錫杖岳/前衛フェース/注文の多い料理店

日程
2001年10月14日(日)
メンバー
(名古屋山岳会)堀場、成瀬
記録
(名古屋山岳会)堀場
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


みなさま、こんばんは。
堀場@名古屋山岳会です。

10月14日に錫杖岳の注文の多い料理店を登ってきましたので報告したいと思いま
す。
紅葉は今が最盛期といった感じで、晴天の下、楽しいクライミングができました。

錫杖岳前衛フェース北沢側フランケ注文の多い料理店
2001年10月14日
メンバー L.堀場、成瀬
タイム 駐車場6:45−錫杖沢出合7:40/7:55−取付8:40/9:05
−ルート終了点11:55−取付12:45/14:00−駐車場15:10

 注文の多い料理店をビレイポイント以外オールナチュラルプロテクションで登るこ
とを目標にすっかり色づき始めている紅葉を見ながらの楽しいアプローチ。錫杖沢出
合で少し休憩して、通い慣れた錫杖沢のアプローチを進む。紅葉の中に聳え立つ前衛
フェースはとても美しい。もうすでに岩場からは多くのコールが聞こえてくる。
 取付に着く。先行パーティーもいないようだ。不必要な装備を取付にデポし身軽に
なる。しかし、ギアラックにはキャメロットの#4〜5がぶら下がり、私の動作の邪
魔をする。
 私が全てのピッチをリードしても良いということなので、早速、1P目を登り出
す。(グレードは堀場の体感グレードです。)どこでも登れそうな階段状のフェース
を40mほどで大テラスに着く。このピッチはW級程度で簡単ではあるがプロテク
ションが取りづらいので注意が必要だ。(残置ピトンなどは所々にある。)
 2P目は大テラスから左へ少しトラバースし、左上するクラックを登る。そして、
ハングに行く手をさえぎられるあたりからフェースを右上気味に枯木テラスを目指
す。枯木テラスへはオフィズスからテラスにマントルを返す。ちなみにこのピッチは
X級くらい。
 そして、核心の3P目であるがオリジナルラインは右へトラバースし、這松山岳会
ルートのボルトラダーをボルト3・4本分くらいフリーで登ってから、再び左へトラ
バースしクラックに戻っているのだが、そのクラックは枯木テラスから次のピッチの
お地蔵テラスまでつながっており、このクラックを下から登った方がより自然なライ
ンであることは間違いない。それにクラックの誘惑を断ることはできない。そんな訳
で下からクラックを登ることにした。クラックは最初はハングしているがフェースに
はフットホールドがあるので思い切って体を宙に出しレイバックで登る。ハングを越
えれば快適なレイバックとフェースが待っている。グレードは5.10aくらいで、
とてもおもしろいピッチだ。お地蔵テラスは狭くハンギングビレーとなった。
 4P目はハングの下を少し右へトラバースしてからワイドクラックを登り、またハ
ングの下を右へトラバースしてビレイポイントに着く。X級くらい。ワイドクラック
の右には這松山岳会ルートのボルトラダーが走っている。
 5P目は草付のコーナーを登ってから、草は付いてはいるが綺麗なフィンガーク
ラックをその右の少し広めのクラックを使いながら登り、草付の斜面を登ってから、
右のフェースに出る。フェースは少しランナウトさせられる。このピッチもX級くら
い。そしてフェースを登りきれば左方カンテルートと合流し注文の多い料理店は終了
となる。
 オールナチュラルプロテクションで登れたことに充実感を感じつつ、終了点でしば
らく休憩する。いい天気で本当に気持ちがいい。下降は同ルートを3Pのラッペルで
取付に降りることができる。
 取付付近でしばし昼寝をし、日が陰って肌寒くなってきたので荷物をまとめ、下界
まで駆け下った。

使用ギア:エイリアン緑・黄・赤 キャメロット#0.75〜5

終了点でお会いしました千種アルパインクラブの浅野さん、また岩場でお会いしまし
たらよろしくお願いします。m(_ _)m

あと下山後に、以前話題に上がった「峠屋」の「ケーチャン焼き定食」を食べてきま
した。
あの店の雰囲気と後味がたまりません。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る