日程 |
2002年10月26日(日) |
メンバー |
(ARIアルパインクラブ)豊山、島津 |
記録 |
(ARIアルパインクラブ)島津 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
こんにちは。弥生@まだ筋肉痛です。
10月26日、豊山・島津パーティで明星左岩稜へ行ってきました。
豊ちゃん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
(私は唇が明星焼けで腫れています。とほほ…)
以下報告です。
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|日程 |10月26日(土)
|リーダー|豊山
|メンバー|豊山、島津
|ルート |明星 左岩稜
|内 容 |登攀
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タイム)
10月26日(日)
島津宅出発3:20
駐車場到着5:30
駐車場出発7:35
登攀開始8:45
登攀終了14:45
*
記録)
10月25日(金)
芳しくない天気予報をこまめにピンポイントでチェックしていると、
(これは行けるかも)という様相になってきた。
前線の動きが遅いようでもあり、夕方、登攀決行という決定が豊山リーダーから下る。
21:58豊ちゃん新潟駅到着。スーパー銭湯に行き、
翌日の本番再デビューを思いながら露天風呂に浸る。
10月26日(土)晴れのち雨
3:20新潟市を出発。約2時間でベースの駐車場に到着。
先客はヨッスィーさんと前田さんの車1台のみ。
もしかしてこれだけの大岸壁をARI貸し切りか???
あれだけ天気予報で脅かされていれば、出発を中止にしたパーティも多いに違いない
(新潟の友人も取り止めたそうな)。
しばし休憩をとって、7:35駐車場を出発。既にヨッスィーさんと前田さんはいない。
いつの日か地元で本番ルートを…、と思ってから何年経ったことだろう。
駐車場から仰ぎ見る明星は小滝川から一気に立ち上がり、
ど〜んとして奮い立つような全容である。
取り付きまで20分足らず。何て近いんだ!ゲレンデのようだわ。
いよいよ3年ぶりの本番が始まった。
(つるべ全10ピッチ)
1P(V-):
豊ちゃんリード。豊山リーダーの背中は頼もしい。草付きの中を辿る。一緒にいる限
り、不安な要素はまったくない。
2P:
島津リード。1P目でオリジナルよりも上のテラスへあがっていたようで、
島津の本チャン初リードはあっという間に終る。
下方の取り付きに3人パーティの姿を発見(のちに姿が見えなくなった)。
3P(A1):
豊ちゃんリード。真上のボルトラダー(ラダーの意味はこの日初めて知りました)は
ハルシオンだと一目でわかる。
左上した地点から始まる別のボルトラダーをA1で登る。
島津初めての人工。アブミ最上段での巻き込みがヘタすぎる。
1つ置きに出てくる固定された3mmシュリンゲがなければとても登れたものではない。
喉が乾いて咳がとまらない。まったくもってお粗末。
豊ちゃんに「がんばれ〜」と言ってもらってやっとの思いで登りきる。ゼイゼイ。
4P(V):
島津リード。岩が粉っぽく、全10ピッチの中でもっとも石灰岩らしい。
A0混じりの30m強はとても長く感じた。オールフリーを目指していたが、
出だしから無理無理。でもリード嬉しい。。。
駐車場の展望台から双眼鏡で覗いた人がもしいたのならば、私のにやけた顔を発見し、
無気味に思ったに違いない。
本番のリードらしいリードはこのピッチが生まれて初めてなので、
ビレイしながらしばし感慨に浸る。
5P(III):
豊ちゃんリード。松の木テラスで実質登攀終了とトポにあるので、ほっと安堵する。
が、しかーし。。。
6P(III):
島津リード。左岩稜左側にまわりこんで直上。適当なビレイ点を見つけられず、
草つきフェースを50mロープいっぱいいっぱいに登る。
7P(III):
豊ちゃんリード。岩がもろい。浮石が多く、少々緊張する。
カメムシくんの多さにも閉口した。てんとう虫も多い(黄色いのもいた)。
8P(III):
島津リード。相変わらず岩がもろい。支点をとろうにも、枯れ木、枯れ草が多く、
何とも頼りない。核心を過ぎても別な意味で苦労した。
9P(III):
豊ちゃんリード。空模様が心配になってくる。
10P(III):
島津リード。小粒の雨が当るようになってくる。狭い凹角の出口で、初めてカムを使
用。これがなければ突破できなかったかもしれない。
大岩上の凹を登ったところにある大木から左にトラバースして下降路に入るべきとこ
ろ、夢中でさらに上に行ってしまい、フォローで登ってきた豊ちゃんに指摘を受けて
クライムダウンを余儀なくされる。
大失態。周囲をまったく見ていないためである。お粗末きわまりない。
所要時間を倍近くかけて15:00登攀終了。
下降:
小雨の中、フリースピリッツを登り終えたヨッスィーさん・前田さんパーティと合流
して西側へとトラバースしながら下降路を辿る。
赤テープが間断なくあり、道は比較的わかりやすいが滑りやすく、
膝をひねることを何より恐れる私は腰が引けてしまい、時間が余計にかかってしまっ
た。それにしても浸食で山腹の岩がトタンのようになっているのはおもしろい。
さらに小沢沿いに下り、林道、送水管(?)を経て駐車場へと戻った。
車で糸魚川方面に戻って4人で「ひすいの湯(1,000円也。高い)」に浸かる。
露天風呂の岩で豊ちゃんと私はボルダラーになった。落ちても恐くないからよい。
その後糸魚川I.C.付近で4人で食事をし、私と豊ちゃんは一路新潟市へ。
22:30過ぎ島津宅到着。そのまま荷物も降ろさず、爆々眠った。
10月27日(日)雨
10時間も寝ただろうか?10:00前にノコノコ起き、二人でスポーツクラブでゆっくり
とストレッチ&若干筋トレをした(日曜日は青葉へフリーに行こうなどという意気込
みはどこ行った???)
その後新潟県では一番立派とされている人工壁(15m)へ。
顔見知りのクライマー達に遊んでもらい、夕食をとったあと、
燕三条駅19:58発の新幹線で豊ちゃんは帰路についた。
*
写真)
まだ余裕の二人 ↓ ↓ ↓
★ http://www.echigo-onna.com/myouji.jpg
*
所感・反省など)
思いもよらず時間がかかってしまったのは、じつは核心終了後の後半5Pでした。
加えて、私の人工でのトロさ・最終ピッチの判断ミス・行く末の展開を想像もしない
悠長な休憩等が遅さの原因となっています。
幸い登攀中に本降りならなかったものの、
石灰岩だということをもっと意識しなければいけませんでした。
装備面では、時計の電池切れに駐車場で気付き、コースタイムの確認は豊ちゃん任せ
になってしまったりと、確認不足が否めません。
下降賂用のサポーターを忘れたことでは、滑りやすい道で慎重にならざらるを得ず、
迅速に動けなかったことが悔やまれます。
無線機ですが、私はスピーカー付きを携帯しましたが、やはり小型軽量のものを
首から下げている方が勝手がいいように思います。
アブミはたたんでいても途中から広がるし、ダブルのシュリンゲは落とすわで、
総じて装備面の工夫や準備・メンテンナンスの気配りは今後課題となっています。
セカンドのビレイ(ルベルソ使用)では、岩に引っ掛かっているロープを引っ張って
いるような感触が終始したような感じで、豊ちゃんの身体の手応えをあまり感じられ
ませんでした。そのため、ロープがゆるゆるになってしまい、豊ちゃんが束ねて登っ
てくるシーンも見受けられました(申し訳ありません)。
とめどなく反省点は出てくるものの、本番3年ぶり、初リード、女性パーティと、
念願を一度に叶えることができて感慨はひとしおです。
これも豊山リーダーのおかげです。本当にお世話になりました。
今思えば、3年前に原さんや塚本さんとご一緒させていただいた谷川中央稜など、
リードもルートファインディングもせず、ギアもほとんど借りて、
登らせてもらった、という以外のなにものでもないなと思います。
あの状態で本番に行った、とはしゃいでいたのだから、
3年前に戻って穴を掘って入りたいものです。
私もいつの日かリーダーを務めたいと思います。頑張ります。
今回風邪で無念の不参加になった深雪さん、また機会をつくってご一緒しましょう。
(余談ですが、1時間遅れで取り付きにいた3人は、知り合いの富山のクライマーだっ
たことが後日判明しました。)
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る