<山行日> 1997年4月11日(金)〜4月12日(土)
******************************************
必見! 丸ノ沢出合いからのマッターホルン!
必登!? 「上越のヤブッターホルン・潅木ロック」
**************************4人・秀峰登高会*
先月の阿能川岳がよかったので、I氏の「2年越し/マッターホルン・サミッター計画」に乗る。
「酒(紙パック)アイゼン突き刺さり事件」によって、新品ザックが酒蔵になるなどの初歩的アクシデントが
あったが、とてもよい残雪の山でありました。
4月11日(金)
埼玉・JR武蔵野線新座駅前発21時20分、谷川のトンネルをくぐり、石打で高速を降りる。車は清水までしか
入らない。車の脇でテントを張り、酒盛りして寝る。02時。
4月12日(土)
快晴。8時10分発(おそーい!)。残雪の林道を行き、丸ノ沢が迫ってきた地点で、適当に斜面を降り、登川
本谷右岸に降りる(地図の林道分岐をよく探せば、スムーズに岸に下れる、帰りはこの道を登った)。
柄沢山に突き上げる東屋沢出合いの丸太橋を渡り、右岸を少し行き、登川本谷を丸木橋を渡れば丸ノ沢出合。
ここまで約2時間。渡渉をしつつ遡れば、わぉ、かっこいい! 上越のマッターホルン、天を突く大源太山の峻
鋭な勇姿が見えてくる。が……! 尾根下部主軸は雪がなく潅木リッジになっている
(会話体=「わちゃー、ヤブッピーですぜ」)ので、雪の大畠ノ沢を少し行き、ゴルジュの中の滝が見える
あたりから、コブ岩尾根末端左に上がる。尾根左側の斜面を雪を拾って登り、ニセ4ルンゼに入ってこれを詰め
る。上部に雪庇があるように見えるが、問題なし。雪崩が怖いのでど真ん中を避けて登る。アイゼンを付ける。
上部ではダガーポジションも入るし、爽快。
ここから2人組に分かれてロープを付け、スタカット。潅木と小さな岩場、雪稜を交えながら進めば、コブ岩
基部。コブ岩左の草付きが核心部で、潅木をつかんで登り、コブに続くリッジに廻り込む。2P。
(4ルンゼに降りようなどと思ってはいけない)。
さらに潅木リッジとの格闘2Pで主稜線に出、約100mで大源太山頂上。15時20分。一同、腹減った〜コールがか
かり、時間もあることだし下ることにする。下降は日陰になった大畠ノ沢左俣。コルまでは小さな岩場があるだ
け。コルからはシリセード、シェルントがあるので気を付ける。
途中、コブ岩尾根核心部に後続2パーティのトップが張り付いていた。左俣下の滝を避け、途中で雪の斜面を
左側にトラバースしつつ、うまく尾根末端に下る。林道歩きは、各人、「ラーメンと餃子でビール」「やっぱ丼
もの」といった食の妄想で速度を出し、車置き着。19時。
完登祝賀夕食会(デリシャス篇)の後は、湯沢付近のアスファルト屋根付きホテル(ゴージャス篇)へ。翌朝
はまたしても快晴、わが青春の○○山の岩場偵察など行いながらトンネルをくぐって帰宅。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る