ドロミテ/トレ・チメ・ディ・ラヴァレド/チマ・グランデ北壁コミチルート

日程
2000年8月11日〜20日
メンバー
(ルーデンス アルパインクラブ)菅修三、池野明子、(北斗岳友会)上平真由美
記録
((ルーデンス アルパインクラブ)池野明子
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


ルーデンス アルパインクラブの池野明子です。
8月にドロミテのチマ・グランデを登ってきました。以下はその記録です。


所属山岳会:ルーデンスアルパインクラブ/北斗岳友会

メンバー  :菅 修三、池野明子(ルーデンス)上平真由美(北斗岳友会)

山行日    :2000年8月11日〜20日、 登攀日は8月14日

ルート    :ドロミテ/トレ・チメ・ディ・ラヴァレド/
            チマ・グランデ北壁コミチルート

グレード  :Z−(?)

入山場所  :オーロンツォ小屋

アプローチ:オーロンツォ小屋までは車で。小屋からはハイキング道を
            ラヴァレド小屋方面へ進み、チマ・ピッコリシマの基部へと
            向う。そこからはほぼ水平な踏みあとを辿ると、コミチの
            取り付きに至る。オーロンツォ小屋から約1時間。


 午前4時前、オーロンツォ小屋を出発。5時前、ルート取り付きに到着。
登攀準備をしていると後続パーティーが続々やって来る。私たちは3人パー
ティーなので数パーティーに先行してもらう。

アプローチのピッチ:80m U  

  壁と大岩の間のクラックを登りテラスへ。簡単だがノーザイルで緊張する。

1P目:30m W、 菅 リード
 
  短いクラックを登り、幅の広いテラスを左へトラバース。

2P目:25m Z−(A1・X)、 菅 リード

  クラックを少し直上し、左トラバース。4ポイントの人工で越える。その後   
 はランナウト気味のフリー。

3P目:30m Y+(X・A1)、 菅 リード

   ピンが少なく、ほぼフリーのピッチ。

4P目:35m Y+(X+・A1)、 菅 リード

   ピンが少なく、ほぼフリーのピッチ。

5P目:30m Y(A0・X)、 菅 リード

   傾斜が少し落ちたクラックのようなジェードルのような所を登る。前がつ
 かえ、後ろのパーティーとは2ピッチほど離れたので、トップを交替する。

6P目:30m Z−(A1・X+)、 池野 リード

   少し右トラバースした後、直上。ビレイ点で前のパーティーとロープが絡
 んでしまい手間取る。

7P目:25m Z−(A0・X+)、 池野 リード

   ジェードルを直上し、頭を押さえられた所で右の壁へ出る。ハーケンが数 
 本打ってありピッチをきるが、ここは正しいビレイ点ではなかった。

8P目:15m Z−(A0・X+)、 池野 リード

   本来の7ピッチ目の続きである。数m右へトラバースした後、ジェードル
 を直上しテラスでビレイ。

9P目:35m Y−(X・A0)、 池野 リード

   ジェードルを直上し、カンテを越え右トラバースし、またジェードルを直
 上。ハングを右から回り込み、傾斜の落ちたクラック状を登り、広いバンド
 状テラスでビレイ。

10P目:45m Y+ 、 池野 リード

   テラスの左の簡単な凹角状を登る。途中1本しかハーケンを見つけられず  
  ビレイ点もはっきりしない。

11P目:45m V 、 池野 リード

   さらに傾斜が落ちて、凹角状のような階段状のような所を登り広々とした   
  所に出るが、このピッチもビレイ点がはっきりしない。

12P目:15m W 、 菅 リード

   トップを交替する。比較的簡単な岩を登り凹角の左のビレイ点でビレイ。

13P目:30m X− 、菅 リード

   真上のクラックを登るが悪い。先にあるはずのニッチも見えず、ルートを
 間違えたことがわかる。下降し、右のリッジを回り込み、正規のルートであ
る簡単なジェードルを登ってビレイ。

14P目:45m X−〜W+ 、 上平 リード

   トップを交替する。少し登り頭を押さえられた所で右に出て凹角を直上し
 ニッチに達する。小雨が降り始める。

15P目:30m W+ 、 上平 リード

   ニッチの左の壁を登り、リッジを回り込み、高度感いっぱいの左トラバー
 スをする。ロープが岩角に引っかかり流れず苦労した。

16P目:35m V 、 上平 リード

   小雨も止み、凹角っぽいフェースを直上。

17P目:35m V 、 上平 リード

   傾斜の落ちた脆いクラックを登り、リングバンドに達し、午後6時過ぎ 
 登攀終了。
 
下降: 
  
   リングバンドを南壁側にトラバースし、ノーマルルートを下降。25m×
 2回、50m×1回の懸垂の後、クライミングダウン。ピナクル状を左にと
 ってガリーに入る。ガリーを少し下った右手の小さなコル状に登り、25m
 ×2回の懸垂をし、右へ大トラバース。トラバースバンドの突端の手前で右
 手にクライミングダウンし、ガリーに降り立ち更に下る。100mほど下る
 とチマ・オベストとグランデのガリーに合流する。そこを下りハイキング道
 に至る。午後9時、オーロンツォ小屋に帰着。

  ぎりぎりのワンデイアッセントでしたが、この日7パーティーが取り付き、
下部で時間待ちしたこと、私達(私)の力量と3人パーティーだったこと、翌
日は晴れたものの その後天気が崩れ出し、3日後は夕方から大荒れになった
ことなどを考えると、好天に助けられての これ以上望めないほどの最良の結
果だったと思っています。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る