日程 |
2001年12月30日(日)〜2002年1月2日(水) |
メンバー |
(無所属)尾崎基文、(神戸山岳会)大塚敬史 |
記録 |
無所属)尾崎基文 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
尾崎@無所属(神戸)です。
年末年始に戸台川周辺にアイスクライミングに行ってきましたので、
一応、氷結状態等について御報告しておきます。
<日程>2001年12月30日(日)〜2002年1月2日(水)
<場所>戸台川周辺
<メンバー>尾崎基文(無所属)、大塚敬史(神戸山岳会)
<記録>
出発前に色々と情報を集めたが、今年は雪が多いと言うことで、
八ヶ岳や黄蓮谷は難しいとのことなので、戸台川周辺に決めた。
大塚氏はアイスクライミング経験がほとんどないので、
III級からV級まで楽しめることも条件であった。
12月30日(日)曇
戸台〜丹渓山荘
前日、神戸を出発して、夜中に戸台着、車中泊。
夜中に林道をドンドン奥へ走る。あとでわかったことだが戸台からは、
一般車は進入禁止だそうで、夜中に知らずに北側の入り口から入り込んでいた。
車はレガシーなので、何度か腹を擦ってしまった。
丹渓山荘までは予想以上に遠く、日頃ロクに歩いていないせいか、
ガチャの重みに耐えかねて、ヘロヘロ状態で何とかたどり着く。
予定では周辺偵察であったが、そのままテントを張って、飯食って寝る。
12月31日(月)曇
戸台川本谷F1、F2、奥駒津沢F1
天候は曇りであるが、雪も降っておらず上々である。
昨日の例に漏れず、本谷F1までのアプローチでへばる。
何とも情けない。アルパインクライマー失格の烙印を押されそうで怖い。
○戸台川本谷F1
氷結状態はまずまずだが、水の流れる音がしており、中空状態である。
アイスクライミングガイドにはIII級とあるが、右は80°くらいあり、
左も最初の2m程がやや傾斜がきつく、グレードよりは少し難しく感じた。
○戸台川本谷F2
F1同様、氷結状態はまずまずだが、釜がポッカリと口を開けており、
ノーピンか1ピンでランナウトして落ちると、釜の餌食である。注意!。
同じくIII+とあるが、こちらの方が簡単であった。
○奥駒津沢F1
氷結状態は上々。最下部の垂直部分は水の滴りが激しく登れそうにない。
右の段々状からナメ滝へトラバースして登った。
本谷F1、F2で待ち時間が長かったため、ここで時間切れ。
目的の奥駒津谷F3は見ることもなく終わった。
その他の氷瀑の氷結状態
○駒津谷F1
氷結状態は上々。登っていないので何とも言えないが、
見た感じはやや薄いが、特に問題はなさそうであった。
○本谷F1右の氷瀑
氷結状態は上々。こちらも特に問題なく登れる。
○七丈大滝
遠目から見た感じはツララの集合体で、つながりも悪く登れそうにない。
象の鼻も同様。
1月1日(火)快晴〜雪
舞姫ルンゼ
天候は快晴、絶好のクライミング日和である。
昨日の反省と消化不良から、アプローチが短くグレードの高い
舞姫の滝を登ることにした。
○舞姫ルンゼF1、F2
氷結状態は上々。特に問題なく乗っ越す。グレードもガイドどおりか?。
○舞姫ルンゼF3(舞姫の滝)
ガイドの写真で見るより全体的に細い。
完全に左右に分かれており、右側はツララ状態で登攀不可能(多分)。
左側は幅3〜4mでツララの集合体状ではあるが、厚みは十分。
やや水が滴って濡れているが、特に問題はなかった。
おかげさまで、何とかノーテンション、フリーで突破出来た。
ただ、ガイドではグレードはV−となっているが、少し易しく感じた。
アイスクライミングの経験が多くないので、グレードを体感できない。
もし登られた方がおられれば、今後の参考にしたいと思うので、
体感グレードを報告して下されば幸いです。
(一昨年トライした大同心大滝の方が難しく感じました。)
○舞姫ルンゼF4、5
F4は氷結状態がよくない。ノーザイルでも十分。
F5はまずまずで、ラインを選べばIV−くらいの登攀は可能です。
天候が悪化してきたので、ここで終了。
2日もクライミング予定だったが、悪天候になりそうなので撤退。
下界でもかなりの雪で、帰路は大渋滞であった。
(冬に中央自動車道や北陸自動車道に乗る奴は、スタッドレス履けって。)
ではではでは・・・
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る