質問内容/回答 |
最近はシングル用のロープが 10mm を切り、ダブル用のロープが 8mm を切り、 テープスリングもデイジーチェーンもどんどん細くなり、軽量化が進んでいます。 そのせいからか、確保器、下降器もそういった細い径のロープ用のデバイスが出 始めています。最近出たルベルシーノや日本でもようやく販売が始まった B52を 使用されている方っていらっしゃいますか? ★ ルベルシーノ ★ B52 また、ロープの径が混在するような状況になってくると色々危険性も出てくる気 がするのですが、山岳会やパーティを組む際に皆さんその辺の統一とかってされ てますか?
ご無沙汰してます、ますだ@YCCです。 > 日本でもようやく販売が始まった B52を > 使用されている方っていらっしゃいますか? > B52 > http://www.trango.com/showitem.cfm?catnum=32&itemnum=181 すごい偶然ですね! 実は本日購入して、先ほどジムで使い初めしたばかりです。 まだ1回使ったのみなのでシングルロープでの簡単な感想を。 Bー52は細い径のロープ向きだと思いました。 リードのビレーで使った場合、10,5mmではロープの繰り出しがやや渋かったですし、たぐり込 む場合はさらに重かったです。 しかし9,7mmではどちらもスムーズでした。 ブレーキは非常に強く、テンションの時は指でつまむ程度で止めていられます。 フォールの時はカラビナとB−52の間にロープが挟み込まれるようで、しっかり止まります。 ロワーダウンではロックの解除がスムーズで、グリグリみたいに急に緩んだりせず、コントロール しやすかったです。 以上から見て、細めのシングルロープまたはダブルロープ向きと思われます。 来月沢に行くので、8,6mmロープでの使い勝手やセカンドのビレー時のロック性能など報告で きると思います。 > また、ロープの径が混在するような状況になってくると色々危険性も出てくる気 > がするのですが、山岳会やパーティを組む際に皆さんその辺の統一とかってされ > てますか? ダブルロープの時ルベルソやATCで8,6mmと9mmを混在させて使ったことは何度もありますが、ビレ ーに関しては別に問題はありませんでした。 ラペリングではロープの結び目をアンカーのどちら側にするかとか気をつけないと片方だけどんど ん流れてしまったりしてある程度危険はありますが。 ツインロープで使うとどうでしょうね?普通そんな使い方はしないでしょうが。
ご無沙汰してます、ますだ@YCCです。 すごい偶然ですね! 実は本日購入して、先ほどジムで使い初めしたばかりです。 まだ1回使ったのみなのでシングルロープでの簡単な感想を。 Bー52は細い径のロープ向きだと思いました。 リードのビレーで使った場合、10,5mmではロープの繰り出しがやや渋かったですし、たぐり込む場合はさらに重かったです。 しかし9,7mmではどちらもスムーズでした。 ブレーキは非常に強く、テンションの時は指でつまむ程度で止めていられます。 フォールの時はカラビナとB−52の間にロープが挟み込まれるようで、しっかり止まります。 ロワーダウンではロックの解除がスムーズで、グリグリみたいに急に緩んだりせず、コントロールしやすかったです。 以上から見て、細めのシングルロープまたはダブルロープ向きと思われます。 来月沢に行くので、8,6mmロープでの使い勝手やセカンドのビレー時のロック性能など報告できると思います。 > また、ロープの径が混在するような状況になってくると色々危険性も出てくる気 > がするのですが、山岳会やパーティを組む際に皆さんその辺の統一とかってされ > てますか? ダブルロープの時ルベルソやATCで8,6mmと9mmを混在させて使ったことは何度もありますが、ビレーに関しては別に問題は ありませんでした。 ラペリングではロープの結び目をアンカーのどちら側にするかとか気をつけないと片方だけどんどん流れてしまったりし てある程度危険はありますが。 ツインロープで使うとどうでしょうね?普通そんな使い方はしないでしょうが。