質問内容/回答 |
核心は千天出合までの渡渉だとききますが、 経験された方、どの程度危険なのか等アドバイスをください。 雨のときは行動をひかえたほうがいいのでしょうか?
尾根上ではロープはどの程度必要でしょうか。 今のところ2人で行く予定ですが、相棒が休暇をとれない場合 一人で行こうかと思ってますが、一人なら補助ロープ程度でいいかなー と考えています。
経験が浅いので、何が絶対必要なのかのアドバイスを頂けると 有り難いです。
> GWに北鎌尾根〜奥穂高まで縦走を予定していますが、 > この時期の北鎌について、情報を頂ければと思っています。 昨年4月28日〜5月2日で北鎌〜奥穂〜前穂北尾根をやりました。 その時の簡単な記録 http://tamago2.sc.niigata-u.ac.jp/ando/topo/GW に乗せています。 > 核心は千天出合までの渡渉だとききますが、 > 経験された方、どの程度危険なのか等アドバイスをください。 > 雨のときは行動をひかえたほうがいいのでしょうか? 湯俣〜千天出合までは一回の高巻きと二回の渡渉をこなしました。 高巻く箇所には、番線の手摺りが付けられていました。やや頼りなかったで すが無いよりは良いでしょう。正月に入ったときには、仲間が番線のある高巻 きで落っこちて足の靱帯を切りました。 昨年GWでの山行の時には、それ程水量も多くはなくて、浅いところを選んで 膝ちょい上ほどでした。渡渉の時に雪が降っていたのを思い出します。いちい ち靴を脱ぐのも面倒ですが、もっと良い渡渉地点があったのかもしれません。 二峰の取り付き付近より雪渓が谷を埋めるようになり、容易に取り付くこと ができました。今年はもっと下流まで雪渓が残っているのでしょうね。それが 良いのか悪いのかは僕はわかりません。 > 尾根上ではロープはどの程度必要でしょうか。 > 今のところ2人で行く予定ですが、相棒が休暇をとれない場合 > 一人で行こうかと思ってますが、一人なら補助ロープ程度でいいかなー > と考えています。 ザイルを使ったのは独標の登りで50m二ピッチだけでした。残置ピトンが 幾つか見られましたが、甘いものがほとんどでした。 しかし、今年のように雪が多いとザイルピッチが増えるのではないでしょうか?
経験が浅いというのはどの程度なのでしょうか?。 一人で行くことを考えると、少なくとも、 @八ヶ岳阿弥陀南稜を一人で行くには不安がない、 A剣岳早月尾根を一人で下れといわれてもOK、 B北穂東稜をノーザイルで登れると思う、 と言う程度の感覚はないと危ないと思います。 夏冬どの程度登っておられるのでしょうか?。