五十嵐@山岳情報です。
私の知合いの何人かが凍傷でやられてますので、
その聞きかじりでお答えします。
> > 登攀に時間をくい、途中から手の感覚がほとんどないまま
> > テントで見たときは真っ白(薬指 一本)
> > あわてて湯であっためて,数時間後、痛みが出始める.
初期対応としては良かったと思います。
ただ、これ以上進行していたり、すぐに下山できない時は
お湯で溶かすのは厳禁だそうです。
> > その時は水泡はなかったが帰る車の中で小さな水泡を発見。
> > 14日 救急病院 処置なにもできず。
> > 15日 ビタミンEと血行をよくする何かの薬.(後で見ると霜焼けの時と同じ
> だっ
> > た)
> > 16,17 どんどん張れだし、水泡もひどくなる。
この時点で入院できれば良かったですね。
といっても、凍傷に対して正しい治療ができる医者は少ないようです。
私の知合いも、救急で担ぎ込まれた時は放っておけば治るようなことを
言われたそうですが、後述の東横病院で治療を受けたら即入院でした。
> > 19日皮膚科に行くとすぐ、県立にまわされ、指の指紋の
> > ある部分を中心に3本切開して、張れを緩める.
> > 後は薬で1週間、通院。
> > 本日 医者から回復が良くないので、入院して、
> > 点滴(血管を広げる)等で集中治療を言われる.
> 知人の紹介で、武蔵中原か、武蔵新城の聖マリアンナに入院しました(凍傷の治療
> で有名な先生がいるらしい?)
これは、武蔵小杉の東横病院のことです。聖マリアンナ医大病院の関連病院
になります。
ここには、確かに凍傷の名医がおり、(しかもその先生は登山家です)
私の知る限りでは最良の治療をしてもらえると思います。
私の知合いも数人お世話になりました。つい最近も高校の先輩がお世話に
なって
先日退院したばかりです。
> ちなみに、凍傷になった場所は、寒くなると町にいても痛いくらいで、しばらくは
> とても冬山に行く気がしなくなるそうです。あと再発しやすいらしい。
これ重要です。
完治するまで、寒さは厳禁だそうです。
★ アルパインクライミング/質問コーナーへ戻る ★ INDEXへ戻る