日程 |
2000年8月26日(土)〜27日(日) |
メンバー |
(ARIアルパインクラブ)福島猛、(無所属)藤田
|
記録 |
(ARIアルパインクラブ)福島猛 |
写真 |
なし |
ルート図 |
なし |
<山 行 記 録>
同じ会社の山仲間の、既に中高年の藤田さんと、屏風岩/東稜を登りました。
土曜はT4まで、日曜に東稜を登り、その日のうちに帰京する予定でしたが、
先行パーティーのスピードが上がらなかったこともあり、日曜は上高地泊り、
月曜の朝一での帰京となりました。(^^;;;
東稜は、支点の間隔は遠くはないし、状態の悪いものは少ないし、また、岩
はしっかりしているしで、A1の練習をするには、非常に良いルートのよう
に感じました。
比較的、天気にも恵まれ、久しぶり(半年以上ぶり)の藤田さんとの山行を、
のんびりムードで、楽しむことが出来ました。
================================================================================
7月26日(土)入山(上高地〜横尾〜T4)[晴れ、夜半一時雨]
--------------------------------------------------------------------------------
上高地[9:00]〜明神[9:40/10:00]〜徳沢[10:35/11:00]〜横尾[11:45/13:00]
〜T4取付[14:10/15:00]〜T4[16:10]
--------------------------------------------------------------------------------
暑い日差しの中、のんびりと、大勢の観光客と一緒に、たらたら歩く。明神、徳沢と、
上高地を離れるに従い、観光客は次第に減ってくる。
横尾では、何だか腹が減ったので、ラーメンとカレーを平らげる。さすがにビールは
我慢我慢。食後はしばしのんびりと休憩。
水はT4取付で取れるとは思いつつ、万が一のことを考え、横尾で2リッターだけは
汲んでいくことにする。
岩小屋から横尾谷の河原へは、明瞭な踏み跡があり迷うことは無い。下流側には倒木が
渡してあり、楽に横尾谷を渡ることができた。
横尾谷を渡ると、1ルンゼをT4取付まで登らなければならない。エッチラ、オッチラ、
汗をかきかき登る。
T4取付には雪渓が残っており、水を汲むことができた。ここで、さらに水を補給。
今晩のT4での宴会の水割りの事を考え、1人、5リッター程度は、持って上がる
こととする。
荷物の所為か、多少登りづらかったが、何ということもなくT4尾根をのぼり、4時
過ぎ、T4のテラスへ。
T4では、早速ビールで乾杯。そのまま、ウイスキー、焼酎を飲みはじめる。。。
今晩のT4は、我々と同様、明日東稜を登り、そのまま北尾根から奥穂、北穂、槍へ
抜けるという2人、明日、雲稜を登るという単独の1人、そして我々2人と、全部で
3パーティー(5人)の宿だった。
他の2パーティーがツエルト、テントを設営し、寝る準備をしてるなか、酔っぱらいの
我々は、ツエルトを張るのも面倒になり、天気もいいし、満天の星空の下でのオープン
ビバークを決定。いつのまにか、シュラフカバーの中で、気持の良い眠りについていた。
================================================================================
8月27日(日)東稜登攀[晴れ一時小雨、夜半一時小雨]
--------------------------------------------------------------------------------
T2(東稜取付)[6:20/9:30]〜2P目終了[11:20/12:40]
〜登攀終了[16:30/17:00]〜屏風の頭[17:50/18:00]〜屏風のコル[18:25]
〜(パノラマ新道を経て)〜明神[21:00/21:30]〜上高地[22:00]
--------------------------------------------------------------------------------
朝起きると、荷物がびしょびしょになっている。すごい夜露だなと感心したが、藤田
の話では、昨晩は雨が降ったらしい。私は全く気が付かなかったが。。。
荷物を多少乾かしてから行くかということになり、東稜から北尾根を登るという2人に
先に行って貰う。
T4からT2へはザイルの必要は無い。ただし、T4尾根を2P目の後でも、ザイルが
必要なパーティーの場合、要ザイルになりそう。
T2(東稜取付)で、先行の2人を3時間以上待ち、9時半、ようやく登攀開始。
--------------------------------------------------------------------------------
<1P目、藤田リード>
フェースから小ハングを越えてテラスまで。
<2P目、福島リード>
垂壁を直上。20mちょっとで残置の豊富なテラス。そこから左にアブミでトラバース、
そしてフリーで左上。40m以上ザイルを伸ばし、残置の豊富な小さなテラス。
フリー部分ではエイリアンの青(だったかな?)で1個所ランニングを取った。
<2P目終了点>
1時間以上、先行パーティーを待つ。
登攀を中止して帰ろうと提案するが、藤田はどうしても登りたいらしい。
藤田は1P目でかなり疲れたらしく、登攀スピードが上がらない。
釜トンネルのゲートが閉じた後でしか、上高地に着けないと思いつつ、まあ、帰京が
月曜になってもいいかと考え、登攀続行に同意。
<3P目、藤田リード>
フリーで少し登った後、アブミで右方向にトラバース、そして小ハングを越える。
小ハングを越える部分で、藤田は1個所エイリアン(どの色か覚えてない)を使用。
このピッチのリードに、藤田は1時間以上かかってしまう。
雨がパラパラと降ったり止んだりするが、私が登りはじめるころには、雨は止んだ。
岩は多少は濡れはしたが、大丈夫そうだ。
<4P目、福島リード>
豊富な残置に導かれながらドンドン登る。ちょっとした凹角内を左上し、20mか
そこらで、左手に残置の豊富なテラスがあり、ここでピッチを切る。
<5P目、藤田リード>
凹角を股越し右手にトラバース。そして右に回り込んだところにも明瞭なビレー点
があった。この右手の明瞭なビレー点で4P目は切るべきだったようだ。そこから、
何ということもなく、フリーで左上し、20mかそこらで、ピナクル下まで。
<6P目、福島リード>
ピナクルを越え、東稜終了点、さらに灌木帯のなかを木登りしながら、安定した所
まで、50m近くザイルを伸ばす。
--------------------------------------------------------------------------------
4時半、ようやく登攀終了。登攀具を片付け、しばし休憩。灌木帯を屏風の頭へ。
東稜の終了点から尾根まで、また屏風の頭への尾根は、踏み跡が明瞭で歩き易い。
屏風のコルからはパノラマ新道で徳沢へ。
7時になる頃には、どんどん暗くなってきた。パノラマ新道の途中からはヘッドランプ
を出すことになった。
屏風のコルから徳沢へのパノラマ新道は、私には初めてだった。思ってたより登山道は
整備されており歩き易い。昨年、涸沢ベースで屏風に来たときに通った、屏風のコルから
涸沢へのパノラマ新道と比べると、状態は数段良い。
今日は徳沢泊りも悪くないなと思ってたのだが、徳沢、新村橋への分岐を何故か見逃し、
明神まで、暗い工事用車両の通るような林道をあるくことになる。
9時、ようやく明神着。小屋は既に店じまいした後だった。裏にまわり、ビールを売って
欲しいと店の人に頼むが冷たく断られる。明神のような都会の人は冷たいのかもしれない。
仕方なく小屋の外で、自販機で買ったジュースを飲み、しばし休憩。
小屋を覗くと、宿泊客達が、いかにも風呂上がりのさっぱりした様子でぶらぶらして
おり、非常に羨ましい。なんだか、マッチ売りの少女のような気持になる。
気を取り直して上高地へ。
10時、ようやく上高地着。結構疲れた。釜トンネルを歩いて帰る気はとっくにない。
今日は小梨平に泊って、明朝、帰京することにする。
上高地は、さすがに都会だった。小梨平では、24時間、ビール、日本酒が自販機で
売っていた。
到着後、なにはともあれ、お待ちかねのビールだ。ツエルトを張り、お次はというと、
私は日本酒、藤田はさらにビール。
日本酒を2合も飲む頃には、非常に眠くなってきた。。。シュラフカバーに入り、
引き込まれるように眠りについた。
★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る