西穂高岳/西尾根
神奈川山岳会/服巻、中原、小嶋、鈴木
< 記 録 > 服 巻 辰 則
(山行日)1996年12月29日(日)〜12月31日(火)
<記録>
山 域:西穂高岳
ルート:西穂高岳西尾根→西穂高岳→ロープウェー
参加者:服巻,中原,小嶋,鈴木(4名,内2名初級者)
期 間:平成8年12月29日〜31日
12/29(日) 快晴
親穂高温泉発(9:25)→穂高平(10:25-10:40)→2000m付近(14:30)
前日の上野発の急行能登で富山乗り換え,高山線,神岡鉄道,タクシーで新穂高温泉に到着。
一時間ほどゆっくり準備をして出発する。穂高平から西尾根に取り付く。北側の支尾根に1日前と
思われるトレースが有り,それを使って登る。積雪は尾根取り付きで50センチ,上部は深くて1m
程度。熊笹の上に中途半端な積雪で歩きにくい。特に他の3人はともかく総重量100kgを超える私
はステップが崩れ苦労する。途中,新人の訓練もありワカンをはいてトレースをはずす。
標高2000m付近で設営して今日の行程を終了する。設営後,富山労山の2名が上がってきてトレー
スがあるのに愕然としている。朝から違う支尾根をラッセルしてきたらしい。
12/30(月) 快晴
出発(5:45)→1,2のコル(10:30-11:00)→第2岩峰直後のコル(11:00)
先行者のトレースが締っており標高2300m付近まで坪足で進む。ここで,第1岩峰に備えアイゼ
ン,ハーネスをつける。第1岩峰は,トレースにしたがって右手の雪面にはいる。雪は安定しており
雪崩の不安はない。「過去の記録では左手にとあったが」と思い進む。視界が開けるとトレースは第
1,第2岩峰を完全に巻いており,どうするか悩む。先行パーティーは,1,2の間のコルを目指し
てラッセルしている。我々も,再度下るよりはと,このパーティーについていくが追い付けず全てト
レースを使わせてもらった。
コルから見下ろすと,第1岩峰の雪稜が美しく後悔する。第2岩峰はすんなりと終了する。前後し
ていたパーティーはこのまま西穂山荘まで行くそうだが,われわれは,食糧が大量に余っていること
と,新人の稜線での設営訓練のため第2岩峰をすぎたコルに設営する。と言っても天気がよく風も無
く訓練の成果はなかったかもしれない。このコルは小型テント2〜4張りは設営可。
「TUSAC」OBの中原が南岳西尾根パーティーと通信を試みるが,先方はすでに下山していた
ようですね。
12/31(火) 快晴→曇り
出発(6:00)→西穂高岳(8:50)→独標(10:40)→西穂山荘(11:30)→ロープウェー(12:45)
いきなりミックスの登りになるので明るくなってからと思っていたが,無風快晴で月が出ておりラ
イト無しで行けそうなので暗いうちから出発する。
西穂高岳直下の岩稜で初心者のために2ピッチフィックスを張る。ここの通過で時間を食ってし
まった。頂上へ抜けると今までの静けさとは打って変わって喧騒の世界となる。人が次々と上がって
くるので写真だけ撮りさっさと西穂山荘へ下る。さすがに大晦日とあって西穂山荘周辺は盛況であっ
た。ロープウェー駅への道でも次々といろんな人種(登山者からスニーカーの旅行者まで)とすれ違
う。ロープウェー頂上駅でビールとおでんで打ち上げる。この頃には,西穂高山頂はガスの中であっ
た。
下山後,アルプス浴場組と温泉宿泊組に別れ解散する。大晦日というのに宿は空いていた。
マイナーな尾根なので他パーティーは見ないかと思っていたが,視認しただけで3パーティーいまし
た。
天気が非常によく,雪の状態も安定しており,ラッセルも無く非常に楽な山行となりました。
新人2名は冬の北アを気に入って貰えたようだが,教育という点では物足りない合宿となってしまい
ました。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る