○専門技能の習得 専門技能を新しく習得にはそれなりの時間がかかります。通常、ゲームの途中にこれを習得することはできませんし、同じキャラクターを長く使い続けたとしても、次のシナリオですぐ使用できるということにはなりません。 ○術法の習得術法もまた専門技能と同様に、身につけるのにはかなりの時間がかかるものです。習得に要する時間は[術のレベル×1か月]となります。また、完全に習得するまでは判定にペナルティを与えても構いません。この場合は、レベルの分だけマイナスの修正を受けることになります。これも1か月経つごとに修正値は+1ずつされてゆきます。8レベルの術を半年訓練した場合は、−2の修正ということになるのです。 ○技能の維持長い期間、まったくその副技能を使用していない場合は、技術が低下することになります。GMがほとんど使用していないと判断した副技能は、技能の維持についてチェックしなければなりません。期間はだいたい1か月を目安とすればよいでしょう。 チェックは行為判定によって行われます。個人修正値を難易度として、対象となる副技能を用いた行為判定に成功すれば、特に数値が低下することはありません。しかし、判定に失敗した場合は個人修正値が低下します。失敗の度合いに関わらず、個人修正値を−1して下さい。これは経験CPを消費して上昇させるまで回復することはありません。 先頭へ |