赤谷尾根〜北方稜線〜小窓(西仙人谷〜白萩川スキー滑降)

日程
2001年5月4日(金)
メンバー
(ARIアルパインクラブ )有持真人、原岳広、前田一郎、藤川勝人
記録
(ARIアルパインクラブ )有持真人
写真
ここをクリックすれば写真が表示されます
ルート図
なし

<山 行 記 録>

<日程>     2001年5月4日(金)
<場所>     剣岳/赤谷尾根〜北方稜線〜小窓〜西仙人谷〜白萩川
<メンバー>  ARIアルパインクラブ/有持真人、原岳広、前田一郎、藤川勝人
<滑降ギア>  ロシニヨール/FREE TREK(88p)
           コフラック/バーチカル(プラブーツ)
<行動>    (所要時間)14時間

 馬場島(03:45)〜赤谷尾根取付(04:15)〜赤谷山(08:40/08:50)〜赤ハゲ(09:45)〜
 白ハゲ(10:20)〜大窓(10:50/11:10)〜池平山(12:40/12:55)〜小窓(14:50/15:15)〜
 西仙人谷+白萩川滑降〜取水口(16:30/1700)〜馬場島(17:45)

<記録>

 今回の山行は、年末年始に赤谷尾根から北方稜線に入山するつもりでいるので
、赤谷尾根と北方稜線の偵察をすると言うのが第一の目的で、後はできれば剣岳
の山頂から、池ノ谷/左俣を滑降して1DAYで馬場島まで戻ると言うものであった。

 神奈川を出発して夜通し車で走り03:15に馬場島に到着。連休と言うこともあり
駐車場はほとんど満杯状態だ。準備をして03:45に馬場島を出発。

 今日は1DAYの予定だが、万が一に備えてビバークの準備はしていく事にする。

 取水口までの林道には、例年より雪がかなり多く残っている。こんなに残っている
のは珍しい。04:15に赤谷尾根の登行開始。下部も残雪が豊富で心配していた藪
漕ぎは全くない。

 稜線までは急な沢の雪渓と、木登りで登っていく。昨日は雨が降った事もあり、滴
でビショビショになる。出発した時には雲ってガスがかかっていたが、1800mピーク
に着くころにはガスも取れて、すばらしい景色が広がってきた。雲海の上に剣岳が
顔を出している。

 1800mピークからは広い雪稜を歩き、最後の急登を登り切ると、赤谷山の広い
ピークに出た。08:40。どこから来たのか、もう3パーティほどが山頂で眺望を楽し
んでいた。

 これから歩く北方稜線を眺めるが結構長そうだ。赤ハゲ、白ハゲを越え、大窓に
10:50着。ここから白萩川側に大雪面が広がっており、ここから滑降したら快適
そうだ。

 大窓から池平山まではかなりの急登だ。ここから小窓までは狭い稜線のアップ
ダウンで進む。1名が体調が悪くなり遅れだしたため、小窓への下りの前に大休止
を取ることにする。ここまでは、2時間に1度の休憩ペースであった。無風快晴で気
温も高く、思わず昼寝がしたくなってしまう。

 ここから小窓尾根の様子が良く見える。双眼鏡で観察してみると、続々とクライマ
ーが登ってきて、三ノ窓への懸垂下降ポイントで大渋滞をしている。見える範囲に
いるクライマーだけで20〜30人はいただろうか。

 これだけの人がいたら、懸垂下降でどれだけの時間を待たされるかも分からない。

 そうなると、剣岳の山頂に着くころには日没となってしまいスキー滑降もできず、
歩きで早月尾根を下山しなければならなくなってしまう。

 話し合った結果、山頂からの滑降はあきらめ、小窓から西仙人谷と白萩川を滑降
し、今晩は富山で旨い魚で一杯やろうと言う事になった。

 小窓からは小窓雪渓にはシュプールが付いているが、西仙人谷にはシュプール
は全く無い。見るとデブリだらけで、こんな所に突っ込んでいくのはよっぽどの好き
者だなと自分でも思う。

 小窓への下りはかなりの急斜面で雪が無くブッシュも出ている。ザイルは使わず
にクライムダウンをし、14:50小窓着。早速、FREE TREKを装着して15:15に
滑降開始。

 出だしの斜面の4/5は岩やブッシュがあり滑降できないので、池平山側の狭い
ルンゼから滑降する。幅は5m程で傾斜は45度ぐらいだろうか。雪はかなり腐って
いるが、状態はそんなには悪くない。200m程滑降すると、ルンゼが終わり大デブリ
帯になる。

 今日は気温が高いので、小窓尾根、北方稜線の両方からこれでもかと言うぐらい
のデブリが出ている。これだけデブリがあれば、「もう雪崩れる事はないだろう」と
信じて突っ込んでいく。

 FREE TREKは短いのでデブリではかなり滑りづらい。何カ所もあるデブリ帯を
悪戦苦闘して越えていく。まだ気温が高くデブリの雪が柔らかいのでまだなんとか
なる。たまには良い斜面が出てくるので、そこでは快適なターンを決める。

 水平距離1000mほど滑降すると東仙人谷と合流し、白萩川を滑降する事にな
る。ここからは傾斜は落ちるが、滑降に影響するようなデブリはほとんどなく、快
適に小窓尾根の取付にある雷岩まで滑降する事ができた。

 ここからは当然、スキーをはずして歩きになると思っていたが、思ったより雪が
多く、まだまだ先まで行けそうである。

 所どころで川の流れが出ていたが、どうにかこうにか取水口まで滑降する事が
できた。16:30に取水口着。

 昨日が雨であったために水量が多く、徒渉が不可能ではないかと心配していた
が、残雪が多かったため右岸に残った雪のおかげで徒渉する事なく堰堤を下る
事ができた。

 後は雪の残った林道を歩いて17:45に馬場島着。03:45に出発したので、丁度
14時間であった。

 予定していた、剣岳山頂からの滑降はできなかったが、赤谷尾根〜北方稜線もな
かなか良い尾根であり、小窓から取水口まで約5kmの滑降もできて、充実した1日
であった。機会があれば、今度は剣尾根から山頂滑降を狙いたいと思う。

<PS>

 下山後に上市駅前にある上市鉱泉に汗を流しに行くと、顔が真っ黒になった山屋
らしき人に声をかけられた。良く見ると東京岳人倶楽部の木下さんであった。まさ
かこんな所で一緒になるとは思わなかったのでビックリである。

 すぐに分からずに失礼しました。(^^;;;

 その後、富山で富山湾の旨い魚を酒を楽しみに行ったが、前日の睡眠不足と今日
の疲れが重なって、そんなに飲み食いしないうちに睡眠モードになってしまい、富山
駅前にとった、素泊まり3800円の古い宿に帰った。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る