八ヶ岳/阿弥陀南稜

青穂クラブ/伊戸川、浜口


< 記 録 > 伊 戸 川 浩 一


<山行日> 1999年1月15日(金)〜17日(日)
 先週の三連休に八ヶ岳の阿弥陀南稜に行ってきました。自分としては初のバリエーションのリーダー 山行ということで、それなりにプレッシャーはあったのですが、パートナーの協力を得て、無事登り終 えてきました。 1/14 21:09 急行ちくまにて大阪発。 1/15 6:27 茅野駅着 7:30 舟山十字路発 8:15 旭小屋 10:25 立場山 12:30 P1・P2のコルで幕営 1/16 7:20 出発 8:00 P3ルンゼの取り付き着 10:00 P3終了 10:45 阿弥陀岳着 13:30 赤岳天望荘にて幕営 1/17 6:40 出発 9:15 横岳山頂 10:45 赤岳鉱泉 12:30 美濃戸口着  茅野駅を出発し、タクシーで舟山十字路まで入る。4パーティほどが既に準備をしていた。天気は曇で 風はほとんど無く雪が少しぱらついており、山頂付近にガスがかかっている。林道上には積雪はほとんど 無い。  南稜の取り付きは広河原沢沿いを行くルートと旭小屋経由のと二つあり、我々はなんとなく正式な?よ うな気がした後者のルートを行く。途中、広河原で広河原沢沿いに行く踏み跡もある。車もこの辺りまで 入っているようだ。  旭小屋は無人でおんぼろだが、一応開放されていた。雪の降りが強くなってくる。小屋の前から左下に 下り気味の踏み跡をたどりながら取り付く。きのこ林のための立ち入り禁止のロープを終始右に見ながら ザレた踏み跡を20分ほど登り、稜線上に出る。さらに樹林帯のゆるい尾根を黙々と歩き、2057辺りの開け た所で一本取る。雪の降りは変わらないが雲が段々下りてきていて天気は下り坂のようだ。  ラッセルらしいラッセルも無く夏山ペースで立場山に着く。この辺りまで来ると積雪は数十cmになり、 道の両脇にせまる雪をこんもり被ったシラビソの中を歩いていると北八ヶ岳を思い出す。のんびりと雪を 噛みしめるように歩く。少し風が出てきた。  やせたコルの東側にすっきりとした雪の斜面が広がる青ガレを通過し、無名峰の少し手前で一本。5、 6人パーティに追いつく。無名峰のピークにはちゃんと(?)「無名峰」と書かれた看板があった。資料 では最後の幕場となるP1・P2のコルに12時過ぎに到着する。  地図上ではP2の先のコルでもテントを張れそうなため偵察に行くが、積雪が十分にあれば問題無かろ うがブッシュが多くて快適ではなさそうなので引き返して幕を張る。松本から来た二人パーティも同じと ころにテントを張る。先程の5、6人パーティは今日中に阿弥陀岳を越えるそうだ。  16日は4:30起床。昨晩の積雪は20cmほど。天気は快晴で富士山やスキー場の明かりが良く見えるが、 上空の雲の流れはかなり速い。  トレースが無いため注意深く足を置いてP2を越え、P3は左に下り気味に大きく回り込み赤テープと 残置ロープのあるルンゼの基部に向かう。不安定な雪のルンゼを数m降りた所にある潅木をアンカーにし、 1Pの終了点が遠いとの資料があったのであらかじめロープを2本結んでおいてから伊戸川がリードする。  出だしの2mほどは岩登りで、その後は所々岩の出た急な雪面を登る。雪がしっかり付いていればアイ ゼンを聞かせて快適に行けるだろうが、つき方が中途半端なので雪の中の岩の感触をアイゼンで確認しな がら進む。ルンゼの下部は10数mに渡ってフィックスロープが張ってあり、それを固定しているいかに も甘そうなリングボルトから2個所ランニングを取る(実際抜けたボルトが一本ロープにぶら下がってい た)。  それから先20m近くは1Pの終了点まで一切支点が取れない。が、少々氷が混じるも締まった雪面に なってきたのでアイゼンの前爪とバイルのピックが利いてきた。ヒラメ筋の鍛え方不足を嘆きつつ何とか アンカーとなる潅木までたどり着く。  ザイルアップするも当然のことながら最初のランニングでロープの結び目がひっかかってしまう。事前 に打ち合わせておくべきだったが何とか声が届いたので浜口さんにはそこまでプルージックで登ってきて もらい、事無きを得る。後続のパーティはフィックスロープのボルトの支点を使ってピッチを切っていた ようだ。  1P終了点のすぐ上には大きな岩がせり出しており、2Pはその両脇がどちらとも登れそうだったがブ ッシュが多くて支点の取りやすそうな右側を浜口さんがリードする。この辺りから風がかなり強くなり手 が凍えそうだ。15mほどでピッチを切りさらに伊戸川が30mほどロープを伸ばして南稜の稜線上に出 る。両ピッチとも特に問題無い。  登攀途中、右手のP3のリッジから登ってくるパーティがある。聞いてみると、最初の1Pだけょっと 厳しい岩壁だが、その後は簡単な雪陵だそうだ。  雪陵を少し進みP4に向かう。P4は若干やらしい数mのトラバースがあったがロープを出すほどでもな く岩場も特に問題無く越え、10:45に阿弥陀岳の山頂に着く。この後、行者小屋に降りて明日阿弥陀の北稜 に取り付くことも考えたのだが、一回登ったことがあるし混んでそうだしということで、まだ行ったことが 無かった横岳を通過することにする。  その日は赤岳の天望荘で幕営し、翌日、雲一つ無い快晴の下、横岳に向かう。一枚岩のルンゼのトラバー スとカニのよこばいで、あまりに不安定な雪のつき方のためロープを出したほかは、特に問題無い。  硫黄岳山頂からは、いつものように(?)美濃戸口まで走り抜けて、山行を終了する。茅野では徒歩15分 ほどの温泉「アクアランド」(入湯料500円)に入った後、駅前の焼肉料理屋で、焼肉はもちろん、今日は 切れてしまったと言うのを無理に頼んで娘さんに買いに行かせてしまいようやくありつけた馬刺しを食べて 飲んで、帰途に就いた。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る