日本登高研究会/伊藤・惠川
< 記 録 > 惠 川 佐 和 子
<山行日> 1998年12月19日(土)
こんにちは
登高研/惠川です。
土曜日に八ヶ岳大同心南稜へいってきました。
1998年12月19日(土)
メンバー:伊藤・惠川(日本登高研究会)
12月18日(金)23:00立川発 渋滞なし
美濃戸口にはさほど駐車している車がなかったので入山者は少ないのかな? と思って美濃戸山荘までい
ったら、沢山の車が止まっていた。混み混み。
12月19日(土)
はっと目が覚めたら6時過ぎ。あわてて支度して出発。 赤岳鉱泉にてスパッツなどを付け、大同心稜へ。
出発が遅かったのでもう沢山入っているだろうと思いきや 我々の前にはかわいい丸い足跡だけ。(タヌ
キかな?) 板のようにきれいに雪が付いた急登をふくらはぎがつりそうになりながら登る。
大同心、小同心とも人影なし。もしかして、貸し切り!あんなに車があったのに皆さんどこへ行ったので
しょう。
南稜取付きからノーザイルで1ピッチ上がって11時スタート。1ピッチ目私がリード。トラーバースし
て回り込んだところまでザイルを延ばし、ピッチを切る。その後フォローでピナクル迄。
先ほどの急登がきいたのか、登っている途中でふくらはぎが攣ってきてしまった。ドームの基部で丁度お
昼を過ぎていたので、しばし休憩。天気は晴れ、風はあるが、今年の3月15日に行った時とは比べ物にな
らないくらい暖かい。それにドーム基部からのトラバースにも積雪がないほど雪が少ない。
小同心を見ると1パーティーが1ピッチ目に到達していた。ドームは私がリードしようと思っていたのだ
が、涙を飲んで伊藤にゆずる。^_^;
12:45ドームの登攀開始。2ピン目を過ぎると伊藤の姿は見えなくなった。時々ザイルが動かなくなる。
冬期クライミングの本によると、40メートルA1、4級とあったが、35メートルくらいでコールがか
かった。
最初はフリーであとはアブミの架け替えのはずが、私の身長が足りないのと未熟な為次のピンまでとても
架け替えで行けない。仕方なく約1メートルフリーで行ってアブミを架ける。意外とホールドがしっかりし
ている。
その上のピンには芯の見えた3ミリがぶるさがっているので使えずまた、フリー。合いの手のように途中
で入る人工。アブミは風で舞ってしまって・・足が、、かけられない・・どうしたらいいんでしょう。とし
ばし悩んでしまったり・・小同心クラックを見れば、完登した2人がこっちを見ている。手を振ろうかと思
ったけれど、恥ずかしいのでやめた。(そんな余裕がなかったのがホンネ)
1:45登攀終了。足元を見れば懸垂下降支点があるので、懸垂で降りる。2ピッチの懸垂で出発地点にも
どれた。大同心を見上げると、1パーティー雲稜に入っているパーティーがいた。
下山は大同心稜を下ったが、上部の岩場で私がけつまずいて頭から落ち、膝と脛で岩の角でバウンドして
さらに落ち、伊藤にボディキャッチで止めてもらった。私は、まるでカエルのようであったが、ナイスキャ
ッチでおみごと!
と、そんな事言っている場合ではなく、、結構エグれて、触るだけで痛い。。。。
何かと反省点の多い大同心南稜であった。。。しゅん・・・。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る