質問内容/回答

<質問>

卯城@大阪大学山岳会です

皆さん今日は。
今年の8月上旬に(具体的には8/7あたり)、
剣の源次郎尾根側壁下部中谷ルートから上部成城大ルートに
継続しようと思っているのですが、
ルートについて、特に大岩溝のあたりの情報を教えていただきたいのですが。

大岩溝自体は横に人工のエスケープがあるのなら、
そちらに逃げようかとも思っているのですが、
やっぱり大岩溝を登った方が面白いんでしょうか?

他にも何かありましたらよろしくお願いします。


安藤@札幌登攀倶楽部です。  札幌に来てからというもの、フリーばかりに行っています。が、正月の凍傷がまだ グジュっています。 > 卯城@大阪大学山岳会です > > 皆さん今日は。 > 今年の8月上旬に(具体的には8/7あたり)、 > 剣の源次郎尾根側壁下部中谷ルートから上部成城大ルートに > 継続しようと思っているのですが、 > ルートについて、特に大岩溝のあたりの情報を教えていただきたいのですが。  このルートは昨年のお盆にいきました。上部の成城大ルートは問題ないのですが、 中谷ルートは注意が必要です。  核心である大岩構とその前のピッチは浮き石だらのルンゼで、緊張させられます。 ただ、側壁は比較的しっかりしていて、キャメなどのカム類、ロックス類でプロテク ションを取ることができます。長めのスリングを多めに持っていくことをおすすめし ます。  ボロッボロだったので、一冬越せ様子も変わっているかもしれません。参考までに、 アルパインクライミングホームページの山行記録に当時の記録が出ています。  今のところ、僕の中でボロイランキングNo.1のルートです。ちなみにNo.2利尻、 No.3芦別です。    ではでは
卯城@大阪大学山岳会です 安藤@札幌登攀倶楽部さん、 情報どうもありがとうございます。 > 核心である大岩構とその前のピッチは浮き石だらのルンゼで、緊張させられます。 >ただ、側壁は比較的しっかりしていて、キャメなどのカム類、ロックス類でプロテク >ションを取ることができます。長めのスリングを多めに持っていくことをおすすめし >ます。 という事は大岩溝自体には入らずにすむのでしょうか? その時は積極的に自分でプロテクションを取る必要があるのでしょうか? まあ、残置があってもきいてる気はしませんが・・・。 ちなみに、カム類ならどれぐらいのサイズが特に欲しいですか? とりあえずキャメロットの0.5,1,2は持って行くつもりなんですが。 (あとパートナーが幾つか持っているはずなんですがちょっと把握してません。) > ボロッボロだったので、一冬越せ様子も変わっているかもしれません。参考までに、 >アルパインクライミングホームページの山行記録に当時の記録が出ています。 実は5年前に出だしで敗退して、もう一度と思っていたのですが、 崩壊したと聞いて行く気が無くなっていたのですが、 去年記録を読んだら、あえて大岩溝を登っているので、 「まだ行けるのか!?」 と結構衝撃を受けまして、今回先輩を一人口説き落として、 現役の合宿に合流する形で行く事になったんですが、 > 今のところ、僕の中でボロイランキングNo.1のルートです。ちなみにNo.2利尻、 >No.3芦別です。 やっぱり。 そんなにボロイですか。 まあある程度は覚悟してますが・・・。 それでは
 安藤@札幌登攀倶楽部です。  日曜日も仕事になってしまいました(jj)まぁ、登れはしませんが石にはさわれ るので良しとしましょう。 > という事は大岩溝自体には入らずにすむのでしょうか? > その時は積極的に自分でプロテクションを取る必要があるのでしょうか? > まあ、残置があってもきいてる気はしませんが・・・。 > ちなみに、カム類ならどれぐらいのサイズが特に欲しいですか? > とりあえずキャメロットの0.5,1,2は持って行くつもりなんですが。 > (あとパートナーが幾つか持っているはずなんですがちょっと把握してません。)  よく使ったサイズはキャメ0.5、0.75、1.0、2.0だったと思います。ロックスは1 セット持っていきました。  大岩構の中はジグザグ気味に登っていき、左右側壁でプロテクションを取りました。 ただ、そのままではザイルもジグザグとなり、岩構内の浮き石ににもザイルを引っか けるので、スリングを長めにしてザイルを張りました。この時、ザイルは宙に浮くよ うに張っています。  大岩構とハイ松こぎ以外は快適なピッチが続きます。が、落石にはくれぐれもお気 をつけください。  ではでは

★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る ★  INDEXへ戻る