技能の種類物品の製作や修理、あるいは機械や道具を操作する時など、緻密で正確な作業が必要とされる行為の判定に用いる技能です。 ◆治療応急手当や外科治療など、外傷を手当するために用いる技能です。 ◆芸術手先を用いて何かを作製したり、あるいは楽器を演奏するために必要な技術です。 ◆家事快適な生活を送るために必要な様々な技術です。 ◆手技非常に専門的な知識を伴う手先の技術です。 ◆機械機械を整備したり修理するために必要な技術です。技師に必須の技能で、非常に専門的な領域となります。 ◆工作細工や鍛冶、あるいは大工仕事など、主に技術職に就いている者が習得している技能です。 革細工【各種】/金属工作【各種】/鍛冶【各種】/木材工作/修理・整備【各種】/製作【各種】 ◆射撃飛び道具を用いて目標に攻撃するための技能です。 ◆操縦機械を上手に操作して作業を行ったり、運転するための技能です。 ◆術法呪芸術に含まれる人形系、呪画系、化粧系の術法を行使するために用いる技能です。 先頭へ |
治療○応急手当 (知+一般) 怪我を悪化させないために行う簡易的な治療です。応急手当ては誰でも行なうことができますが、これによって回復が早くなるということはありません。あくまでも止血や化膿を防ぐための応急処置です。 ○外科治療 (技+専門) 手術を含む、専門的な外科医療行為です。臓器を摘出したり、傷口を縫合したりといった本格的な医療行為を行うことができます。なお、この技能を行使するためには、外科医学の知識を持っていなければなりません。 先頭へ |
芸術○作画 (技+一般) 絵を美しく、あるいは正確に描くための技術です。この技能を使用するには、紙やキャンパス、そして鉛筆や絵の具といった道具が必要です。 ○彫刻 (技+一般) 彫りものなどを美しく作成するための技術です。この技能を使用するには、ノミや彫刻刀などの道具を必要とします。 ○化粧・装飾 (知+一般) 服や体を美しく着飾る技能です。これを使用するには化粧道具やカツラ、アクセサリーなどの装飾品を必要とします。 ○楽器演奏【各種】 (技+専門) 楽器を上手に演奏するための技術です。この技能は各楽器ごとに別個に習得しなければなりません。 先頭へ |
家事○家事 (知+一般) ○料理 (技+一般) 料理の見栄えに関する判定に使用します。材料を均一に切りそろえたり、美しく盛りつける場合に用います。味に関しては味覚(感覚技能)で判定します。 ○裁縫 (技+一般) 服を縫ったり、ほつれた部分を繕ったりするための技能です。針や糸などの裁縫道具を必要とします。 先頭へ |
手技○写真術 (知+専門) カメラを適切に扱い、美しい写真を撮影するための技能です。また、この技術には現像や焼き付けといった暗室での作業も含みます。 ○速記 (知+専門) 速記で何かを書き残したり、あるいは判読するための判定に用います。新聞記者や議会の記録係などに必要とされる技能です。 ○ロープワーク (知+専門) ロープを複雑に解けないように結ぶ技術で、用途に応じて様々な結び方があります。登山家や船乗りなどに必要とされる技能です。 先頭へ |
機械○蒸気機関操作 (知+専門) 蒸気機関を適正な条件で運用するための知識と技術です。高い圧力がかかる蒸気機関の運用には危険が伴うため、必ずこの技能をもった人間が運転する必要があります。通常の運転には判定は必要ありませんが、不適切な条件のもとで運用している際には、安全な状態に戻すための判定を行う必要があります。GMは適当な難易度を設定して下さい。 なお、霊子機関は整備には高度な専門知識を必要とするのですが、操作方法は非常に単純なので特に技術を必要としません。 ○機械整備【各種】 (知+専門) 機械の修理や整備、あるいは図面から機械を組み立てる際に使用する技能です。主に作業工程に関する判定に用いるもので、故障の個所を判断するような際には機械学で判定しなければなりません。この技能は、蒸気機関や霊子機関、自動車、船舶などといった個々の機械分野ごとに習得する必要があります。以下に例を示します。 蒸気機関/霊子機関/自転車/自動車/船舶/汽車/時計/歯車機巧/紡績機械/ポンプ...etc. なお、これらの技能を用いる際には、何らかの工具を必要とします。 ○銃器整備 (知+専門) 銃器の整備や故障を修理するための技能です。拳銃、長銃のどちらの整備にも用いることができます。この時代の銃はそれほど精度がよくないため、こまめに手入れしなければ暴発したり、すぐに弾詰まりを起こして使用できなくなる可能性があります。 先頭へ |
工作○革細工【各種】 (技+専門) 革製品を作ったり、修理したりする技能です。獣皮をなめしたり、革靴をつくったりといった分野ごとに、それぞれ別の技能として習得しなければなりません。専用の道具を必要とします。 ○金属工作【各種】 (技+専門) 金属を加工する技術です。アクセサリー造りや眼鏡のフレーム加工など、様々な分野があります。それぞれ専用の工具が必要です。 ○鍛冶【各種】 (技+専門) 武器や鎧など、比較的大きな金属加工物の鋳造に関する技能です。個々の分野ごとに習得する必要があり、それぞれ専用の工具を必要とします。 ○木材工作 (技+一般) 木材を用いて、様々なものをつくるための技能です。金槌や釘、あるいはノコギリといった工具を必要とします。 ○修理・整備【各種】 (知+専門) 修理や整備に使用する技能です。さまざまな分野について、それぞれ個別に習得して下さい。 ○製作【各種】 (知+専門) 人形や靴など、何かを製作するときに使用する技能です。さまざまな分野について、それぞれ個別に習得して下さい。 先頭へ |
射撃○弓 (技+一般) 自分の手で弦を引き絞って矢を放つ弓の攻撃判定に使用します。回避を行う場合には、反応抵抗での対抗判定に成功しなければなりません。 ○弩 (技+一般) クロスボウと呼ばれる、バネや梃子のような機構で弦を巻き上げる弓の攻撃判定に使用します。回避を行う場合には、反応抵抗での対抗判定に成功しなければなりません。 ○拳銃 (技+一般) 拳銃での攻撃判定に用いる技能です。回避を行う場合には、反応抵抗での対抗判定に成功しなければなりません。 ○長銃 (技+一般) ライフルなどの長銃での攻撃判定に使用します。回避を行う場合には、反応抵抗での対抗判定に成功しなければなりません。 ○砲銃 (知+専門) 大砲や戦車砲など、大型の火器によって攻撃する場合の判定に使用します。数人が協力しなければ撃てないものが多いようです。殆どの場合は軍隊でのみ習得可能な技能で、兵学校や士官学校に入っていたか、あるいは民兵や傭兵として軍に所属していた経験が必要となります。 先頭へ |
操縦○乗用機械操縦 (知+専門) 自動車や船舶など、さまざまな乗り物を自由に操るために使用する技能です。通常の操作には判定は必要ありませんが、悪路や天候不順、あるいは高速で正確に運転する必要がある場合などには、GMは適当な難易度を設定して判定させて下さい。なお、判定値にはそれぞれの機械の扱い易さを示す操作性という修正値を加える必要があります。 船舶操縦 帆船操縦 列車操縦 気球操作 飛行船操縦 車両運転 ○重機械操作 (知+専門) ○操縦・操作【各種】 (知+専門) 先頭へ |
動物○動物の世話 (知+一般) 動物の世話を行うための総合的な知識や技術です。牛や羊の群れをうまく誘導したりする場合にも、この技能で判定を行います。 ○動物解体 (知+専門) とらえた動物を解体し、肉や脂肪、あるいは皮や牙といった、利用できる部分をよりわけるための技術です。この判定に失敗すると、相場よりも安く買いたたかれてしまうことになります。 ○馬車操作 (技+一般) 御者として馬車を上手く操るための技能です。ただ馬を歩かせるには判定する必要はありませんが、速く走らせたり、あるいは暴走している馬を御する場合などには、GMは適当な難易度を設定して判定を行わせて下さい。判定に失敗した場合は、馬車がひっくり返ったり振り落とされたり、あるいは馬車が破損してしまうことになります。 ○釣り (知+一般) 魚を釣るための技術です。魚の動きの予測や水中の地形に対する洞察、あるいは釣り道具の取り扱いなども含みます。 先頭へ |
術法○術法【各種】 (心+専門) 人形系 呪画系 化粧系 先頭へ |