小田原2001



これは小田原城常盤木(ときわぎ)門を下った場所の桜。この桜の木の下は毎年撮影会場となります。

小田原城常盤木門から銅門(あかがねもん)に通じる石段。手前の橋は小田原城の内堀にかかる橋です。

小田原城址公園の象舎の脇から見たお城。休日なのでとても賑わっています。

小田原城の配置図。城内のおみやげ物店では昔の小田原の地図も売っています。

小田原城へあがる石段。現在お城の中は見学出来るようになっています。昔の刀剣、よろい、籠、衣服などが 展示されています。

西側から見た小田原城で、昔こちら側に遊園地の飛行機塔がありましたが老朽化のため撤去されました。

遊園地近くの桜の下では花見客がござを敷いて一杯やっていました。

元小田原市立城内小学校の体育館。平成8年頃から小田原城の資料展示館として使われています。 昔の衣装に着替えて写真を撮るコーナーもあります。

小田原城常盤木門から二の丸跡方向へ向かう通りの桜並木。ここは両側に桜がとても見事です。

小田原城お堀端の桜並木。お堀端の水面に映る景色も素敵です。

小田原警察署前の橋からみたお堀の桜。

お堀端通りの桜並木。

小田原お堀端通りにある有名なお蕎麦やさんの田毎。うどんはここの2階で作っているそうです。 お蕎麦もここで作っているのかは聞きそびれました。

お堀端通りに建設中の15階建てのマンション。小田原市は何でも高さに関する規制が緩いのだとか 聞きました。でも見晴らしはとても良いでしょうね。

小田原お堀端通りにあるうなぎが名物の松琴楼。夏の提灯祭りには見物前にここでウナギを食べて ビールを飲んでから出かけると宴たけなわです。

小田原ナックビル。地下にスーパーがあり4階に1フロア−全部文教堂(本屋)が入っています。 本屋さんは空いていて我が家では好評です。

ナックビルの前、元志沢デパートの駐車場跡地に建ったビル。1階はハンバーガー屋さんです。 結構賑わっていますね。

小田原志沢デパートの跡地に建った温泉ビル。あまり賑わっていない様ですが大丈夫でしょうか。

小田原で有名なお魚屋さんの魚国が経営している吟味屋。小田原駅東口を出てお城へ向かって1分ほどです。 開業当事は量も多くて食べ応えがあり良かったです。

同じく小田原お城通りにあるお蕎麦屋さんの「藪」。東京の「藪」とは経営が違うそうです。

小田原お城通りの出口にある私立旭丘高校。城内の一角にあるため立替の許可がなかなか下りなかった そうですが昨年から立替はじめました。写真は新校舎です。

小田原駅から箱根方面へ向かう国道1号線。300m先JR東海道線のガード手前に小田原駅方面の 矢印。

もう少し近づくと県道73号線の表示がみれます。小田原の南町と板橋の境にある交差点から 小田原駅方面へ抜けられるように成りました。

2001年の5月に開通した城山トンネルです。県立小田原城内高校の下辺りを通ります。

城山トンネル内は片側が歩道で通学や小田原駅へ抜けるのに非常に便利になりました。

城山トンネルを抜けると青橋の交差点になります。

青橋の交差点。橋の下はJR東海道線です。この交差点はH字形になっていてやや待ち時間が長い 信号です。

小田原の青橋から小田原駅方向へ。正面のガードの脇はもう小田原駅の新幹線ホームです。

小田原駅から小田原市役所、小田原市立病院への道。坂道で右手に折れると小田原駅西口(新幹線口) です。

小田原駅方面から山手橋(地元では谷津の橋、陸橋(りくばし)と言います)を過ぎると下り坂で 小田原市役所方面へ抜けます。

小田原駅裏に在るお寿司や「とろせい」。やや離れた並びに通ににゃたんぽさん御紹介の有名な 「ときずし」があります。