カナダ/バンフ/MIXクライミング

日程
2005年12月〜2006年1月
メンバー
(8.5φ)榎戸
記録
(8.5φ)榎戸
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


えのきど。@8.5φ です。

年末年始にカナダ・バンフに Mixクラミングを体験しに行ってきました。

誰の何の役に立つかわかりませんが一応ルート情報。ロクスノ 30号に載ってい
るエリアとまったく同じです。

登っていた場所は完全にゲレンデで、Haffner Creak と Cineplex の 2箇所で登
りました。

Haffner Creak(メインエリア)
バンフから車で 40分、駐車場からも林道を 25分と至近のゲレンデで人気があり
ます。傾斜は垂直から薄被り、130度くらいまでのどっ被りもあります。

ルート情報(端から)
- Minimal Impact(M5+)
岩 + Ice のルート。グレードの割りに出だしのホールドが甘い。アイスは細かっ
たので、壊れると登れないでしょう。

- Shwanz(M8-)
触りませんでしたが、登っている人は結構いました。下部の核心ホールド 2-3手
が甘いようで、みんな結構飛んでいました。

- Swank(M8-)
ホールドがわかりやすく、登りやすい M8 ルートだと思います。下部が核心です。

- The Roof Route(M9-)
触りませんでしたが、登っている人はいました。2ピン目までプリクリするルー
ト。ルーフから始まるので、3ピン目を掛ける前に落ちるとグランドします。途
中からは完全にアイスのルートなのでそこまでが核心。ルーフ超えはフィギュア 
4で。

- Half a Gronk(M6)
岩 + Ice のルート。アイスに乗り移るところが楽しい。最初の岩の部分はリス
を上手くトルキングで。

- Californification(M5)
岩 + Ice の設定のようでしたが、今年は Ice だけで上がれてしまいました。

- Shagadelic(M7)
岩 + Ice のルート。上手い人はアップでここを登っていました。初めての Mix 
には最適なルートです。途中のアンダークリングがポイントです。

- Mini Me(M7)
あまり登られていないようで、ホールドがわかりずらく細かい。最後のクリップ
をする前に落ちると、途中のテラスにグランドします。

- Fight Club(M8+)
Oscar から派生するライン。触りませんでしたが、登っている人はいました。

- Oscar(M9-)
Classic。ボルダームーブから始まり、後は持久力勝負。ホールドは非常にわか
りやすいですが、最後の最後は雪が被っているとホールドが全然わかりませんの
でご注意。

- BuzzBlank(M9)
触りませんでしたが、面白そうでした。下部のリスの使い方が核心。

- Mojo(M8+)
岩 + Ice のルート。細かく遠いホールドをデリケートなムーブでつないで行く
ルート。上部はベルクラが無いと登れないと思います。

- The Green Room(M7+)
岩 + Ice のルート。上部の氷が発達しすぎていたようで、M7+ よりもかなり簡
単に感じられました。


Haffner Creak(Caveエリア)
完全にルーフのエリア。130度くらいのどっ被りもありますが、あまり登られて
いないようです。

ルート情報(端から)
- Fire Roasted JC's Rig(M10+)
どっ被りを抜けてからも、薄被りが淡々と続く持久力ルート。

- Neolithic(M11+/12-)
遠いホールドを繋いで、振られるルート。ホールドが欠けていて現在はできない
そうです。

- Piltdown Man(M12)
詳細不明ですが、ホールドが欠けていて現在はできないそうです。

- Cave Man(M10-)
ルーフのクラシックルート。ルーフの色んなムーブが出てくるので勉強になりま
す。ヒールの使い方も学べます。


Cineplex
完全にルーフのエリア。M10 以上のラインが 10本近くある完全に上級者エリア
です。現在ヌンチャクがかかっていたのは、The Cineplex(M9)、Musashi(M12)、
Rocky Mountain Horror Show(M11)、Steel Koan(M14) です。ただ Musashi は 7
ピン目、8ピン目のハンガーが外されており、ルート全部をトライするのは難し
いと思います。Rocky Mountain Horror Show はホールドが欠けて、現在は 
Musashi よりも難しいとのことです。

- Musashi(M12)
6ピン目まで触りました。ヒールがあっても核心は厳しいです。でも面白い。


写真等は以下にまとめましたので参考にしてみてください。
★ http://www.enokido.net/mountain/archives/001272.html

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る