鎌倉の散歩のたび


5月鎌倉へ出かけました。


JR北鎌倉駅で降りました。線路の向こうに見えるのが北鎌倉駅です。円覚寺側の駅の改札口も 開いていました。天気が良ければ天園のハイキングコースへ行ったのですが、 あいにくの小雨模様でした。

まず最初は円覚寺の仏殿です。禅寺として有名です。拝観料は200円でした。

円覚寺舎利殿、国宝だそうです。源実朝の頃の建物だそうです。

円覚寺のもっとも奥の建物、黄梅院(?)。

円覚寺の洪鐘(おおがね)1301年の北条貞時の寄進だそうです。鐘の表面に いろいろ字が彫り付けてありました。

鎌倉学園となりの建長寺。天園ハイキングコースはこのお寺の奥から入ります。 正面は山門(三門)。雨宿りをしたら羅生門を思い出しました。

建長寺仏殿。臨済宗の禅寺。仏殿の屋根が二重になっています。

建長寺仏殿の脇から、方丈を観る。方丈記は方丈にお住まいの方が書いたんでしょうね。

建長寺方丈裏の庭園。庭園は広くてなかなか立派です。

建長寺の山奥に在る半僧坊。山道を上がっていくと半僧坊は大雨でした。半僧坊にはごらんの様に 絵馬がかかって、お坊さんの読経の声が聞こえました。大雨が見えますか?。

半僧坊の守護神(?)烏天狗。半僧坊大権現のお供なのだそうです。

半僧坊手前の斜面は烏天狗だらけでした。烏天狗像は戦争で供出されたため 昭和55年に復元したものだそうです。

大雨なので県立近代美術館別館脇のスペイン料理店で一休み。スペインのビールで乾杯し、 パエリアを食べました。皆さんにも画像でおすそ分け。

鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮。休日なので大雨にもかかわらず賑わっていました。 この中でも撮影したのですが、後で写真をみたら撮影禁止とあったので掲載は遠慮しました。

神奈川県立近代美術館。所蔵作品が多く、いつ行っても異なる作品が展示されています。 お父さんの好きな画家佐伯祐三の絵も5枚ほど展示されていました。

JR鎌倉駅。駅前は大雨にもかかわらず大変賑わっていました。


・おでかけには車よりJRが便利です。藤沢から江ノ電を利用してもいいですね。
・大仏、長谷寺、銭洗い弁天、金沢街道沿いのお寺など他にも見る所が沢山あります。
・鎌倉へ久しぶりに行って、ビーフシチュウーを売りにしている(?)お店をいくつか見かけました。
 なんでビーフシチュウーなんでしょうねえ。昔はありませんでした。
・鎌倉へ来たので精進料理と思いましたが、3000円もするので遠慮しました。お昼のランチが
 3000円ではね。

もとへもどる。