 22 生命:∞ 出現数  単独
生息地  不明
 打撃   爪:2、牙:2、角:3 知能  高い
 防御   なし 移動力  5
特殊能力 能力 距離 時間 範囲 威力 抵抗
 蘇生 接触 永久 1対象
 復活
 再生
 命の回復 効果値∞


先頭へ