日程 |
2001年8月12日(日)〜16日(木) |
メンバー |
(新潟稜友会)須藤、設楽 |
記録 |
(新潟稜友会)須藤 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
須藤@新潟稜友会です
8月12日〜16日で屏風岩に行ってきたので報告します。
12日 上高地〜横尾BC
13日 東壁・雲稜ルート(須藤、設楽)
東壁・東壁ルンゼ〜スペースマウンテン(小川、三木)
14日 右岩壁・ルンゼ状スラブルート(須藤、設楽)
東壁・T4へ移動、ビバーク(小川、三木)
15日 東壁・東稜(須藤、設楽)
東壁・トリプルジョーカー(小川、三木)
16日 横尾BC〜上高地
【東壁・雲稜ルート】
この日はどのルートも大渋滞、5時前に横尾を出たのにT4尾根取り付きですでに一
時間半待ち。
T4尾根はトポでは2ピッチ、実際はプラス2ピッチロープが必要です。
雲稜ルートはこの日10パーティー位取り付いた様だ。我々は真ん中位。
その後も各テラスで1時間〜2時間待ち。暑さでモチベーション半減。
1ピッチ目のジェードルはフリーでグイグイ登れる気持ちの良いピッチ。いかんせん
残置が多すぎる?。半分撤去してカムを使えばもっと良いルートになるのにな〜??
?
2ピッチ目の核心は出だしの一歩目。X+となっているが5.10n位のムーブに感じ
る。落ちるとビレイヤーに激突するので迷った末にA0とする。他のパーティーにも
こだわっている人はいないようだ。続くフェースはスリップが怖い。ここで2パー
ティー前のリードがルートを間違えて20m墜落。人間の風切り音は怖いものです
ね。怪我はなく撤退して良かった。
3ピッチ目のボルトラダーは間隔が短く、アブミの上から3段目に立ってもみんなと
どく程。リング無し怪しげな紐付きボルトは多かったが隣のフリールートのペッツル
のボルトにもランニングが取れるので安心。上部は脆いので要注意。
4ピッチ目はボロボロのバンドのトラバース。高度感満点と言うより恐怖感?。オリ
ジナルラインはちょっと下のスラブをトラバースしている様だがこちらも東壁ルンゼ
に入るまで脆く10mランナウト。(我々はこっちを登る)
東壁ルンゼに入ると傾斜は落ちブッシュが目立つ。
ようやく終了点に着いた時には16時を回っていた。
4ピッチの懸垂でT4、さらに3ピッチでT4尾根取り付きへ。BC着は暗くなる寸
前でした。
今回は混んでいたと言うより先行パーティーがあまりにも遅すぎる。Xのピッチをア
ブミにぶら下がって動かない、途中でランニングが足りなくなり上のパティーからギ
ヤを下ろしてもらうなど。
計画段階での適切なルート選定と、もっとゲレンデでトレーニングしてから来てほし
い。
他のパーティーに迷惑を掛けるだけではなく、危険を招く可能性も大きいのですか
ら。
【右岩壁・ルンゼ状スラブルート】・・・途中敗退
昨日の渋滞に辟易したので今日は右岩壁に変更。
2ルンゼ押し出しのガレをつめて取り付きへ。壁には誰もいない。
ルンゼ状スラブルート取り付きの岩小屋は充分使えるがヘルメットが必要?
1・2ピッチ目は草付きスラブを適当に登る。ビレイポイントがはっきりしないので
適当にピッチを切る。
そこら中に雪崩で飛ばされたシュリンゲが散乱している。
3ピッチ目は小ハングと言うより凹角〜草付き。濡れていて悪い。ランニングはほと
んど無くキャメ0.3を使用。
4ピッチ目、ルートの凹角は苔でヌルヌル、悪い沢登り気分。ルートはスラブを右に
トラバースしカンテ状のテラスに延びているはずなのだが残置が1つも見あたらな
い。目指すテラスも雪崩と落石でグズグズの崩壊状態。ビレイポイントの気配が消え
ている。
そのまま凹角を少し登るとカンテ上にビレイポイントが見つかりピッチを切る。みん
な迷った末の事であろう。
見上げるとスラブは所々濡れている。ピンを打ちながら登るつもりで来ているのでは
ない。おまけに空模様も怪しくなってきた。BCに冷やしてあるスイカも明るいうち
に食べないと美味しくない。ありったけの理由を付けて撤退を決める。
支点の補強に気を使い懸垂で下降。
BCに着くと雷雨になる。予定通り!???
**下部ビレイポイントに今年残置したと思われる真新しいシュリンゲ(白いロープ)
がありました。
どなたか最近登られたのでしょうか?どこまで登ったのでしょうか? わかる方がい
たら一報ください。
【東壁・東稜】
今日は早めにBCを出発し、朝日が壁に当たりだした頃T4尾根取り付き着。
今日は誰もいない。一昨日が嘘のよう。結局今日の屏風は全ルートで4パーティーの
み。
東稜はトポ通り、爽快・快適そのもの。露出感のある人工とフリーはガバで豪快?に
登れる。
ただ、1ピッチ目の小ハングの乗越しでに3mm紐1本だけ掛かったリング無しボル
トがあり、これは重量制限有りだよな〜(?_?)
下降は同ルートを4ピッチの懸垂(50mロープ)。何も考えずに真っ直ぐ降りると
はまってしまうので、登るときに懸垂ポイントを良く確認する事をお勧めします。
【スペースマウンテン】
【トリプルジョーカー】
上記2ルートはどちらも完登。詳細は報告が出次第アップします。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る