破滅の発動


 


 奇跡の発動と対局に位置するのが破滅の発動です。基本的な処理は奇跡の発動と同じですが、これは自分を不利な状況にする方向でしか使用することができません。そしてもう1つ奇跡と異なる点は、ゲームマスターも好きな時にこれを発動できる、ということです。


 ネガティブな感情は破滅を引き起こします。奇跡と同じく破滅も術法として発動します。これをプレイヤーが用いる場合は、まず破滅を起こすための感情ベースを1つ指定する必要があります。プレイヤーはいつでも望む時にこれを起こせますが、その感情が状況に相応しいかどうかは、GMの判断によります。GMが拒否すれば破滅を起こすことはできなくなります。
 なお、キャラクターは破滅の発動を認識していません。普通は運が悪いと考えることでしょう。あるいは、悪魔の仕業や変異現象だと思うこともあります。

 破滅を1回発動するためには、破滅ポイントを1点消費する必要があります。破滅ポイントは、キャラクター作製時には感情CPを10点消費することで1点得られます。それから、致命的失敗が起こった場合にも、破滅ポイントを1点獲得することができます。破滅ポイントは0〜10までの数値となります。もし10点を上回るような場合は、破滅ポイント1につき10点の感情ポイントを獲得することができます。
 それから、破滅の発動には感情ポイントも消費しなければなりません。消費するポイントは、使用する術のレベル×10ポイントとなります。感情ポイントは0〜100までの範囲でしか変動せず、ポイントが足りない場合は術は発動しないことになりますので注意して下さい。


 GMが破滅を発動させる場合には、特定の感情ベースにとらわれることなく、好きな状況で破滅を引き起こすことが可能です。レベルの制限もなく、10レベルまでの全ての術法を使用できます。ただし、破滅ポイントや感情ポイントの消費は必要です。もしプレイヤーが高いレベルの破滅をGMに起こさせたくない場合には、感情ポイントを低く抑えておく必要があるでしょう。
 GMはシナリオのコントロールや演出を行うための他に、言動があまりにも非常識な相手への制裁措置として、このルールを適用する権利を持っています。ただし、むやみにこれを利用するのはつつしむべきでしょう。どうしても必要だと判断した時以外は、破滅は発動させないようにして下さい。


先頭へ