クラシックルートにペイントマーク??

 嶋崎と申します。

 8月7〜8日にかけて北岳バットレス第4尾根〜中央稜を登ってきました。 第4尾根は昨年登ったので、今回の目的は中央稜を登ることだったのですが、残念 な、というより情けない思いをすることになってしまいました。

 それは、第4尾根のルート上にペイントマークが施されていたことです。 大樺沢とバットレス沢の出会いに転がる岩には、矢印付きの赤ペンキで大きく「C 沢」「D沢」などと書かれています。

この時には「まあこの方が分かりやすいのかな」という程度にしか思わなかったので すが、実際にルートに取り付いてみると、あるわあるわ、至るところにそこが正しい ルートであることを示す赤いペンキマークだらけ。

 このようなマークは枯れ木テラスまで延々と続いていましたが、中央稜にはマークは ありませんでした。

 確かにバットレス第4尾根は初心者ルートですが、それでも日本を代表するクラシッ クルートのひとつであることは確かです。ルートファインディングはクライマーには 必須の能力なのですから、「こっちがルートだよ」と言わんばかりのペイントマーク を残す必要が、いったいどこにあるのでしょうか?

 最近、小川山などでも一部の心ないガイドが講習会用にチッピングをしている、など という噂も聞きます。バットレスでも同じようなことが行われているのでしょうか? 他の岩場でもこのような情けない状況が起きているのでしょうか?

 ゲレンデで練習を積んで、張り切って出かけただけに、今回は後味の悪いクライミン グになってしまいました。とても残念です。



 こんにちは、嶋崎さん。

 私もできれば近く登りに行きたいなーと思っていましたが、

>実際にルートに取り付いてみると、あるわあるわ、至るところにそこが正しい
>ルートであることを示す赤いペンキマークだらけ。

 とは、情けないですね。 印をつけた人は、何を考え、何を願って書いたのか知りませんが、仮に管理責任が あったとしても、お前の私物じゃない、即刻行って消してこい!! と叫びたいですね。

「消してくれ!」に 一票です。



有持/ARIアルパインクラブです。

 私が、7月24日にバットレスに行った時にはペイントは無かったので、 それ以降にペイントされたと言うことになります。

 去年は、谷川の3ルンゼでペイント事件がありましたが、ひょっとしたら 同じ人がやっているのかもしれませんね。

 しかし、4尾根ってペイントをしなければならないほどルートファインディ ングの難しいルートではありませんよね。4尾根上で迷う人は皆無に等し いと思いますが・・・・。

 いったい何を考えているのでしょうか??? 理解に苦しみます。



 服巻@神奈川です。

>  去年は、谷川の3ルンゼでペイント事件がありましたが、ひょっとしたら
> 同じ人がやっているのかもしれませんね。

 今年、7月25日に2ルンゼに行きましたが、こちらもしっかりマーキング してありました。Aルンゼは雪渓が残っていたので、我々はBルンゼへ 抜けましたが(Aルンゼが通過不能かどうかは未確認)、Bルンゼへの 分岐点には「Aルンゼの方を示す矢印」がありました。きっとAルンゼ もマーキングしてあるんでしょう。

 ちなみに、Bルンゼ(少なくとも我々が歩いたところ)にはマーキングは ありませんでした。


★ お知らせへ戻る ★ INDEXへ戻る