PhantomRoad-Data
 

後得霊能

 

基本データ

▼ 基本 ▲

▼基本

 後天的に学んで身につけるタイプの霊能力のことで、経文や魔道書などから学ぶことが出来ます。
 
・使用方法
 呪言や宗教的な知識を必要とするもので、前提としてそれらの技能を身につけていなければなりません。

・習得時間
 解読や理解の時間も含めて、数週間〜数か月ほどの期間を必要とします。これは後得霊能として生得霊能を身につけた場合にも適用されます。


魂霊分身生贄霊気浄化隠行夢護法封印浄化呪詛返し炎陣霊刃憑依
霊閂浄化結界幽魂離脱呪禁怪異封印封鎖結界呪印開封苦印呪詛霊界封鎖

◇魂霊分身
霊能修正 −1 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:5分/変動単位:1分

到達距離 接触 持続時間 1シーン 効果範囲 1対象
効果

 対象の持つ霊的波動を、特定の生物や物品に宿すことが出来ます。発動時の消費とは別に1ポイントの精神力を費やすごとに、分身を1つ作製することが可能となります。相手が精神抵抗に失敗した場合、霊能力や特殊能力を使用しても、対象を直接視認するまでは気配を区別することが出来ません。ただし、1度でも視認したり精神抵抗に成功してしまえば、同じ分身に再び騙されることはありません。なお、精神抵抗の判定は分身ごとに行う必要があります。

反動効果

 対象の持つ霊的波動が強くなり、霊感の判定でも認識できるようになります。相手が霊能力や特殊能力を使用した場合は、致命的失敗を出さなければ、自動的に気配を察知することが可能です。

追加要素

 お札:+1/結界内に対象が存在:+2

TOP↑

◇生贄
霊能修正 −1 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:1時間/変動単位:10分

到達距離 接触 持続時間 1週間 効果範囲 1対象
効果

 自分に降りかかるはずの反動や呪詛の効果を、対象に肩代わりさせることが出来ます。逆に対象の代わりとして、相手の呪詛を受け取ることも可能となります。結界内などに対象を捕縛していた場合は、より効果をあげることが出来ます。なお、1度に1体の生贄しか効果をあらわすことはないため、重ねて使用しても無意味となります。

反動効果

 生贄と自分の双方に同じ効果を受けることになります。たとえば生贄が怪我をした場合、術者も同じだけの傷を受けます。

追加要素

 数珠、聖印、お札など:+1/結界内に対象が存在:+2

TOP↑

◇霊気浄化
霊能修正 −1 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:1時間/10分

到達距離 接触 持続時間 永久 効果範囲 1対象
効果

 水や物品を清められた状態にしたり、数珠、聖印、水晶玉などを浄化して霊具として扱えるようにします。この能力で浄化した物品を使用した場合だけ、追加要素としてプラス修正を得ることが出来ます。また、呪符などを作製する場合も、この術をかけた紙や墨を用いなければなりません。
 それから、穢れを受けた物品は霊具として扱えませんが、この術で清めれば再び霊具として使用できるようになります。

反動効果

 周囲の不浄な霊気を全て取り込み、霊魂を引きつける物品となってしまいます。この品を霊具として使用した場合は常に反動効果を生じるようになりますし、何もしなくても災いを招き入れる物品として作用します。霊能力によって封印しなければ、周囲の人々を次々と不幸に巻き込んでゆくことになるでしょう。

追加要素

 呪言、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇隠行
霊能修正 −1 発動条件

 お札や紋章などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:30秒/変動単位:10秒

到達距離 術者 持続時間 集中 効果範囲 半径1m
効果

 霊的な波動が外部に漏れるのを押さえ、霊魂や怪物などから姿を隠すことが出来ます。これによって、霊能力による感知からも逃れることが可能となります。

反動効果

 霊的な波動を異常に放出し、付近の霊などを呼び寄せてしまいます。霊感の判定でも強くそれを感じることが出来ます。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1結界:+2

TOP↑

◇夢護法
霊能修正 −1 発動条件

 紋章やお札などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:5分/変動単位:1分

到達距離 接触 持続時間 集中 効果範囲 1対象
効果

 霊魂や怪異が対象の見る夢から侵入しようとした時、それを防ぎ止めることが出来ます。相手は1分ごとに精神抵抗を行い、抵抗に成功した場合だけ対象に影響を及ぼすことが可能となります。ただし、維持判定に成功すればそれを防ぐことが出来ます。

反動効果

 対象の精神に同調してしまい、見ている悪夢に引きずり込まれることになります。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇封印浄化
霊能修正 −2 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:30秒/変動単位:10秒

到達距離 5m 持続時間 永久 効果範囲 霊魂1体
効果

 霊魂を自らの体に封印し、時間をかけて浄化するための霊能力です。通常は、浄化には霊魂の霊力×1か月ほどの時間がかかりますが、キーパーが任意に決定しても構いません。
 封印された霊魂は術者に語りかけることは可能ですが、それ以外の影響を与えることは出来ません。ただし、精神力が0になって気絶した時と、術者の霊魂が離脱もしくは封印されている間は、例外的に霊媒判定を行うことが出来るようになります。

反動効果

 対象に憑依され、完全に体を乗っ取られてしまいます。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1

TOP↑

◇呪詛返し
霊能修正 −2 発動条件

 紋章などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:1時間/変動単位:10分

到達距離 直接認識 持続時間 集中 効果範囲 1対象
効果

 対象にかかっている呪詛の効果を、それをかけた相手に跳ね返すことが出来ます。呪詛返しが成功した場合、相手は自分の呪詛に対して精神抵抗の判定を行わなければなりません。

反動効果

 呪詛の効力が、呪詛返しをかけた術者にも及びます。もともと自分にかけられていた呪詛の場合は、2倍の速さで2倍の呪詛効果が適用されるようになります。

追加要素

 粗塩、呪言など:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇炎陣
霊能修正 −2 発動条件

 可燃物に着火し、炎による結界を描く

成就回数 準備時間

 基本:5分/変動単位:1分

到達距離 持続時間 集中 効果範囲 半径5m
効果

 集中している間は精神力を1ポイント費やすごとに、邪悪な意思を持つ霊的存在に対して1D3ポイントのダメージを与えることが出来ます。これは効果範囲内の全域に適用され、精神抵抗に失敗した全ての者がダメージを受けることになります。

反動効果

 炎が周囲の邪悪な意識に憑依され、術者に襲いかかってきます。術者が抵抗判定に失敗した場合、1D3ポイントのダメージを被ります。この効果は1分のあいだ続き、1ラウンドごとに抵抗を行わなければなりません。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇霊刃憑依
霊能修正 −2 発動条件

 炎や聖水による浄化

成就回数 準備時間

 基本:30秒/変動単位:10秒

到達距離 接触 持続時間 1分 効果範囲 1対象
効果

 物品に一時的に霊力を与え、幽霊など通常の打撃ではダメージを与えられない相手を攻撃できるようにします。与えられるダメージは発動判定とは別に消費した精神力の分だけで、武器固有のダメージを加えることは出来ません。

反動効果

 武器が霊力によって劣化するため、武器固有のダメージが永久に1D3ポイント減少します。

追加要素

 聖水、お札など:+1/呪言:+1

TOP↑

◇霊閂
霊能修正 −2 発動条件

 お札や紋章などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:10分

到達距離 接触 持続時間 1日 効果範囲 扉、通路
効果

 1つの扉や通路を霊的に隠蔽し、外から感知できないようにします。精神抵抗に成功しなければ、霊能力も含む霊的な手段を用いても結界の存在に気づくことは出来ませんし、張っている札なども見えないままとなります。ただし、札などを剥がせば結界を維持することは出来ず、すぐに解除されてしまいます。

反動効果

 霊的な波動を放出し、付近の霊などを呼び寄せてしまいます。霊感の判定でも強くそれを感じることが出来ます。

追加要素

 お札、紋章など:+2

TOP↑

◇浄化結界
霊能修正 −3 発動条件

 お札や紋章などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:1日/変動単位:1時間

到達距離 接触 持続時間 永久 効果範囲 半径5m
効果

 穢れを受けた物品は悪霊を引き寄せたり、周囲の者に不幸をもたらしたりします。しかし、この結界の中に入れておけば、悪い霊気が外に漏れることはありませんし、長い時間がかかりますが穢れを浄化することも出来ます。ただし、この結界は意識のある霊魂には作用しませんし、浄化される前に物品が外に出されたり結界が破られた時は、改めて浄化をやりなおさなければなりません。

反動効果

 結界内に存在するものは全て穢れた物品となってしまいます。霊力を込められたものでも、時間が経てばやがて穢れを受けることになります。

追加要素

 呪言:+1/お札、聖印など:+1/結界:+2

TOP↑

◇幽魂離脱
霊能修正 −3 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:10分/変動単位:1分

到達距離 接触 持続時間 永久 効果範囲 1対象
効果

 生者の体から幽体と霊魂の半分を解き放つことが出来ます。対象は意識の半分だけを体に残していますが、あとの半分は幽霊と同様に体を離れて活動することが出来ます。しかし、体の方は活動できないので、点滴などの適切な措置をとらなければ、やがて衰弱して死んでしまうことになります。
 元に戻るには霊媒判定に成功しなければなりませんが、体を離れて1日の時間が過ぎるごとに、霊媒判定にマイナス1の修正が累積されてゆきます。この場合は保持対象としてレベルを決定する必要はなく、判定に成功すればすぐに目を覚まして活動することができます。

反動効果

 幽魂離脱には成功しますが、霊媒判定の結果が決定的成功でなければ元に戻れなくなってしまいます。

追加要素

 お香など:+1/呪言:+1

TOP↑

◇呪禁
霊能修正 −3 発動条件

 なし

成就回数 準備時間

 基本:30秒/変動単位:10秒

到達距離 5m 持続時間 集中 効果範囲 1対象
効果

 対象の霊力の発現を押さえ込み、霊能力や特殊能力の発動を封じることが出来ます。相手は発動を試みようとする度に精神抵抗を行い、抵抗に成功すればその能力を行使できるようになります。ただし、術者が維持判定に成功すれば、精神抵抗の成功を無効とすることが出来ます。
 一度でも抵抗に成功した能力は、改めてこの術をかけられるまでは、以降の発動を制限されることはありません。なお、成就回数が2回以上に設定されている霊能力の場合、呪禁に対する精神抵抗に成功するまでは、発動判定に成功しても成就回数を積み上げることはできません。

反動効果

 1シーンの間、術者は霊能力の発動を一切行えなくなります。ただし、上欄に書かれている処理と同じようにして、自身の術に対する精神抵抗に成功すれば、この反動効果を解除することが出来ます。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1

TOP↑

◇怪異封印
霊能修正 −3 発動条件

 紋章やお札などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:1分

到達距離 直接認識 持続時間 1週間 効果範囲 1つの怪異
効果

 怪異として顕現する怪奇現象の出現を封じ込めることが出来ます。結界が解けるまでは、怪異は隠身化の段階にあります。

反動効果

 怪異が具現化して、周囲の人々に悪影響を及ぼします。また、効果範囲内にいる者は霊的な結界に捕縛されることになり、物理的な手段によって怪異の影響から逃れることは出来なくなります。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇封鎖結界
霊能修正 −3 発動条件

 紋章やお札などによる結界を張る

成就回数 準備時間

 基本:30秒/変動単位:10秒

到達距離 術者 持続時間 集中 効果範囲 半径10m
効果

 霊魂などの霊的な存在は、精神抵抗に成功しなければ効果範囲内から逃げ出すことが出来なくなります。また、移動速度も通常の半分までとなりますし、隠身化の状態に移行することも不可能です。精神抵抗は1分に1度試みることが出来ますが、術者は維持判定でこれに対抗することが可能です。

反動効果

 1シーンの間は霊的な結界が形成され、内部に存在する生者を結界に閉じこめてしまいます。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇呪印開封
霊能修正 −4 発動条件

 封印条件の解除

成就回数 準備時間

 基本:30分/変動単位:5分

到達距離 直接認識 持続時間 永久 効果範囲 半径1m
効果

 霊的にほどこされた封印を開放することが出来ます。ただし、封印に何らかの条件が設定されている場合、それを解除するまで術は自動的に無効化されてしまいます。

反動効果

 自身の霊魂の半分を封印に吸い込まれてしまいます。これにより術者は植物人間と同じような状態になり、点滴などの適切な措置をとらなければ、やがて衰弱して死んでしまうことになります。これを元に戻すには、封印を解除して術者の魂を解き放つ必要があります。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1

TOP↑

◇苦印呪詛
霊能修正 −4 発動条件

 写真など対象を認識するための物品

成就回数 準備時間

 基本:30分/変動単位:5分

到達距離 無制限 持続時間 1日 効果範囲 1対象
効果

 対象は激しい苦痛に襲われ、その場から動くことも出来ずのたうちまわることになります。また、この間に行う判定には−8修正を受けます。これはあくまでも霊的な効果であり、医学で原因を判別することは出来ません。
 対象は10分に1度の間隔で精神抵抗を行うことが可能で、抵抗に成功すれば苦痛を和らげることが出来ますが、それでも判定には−4修正を受けます。この効果は呪詛が途切れるまで継続されます。

反動効果

 呪詛の効果が術者に働き、激しい苦痛に襲われることになります。精神抵抗に成功すれば10分は効果を抑えることが出来ますが、1日の間は効果が解除されることはありません。

追加要素

 呪言:+1/お札など:+1/結界:+2

TOP↑

◇霊界封鎖
霊能修正 −5 発動条件

 祝詞などの詠唱

成就回数 準備時間

 基本:30秒

到達距離 直接認識 持続時間 永久 効果範囲 霊界との通路
効果

 霊界と繋がっている場所を封じ、向こう側との行き来が出来ないよう封印してしまうことが出来ます。また、その通路を通って現世にあらわれた存在は、すべて通路に吸い込まれてしまうことになります。

反動効果

 霊界との道が広がり、霊界交路の状態が生じてしまいます。

追加要素

 呪言:+1/数珠、聖印、お札など:+1/結界:+2

TOP↑


TOP↑

基本データ

  
PhantomRoad-Data