|
|
|
装甲を身につけることによって、物理的なダメージを減らすことが可能となります。
▼データ表記
◇防御値
攻撃を受けた場合、防御値の分だけ物理ダメージを減少させることが出来ます。
◇防弾効果
防弾効果のある装甲は、射出武器に対して大きな防御力を発揮します。このような防具を身につけている場合は、射出武器のダメージを[防御値×防弾効果]の分だけ減少させることが可能となります。
◇行動修正
厚手の装甲を身につけている時は、体の動きが制限されてしまいます。そのため、運動の際には行動修正の分を加えて判定を行う必要があります。
◇重複
複数の防具を重ねて身につけた場合は、防御値と行動修正は合計した値を用いることになります。
|
||||
◇種類 |
防御値 | 防弾効果 | 行動修正 | |
---|---|---|---|---|
ボディアーマー(厚手) |
6 | ×2 | −4 | |
ボディアーマー(薄手) |
4 | ×2 | −3 | |
防弾ジャケット |
3 | ×2 | −2 | |
ヘルメット(フルフェイス) |
3 | ×1 | −2 | |
ヘルメット(オープンフェイス) |
2 | ×1 | ±0 | |
皮ジャケット(厚手) |
1 | ×1 | ±0 |
|
構造物にも防御値や耐久力が存在します。探索の途中でドアや壁を破壊する必要が生じた場合は、以下のデータを参考にして下さい。
▼破壊
◇判定
特にキーパーが必要だと考えない場合は、物体を攻撃するための判定を行う必要はありません。また、ダメージダイスを振らずに、最大のダメージが与えられたものとして計算しても構いません。
◇武器の種類
武器によっては構造物を破壊できないものも存在します。逆に、構造物を攻撃することによって、武器が破損してしまう可能性もあるでしょう。どのような武器で構造物を破壊できるのかは、キーパーが常識に基づいて判断して下さい。
◇銃器
銃器などの飛び道具は、1点に穴を開けることは出来ますが、構造物そのものを破壊するためには不向きな武器です。このため、銃器を用いて面積の広い構造物を破壊する場合は、キーパーの判断でダメージダイスを減少させたり、まったく効果がないものとしても構いません。
▼データ表記
◇防御値
装甲と同様に、防御値の分だけ耐久力へのダメージを減少させることが出来ます。
◇耐久力
キャラクターにおける生命力と同様のもので、受けたダメージの分だけ耐久力は減少してゆきます。物体の場合は耐久力が0になった時点で、完全に壊れたものとして扱われます。
|
|||
◇種類 |
防御値 | 耐久力(1cm) | |
---|---|---|---|
ロープ |
0 | 2 | |
ガラス |
1 | 2 | |
木材(軟) |
4 | 5 | |
木材(硬) |
6 | 6 | |
石 |
8 | 8 | |
鉄 |
12 | 15 |
|
|||
◇種類 |
防御値 | 耐久力 | |
---|---|---|---|
木製のドア/通常(3cm) |
4 | 15 | |
木製のドア/上質(3cm) |
6 | 18 | |
車のドア |
7 | 20 | |
石壁(10cm) |
8 | 80 | |
鉄製のドア(5cm) |
12 | 75 | |
手錠 |
12 | 8 |
|
PainForTheTruth-Data