戸台川/シモニゴリ沢支流/モンキーフォール(初登)
|
ARIアルパインクラブ/有持真人、宮川良成
< 記 録 > 有 持 真 人
<山行日> 1998年1月31日(土)〜2月1日(日)
<登攀日> 1998年1月31日(土)
<初登者> ARIアルパインクラブ/有持真人、宮川良成
<情報提供者> 無所属/山本泰司
<場所> 南アルプス/戸台川/シモニゴリ沢支流
<ルート名> モンキーフォール
<グレード> V級(98.1.31現在) ※ 発達すればV+になると思われる。
★ 記録写真 ★ ルート図
今回初登した氷瀑は、カミニゴリ沢の1本下部にあるシモニゴリ沢に掛かっているもので、カミニゴリ沢のす
ぐ近くにあった。
昨年の3月にカミニゴリ沢、小百合沢を初登した時、南アルプス林道を登り方向に偵察に行ったのだが、逆方
向には行かなかったため、その時には見逃してしまっていた。
しかし、昨年の年末に、いつも氷瀑の氷結情報を提供していただいている、山本泰司さん(無所属)が偵察に
行った時にこの氷瀑を発見し、私に情報提供していただいた。そして今回我々が初登する事になった。
当初、年末年始山行の滝谷が終了後、帰りにその足で登攀する予定であったが、今年は暖冬で各地の氷結状態
も今一で、カミニゴリ沢の氷結状態も良くないとの情報もあり、しばらく発達するのを待つことにした。
大雪が2回も降ったのは予想外だったが、寒気の流入で寒い日が続いていたため、1月31日に登攀する事に
なり、有持、宮川の2名で出発する。
31日の朝に戸台に到着したときには、10人ほどのパーティがいそいそと出発準備をしていた。彼らは赤河
原方面に行くようだ。
昨年に来たときは、全くと言って良いほど雪が無かったが、先日の大雪のためかなりの積雪量である。トレー
スを外すと膝まで埋まる箇所もあった。1時間でカミニゴリ沢出会に到着。
昨年の夏に、山本泰司さんがカミニゴリ沢のアプローチを整備していただいたおかげで、立派な道標や目印が
あり、初めて訪れたクライマーでも間違える事は無いだろう。
出会にテントを張り出発する。先週に数パーティ入山したらしくしっかりしたトレースが付いている。40分
ほどでカミニゴリ沢/F1に到着。すでに先行パーティがおり丁度林道に抜けた所であった。
F1は、昨年初登した時の面影は全くなく、ほとんど発達していなかった。中央部が一部登攀可能なだけで、
傾斜のない所は雪で埋没してしまっている。
我々は、F1は登らずに右側の斜面をラッセルし林道に出た。林道を右側にしばらくラッセルしていくと隧道
のトンネルがあり、このトンネルを出たところがシモニゴリ沢である。このトンネルの中は結構広くて風も通ら
ないのでテントを張るには丁度良いかもしれない。
シモニゴリ沢には小さな堰堤が何カ所かあり、それを巻きながらラッセルしていく。雪がサラサラのため固ま
らず結構大変だ。しばらくすると上部から雪崩れた大きなデブリになり、少しは歩きやすくなった。
デブリのあたりから左を見ると大きな氷瀑が掛かっており、これが目的の氷瀑である。この氷瀑は、上部で二
俣に分かれており、右側が氷柱、左側が滑滝になっていて2ルートとることができる。取付までは、トンネルの
出口から約15分程度である。
今回は、宮川にトップを譲り、宮川リードで登攀を開始する。下部は、見た感じではIV級程度だったのだが
実際に取り付いてみると以外と傾斜があるようだ。IV+〜V−ぐらいだろうか。
下部の短い垂直部分を抜けると傾斜が落ちる。この辺りは、雪と氷が混じっているためグサグサでバイルの刺
さりが悪い。宮川がスクリューをきめてテンションをかけたところ、いきなり宮川が吹っ飛んできた。よく氷質
を見ずにスクリューを入れたために抜けてしまったらしい。5〜6mは落ちたが怪我はなかった。
しかし、バイルとピッケルをシュリンゲでハーネスに結んでいなかったため、バイル、ピッケルは氷に刺さっ
たままになってしまった。仕方なくロワーダウンし、私にリードを交代した。
下部の垂直部分は氷結状態もよく快適に登れる。宮川が落ちた辺りは傾斜はないが氷質が悪い。残置された宮
川のバイルとピッケルを抜いて投げてやり登攀を続行する。
この上部は二股になっている。今回は、右側のV級の氷柱を登ることにした。ここは、しっかりと凍っており
ダブルアックスで快適に登り切った。しかし、滝の落ち口辺りでザイルがいっぱいになってしまった。ここは雪
のためビレーポイントを作る事もできないので、仕方なくビレーを解除してもらい、3m程上部の氷にアイスピ
トンを打って終了点とした。
下部から見たときは45m/1pで抜けられそうだったのだが以外とスケールがあり間抜けな事をしてしまっ
た。この上部には小さなF2があったが、ほとんど氷結していなかったため今回は登らなかった。F2の上部は
もう空が見えていたのでこれ以上は滝はないように思われる。
この氷瀑は、我々が登攀している時に猿が物珍しそうに見ていたので<モンキーフォール>と命名した。
<モンキーフォール>は、今年の様に氷結状態の悪い時でもあれだけ凍っているので、昨年のようなコンディ
ションの良い年ならV+には発達すると思われる。
<下降>
下降は、同ルートの懸垂下降だが、45mザイルだとちょっと厳しい。今回は、氷の発達が悪く取付の上が雪
のバンド状になっていたのでそこまで届いたが、昨年の様に氷が発達して雪の少ない年には、下までザイルが届
かないかもしれない。
下降支点には立木を使い、黄色いシュリンゲを残置してある。これより上部の立木を支点にした場合は、ザイ
ルが足りなくなるので注意が必要だ。
<使用ギア>
スクリュー×8、スナグ×2、ザイル(45m)×2
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る