日程 |
2000年12月29日(金)〜年12月31日(日) |
メンバー |
(クライミング上だクラブ 野田憬稜登高会)尾崎徹、川崎、西村 |
記録 |
(クライミング上だクラブ 野田憬稜登高会)尾崎徹 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
尾崎徹@クライミング上だクラブ 野田憬稜登高会です。
昨年同時期の黄蓮谷右俣に続いて29−31日で、
左俣に行って来ました。
28日は定刻21:00柏駅出発メンバー川崎、西村
尾崎の3名。
渋滞も無しに11:50竹宇駒ケ岳神社Pに到着する
とすでに6−7台の車が有り、9割は黄蓮谷を目指す
クライマーと思われる。
29日5:00車の数は更に増えているが今日中に谷
へ降りる我々が最初の出発である。
昨年は5合までの宴会用ボッカで西村が潰れ川崎、
尾崎の2名のみの登攀に終わり、リベンジの今回は
テント・シュラフを含めてのフル装備を、極力軽減化
を図ったせいで 59歳、47歳、51歳のメンバーで
なんとか11:15 5合小屋に到着する。
雪は昨年より多く、横手口との合流付近より現れる。
12:00アイゼン装着後、谷下へ6−700m下降し、
13:20千丈ノ滝上、小滝を高巻いて雪や氷を踏み
抜かないように坊主の滝前へ14:00到着する。
昨年と同程度の氷結状況である。
尾崎が試登、ザイルをフィックスして本日の終了とする。
滝下にテントを張り食事後、31日の天気の崩れを考慮
して30日の早い時間に稜線に出る為に、尾崎と川崎は
ザイルパーティーとして登攀し、同時にリベンジの西村
はフリーソロで(3人でも)登攀する事を決める。
因みに西村は手製シャフトにカジタのピックを改造して
付け、カジタのアイゼンを縦ツメに改良し、軽登山靴に
履かせる具合で、こだわりの人である。
30日5:00起床、暗くて6:00を過ぎないと取り付ける
状態ではないので、のんびり準備していると、来た来た
直ぐに7名ほどのパーティーがやって来た。
次のパーティーも来て、こちらも慌て準備を終え、フィッ
クスをいいことに一番で登攀を開始する。天候は晴れ。
坊主の滝から西村フリーソロ開始。
ほとんどのパーティーは右俣に入るらしく、二俣で左に
入ると静かになる。
尾崎、川崎も50mU、30mV+、50mU、20mU、
等はコンテで登攀し速度を上げるが、フ−フ−ハ−ハ
−が激しくてやはり年齢だ。
高度も上がり、いい加減氷にも飽きてきた頃に核心の大
滝60mX−が目の前となる。
西村はもちろんフリーソロで、こちらもルートを重ね無い
ように、いずれもザックを背負ったままで登攀開始する。
垂直が25mで見えない上部が35mでナメ状、9mm
シングルで5箇所のランニングで1Pを終える頃には
西村は上部を抜けて昼寝状態です。
なんだかんだで、12:30には大滝を抜けて最後の滝
へ向かうが、氷ももう充分で滝前で左の一番易しいV
程度のルートに目星をつけてスクリュウ1本で抜け出る。
この最後の滝まで西村はオンサイトフリーソロ(?)で
した。
入っているパーティーが少ないせいか詰めのトレースが
薄くラッセルで15:15鳥居下の登山道にでました。
予定より遅いので7丈小屋泊まりを決定、16:00には
ストーブで暖かい小屋の中で、甘酒、みかん2個、ビール
カップラーメンがサービスで付く素泊まり2500円に有頂
天になっていました。
右俣のパーティーより早くでられたようで、時間がたつと
次々に朝の顔が入ってきました。
31日7:00出発 12:00竹宇駒ケ岳神社P下山。
ラーメンとカレーで騒ぐ尾崎の言うままにサンチンに直行
し、渋滞の無い中を16:00柏駅帰着。
尾崎徹
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る