日程 |
2001年1月4日(木)〜1月8日(月) |
メンバー |
(ARIアルパインクラブ)小林竜夫、(YCC)森山憲一 |
記録 |
(遠峰山岳会)稲葉 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
南アルプス・岳沢の報告です(小林記)。
<日程> 2001年 1月4日(木)〜1月8日(月)
<メンバー> 森山憲一(YCC)・小林竜夫(ARI)
<ルート> 南アルプス・岳沢
<概要> 完登(詰めの小滝は濡れにより回避)
<詳細>
1月4日(木)
19:00 東京発
24:00 丸山谷着(1040m地点・橋)。就寝。
1月5日(金) 快晴
7:00 出発。先行者の車、およびトレース無し。
丸山谷南沢を詰め、2113mピーク南のコル通過。
ラッセル。膝下〜膝
岳沢入谷
ラッセル。膝上〜腰
16:00 F1ゴルジュ手前。
大岩下部にハーケンを打ち、ツエルト泊。
1月6日(土)快晴
7:00 登坂開始。F1から各滝凍結充分の模様。
F3手前より積雪深し。ラッセル、時折胸〜首まで。
時間を費やし、F8ソーメン流しの滝(110m)の
下部1ピッチ目を50mいっぱい小林がリードしている
最中に夕方になってしまった。
18:00 ツエルト泊。
1ピッチ目終了点(通常は2ピッチ目終了点か?)
岩かげに寝た。ハーケンが3〜4本連打されていた
ので、ツエルト張りやすい。2人が横になれる
スペースなし。腰を掛け、足は中空に投げ出した。
1月7日(日)快晴。昼から高層雲。15時から小雪。
7:00 登坂開始。
ソーメン流しの2ピッチ目上部垂直部を、
森山軽快なリードで越える。
ランニングにアイススクリューは3本。
上部連瀑帯も、F9までは快適な結氷状態。
小滝にさしかかる頃から気温が上昇。
滝は遠くから音がするほど濡れ濡れだった。
そこでトポ上「顕著な沢」を詰め、尾根に這い上がった。
15:00 仙丈岳
結局大仙丈岳までトレースなかった。
風雪出てきた。
18:00 北沢峠
赤河原分岐から戸台川の河原に入ると、
時折膝のラッセル状態。
さすがにペースが落ちた。
21:00 ツエルト泊。寝木小屋沢手前の大岩かげ。
この日中に戸台まで出てしまいたかったが、
牡丹雪が降る中、かったるくなってしまった。
「ちょっとだけ仮眠しよう」とツエルトをかぶったが、
ふたりともぐうぐう寝てしまった。
1月8日(月)午前曇り、午後晴れ。
6:00 出発。
9:00 戸台着。戸台大橋にてタクシー乗車。
丸山谷へ自車を拾いにいく。
丸山谷林道は15aから20a積雪が増していた。
帰京へ。
<付記>
・アイススクリュー内にラッカースプレー塗布する案は、実に効果的。
回収後吹くだけで済むほど。
・市野瀬集落の温泉最高。500円。名称は「生涯学習センター」。
・50mロープ2本使用。
軽量化に努めたせいか、荷揚げは必要なかった。
・下山後、北ア・大量遭難を知ってたまげた。
以上です。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る