肉体に眠る能力を引き出し、強化するための術法です。通常は対象の体に触れて念を凝らします。 |
○疲労 |
---|
レベル:1 距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
対象の全身を疲労が襲い、肉体を使う全ての判定に−2の修正を受けます。 |
○技強化 |
---|
レベル:2 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
持続時間のあいだ、対象の運動能力を強化します。主能力値の技を使用するすべての判定に+2の修正を受けることができます。 |
○体強化 |
---|
レベル:2 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
持続時間のあいだ、対象の肉体を強化します。主能力値の体を使用するすべての判定に+2の修正を受けることができます。 |
○耐性 |
---|
レベル:3 距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
一時的に肉体の耐性を強化し、頑強にします。対象は肉体抵抗に+3の修正を得ることができます。 |
○虚弱化 |
---|
レベル:3 距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
肉体の耐性を弱め、虚弱体質にします。対象は肉体抵抗の判定に−3の修正を受けることになります。 |
△無呼吸 |
---|
レベル:4 距離:10m 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
対象は全く呼吸をせずに行動することができるようになります。これにより、水中でも溺れることはありませんし、通常の2倍の長さの距離を修正を受けることなく駆け抜けることが可能です。 |
△圧力耐性 |
---|
レベル:4 距離:10m 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
圧力による影響を全て無視することができます。これにより、水圧や大気圧によって制限を受けることはなくなります。ただし、打撃などの攻撃による圧力を無視することはできません。 |
△断食 |
---|
レベル:5 距離:接触 持続時間:1日 効果範囲:1対象 |
持続時間のあいだは、全く食物をとらずに行動することができます。対象はそれで痩せることもなければ、術法の効果が切れても死ぬことはありません。 |
△能力強化 |
---|
レベル:6 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
対象の肉体を強化します。主能力値の技と体のどちらかを指定し、それを1点増やすことができます。 |
△能力低下 |
---|
レベル:6 距離:接触 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
肉体を弱体化させます。対象は主能力値の技と体のどちらかを指定し、それを1点減少させることができます。ただし、1以下になることはありません。 |
△不眠不休 |
---|
レベル:6 距離:接触 持続時間:1日 効果範囲:1対象 |
対象は疲労を感じることがなくなります。その結果、一切の休息をとらずに活動することができるようになります。ただし、この術法によって体力が増えるわけではなく、たとえば長距離走などでも実力以上の力を発揮できるわけではありません。 |
△毒耐性 |
---|
レベル:7 距離:接触 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
対象は毒物などのあらゆる化学物質の影響に耐えることができるようになります。ただし、この術法によって薬の影響も無効化されてしまいます。 |
△打撃無視 |
---|
レベル:8 距離:術者 持続時間:永久 効果範囲:術者 |
対象は一度の物理的なダメージを完全に無視することができます。これは術法をかけてから最初に加えられたダメージに対して効果を表わすもので、術者は打ち消す打撃を選ぶことはできません。 |
△全耐性 |
---|
レベル:9 距離:接触 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
持続時間のあいだは、あらゆる外界からの影響に耐えることができます。たとえば砂漠のような厳しい環境でも気候によって消耗することはありませんし、毒物や火などの影響も無視することが可能です。ただし、打撃などによる物理的なダメージを防ぐことはできません。 |
△完全耐性 |
---|
レベル:10 距離:術者 持続時間:1分 効果範囲:術者 |
1つの影響に判定なしで耐えられるようになります。術者はこの術法をかけてから最初に行う肉体抵抗の判定を、無条件で成功させることが可能です。 |
△瞬間強化 |
---|
レベル:10 距離:術者 持続時間:10秒 効果範囲:術者 |
術者の運動能力を2倍に強化することができます。術者は運動に関係する判定の達成値を2倍にすることが可能です。 |
先頭へ |