蛍の里 Kampung Ibok ホームステイ体験記 −旅行時期 2009年4月11日-13日

チョコレートさん作

ひなびた田舎で蛍を見たい!

カパス島を楽しんだ後、僕はボートでマラン Marang に戻り、海岸線沿いに Marang からドゥングン Dungun (所要1時間 RM 4)、Dungun からクママン Kemaman (所要2時間 RM 8)とローカルバスを乗り継いだ。Intraasia さんのところの「新聞の記事から」でトレンガヌ州にも蛍鑑賞地があるというのを知り、ぜひ見てみたかったのだ。夕方、Kemaman のタクシー乗り場でカンポン・イボック Kampung Ibok まで行きたいと告げると、係りの女性は運賃一覧表を開いて、RM 20という。蛍を見るために片道30リンギットくらいまでなら払って行こうと思っていたので、よかった〜、と思う。タクシー運転手のおっちゃんはまったく英語を介さず、僕のマレー語もカタコトなのでなかなか意思疎通がとれないが、蛍を見るのか?それともホームステイか?と聞いている。蛍を見たい!というと、タクシーを発車させた。

Kemaman の町から Kampung Ibok まではT131号線を進んでいく。30分くらい走ったところでものすごい渋滞に巻き込まれ全然進めない。最初、この車と人たちはみんな蛍見物に行く人なんじゃないかと不安になったが、タクシーの運ちゃん曰く、今日、Mini ZOO がオープンしたからだそう。Mini ZOO を過ぎ、快調に進み、蛍の生息する Yak Yah 川のボート乗り場に到着。タクシーの運ちゃんがこのガイコクジンが蛍を見たいそうだが、大丈夫か?などいろいろ話をつけてくれる。

  

できるなら、ホームステイも・・・!

僕はボート乗り場でぼんやりしているおっちゃん(アブドゥルさん)にホームステイについて聞いてみた。僕はここでホームステイ・プログラムをやってるなんて知らなかったし、もちろん予約なんかもしていない。だけど、できることならホームステイしてみたいと告げると彼は快く、アレンジする、待ってなさい、と言ってくれた。タクシーの運ちゃんは、もしホームステイできなくて帰りの足に困ったら、この番号に電話してくれ、と優しい言葉を残して帰っていった。

しばらくして、迎えの車がやってきた。蛍鑑賞のボートをやりくりしている方で、ホームステイ先のモハマッドさんのお家まで連れて行ってくれるという。ボート乗り場から3キロくらい車で進んだところが Kampung Ibok の集落だった。バス停らしきものもあるので、T131号線には(本数は極めて少ないだろうが、)バス便もあるのかもしれない。

  

  

モハマッドさん一家

モハマッドさん宅は、モハマッドさんと奥さん、娘さんと婿養子さん、息子2人、孫2人の家族。モハマッドさんは僕に Sarung (腰巻き)をプレゼントしてくれた。さっそく着替えてみるが、うまく結べず引きずり歩くのでみんなに笑われる。娘さんと婿養子さんは「こにちは〜」「ありがと〜」「スシすきぃ〜」などカタコトの日本語も話せるのでビックリ。さっそくパサールマラム(ナイトマーケット)に連れて行ってもらうことに。蛍は?と心配になり尋ねると夕食のあと、8時半頃に行きましょう、と言ってくれる。

  

娘さんの運転する車でお母さん・婿養子さんと一緒にパサールマラムへ。お母さんはいきなりやってきた僕のためにイカや魚などの食材を買って先に帰っていく。僕はココナッツシェイクを飲みながら、サテーとナシダガンを買ってもらったり、ぷらぷらと小規模なパサールマラムを楽しみました。

お家に戻り、サテーを食べつつ、子供や猫たちと遊んだり、いろいろ自己紹介をしたあと、夕食。みんな手でいただきます。ホント急な来客なのに、ご馳走を用意していただき感謝でした。

いよいよ蛍鑑賞に出かける

そして、夜8時過ぎ、娘さんのお友達などみんなが揃い、いよいよ蛍を見に出かけます。ジェッティに行ってみると観光バスが1台止まっていて、シンガポールからの観光客だと聞く。僕たちも手漕ぎボートを出し、蛍クルーズに出発。川の両岸の木にたくさんの蛍が光っていました。(パノラマ合成写真)



蛍は体長5ミリくらいの小さなものだが、数が多く、光も強いのでなかなかきれい。みんなは持ってきたペットボトルに蛍を捕まえて入れて、僕に見せてくれる。ちょっとした蛍狩りですが、あとでみんな逃がしてあげましたよ。この川が末永く蛍鑑賞できる場所でありますように・・・。

  

ホームステイ第2日目

朝食はモハマッドさん自らバイクでロティ・チャナイを買ってきてくれた。なんでも、朝はロティで昼・夜はナシ(ご飯)を食べるのだそう。甘いテー・オーが美味しい。モハマッドさんちでは紅茶にコンデンスミルクは入れないみたい。今日は午前中、Kemaman の町まで買い物に、午後は昨日オープンしたばかりの Mini ZOO に行きましょうということになる。

  

Kemaman の町で僕はポストカードとインスタントカリーを購入。カットフルーツを買ってみんなで食べるがみんなはチリパウダーをたっぷりかけて美味しそうに食べている。僕にはちょっと無理だった↓

典型的なカンポン風景

帰ってきて、お昼ご飯。またいっぱい何品も出していただき感謝。塩味の効いた魚のフライが美味しかった。カレーもココナツミルクでまろやかになっていて食べやすいものでした。

  

モハマッドさん宅では1匹の牛とにわとりを飼育している。あとはたくさんのネコが家中にいて、うらやましい限り。子供たちはけっこう乱暴にネコを扱っていたがネコもめげてない。

  

オープンしたばかりの Mini ZOO

午後、お昼寝と水浴びをしたあと、車で Mini ZOO へ。昨日はものすごい大渋滞だったけど、今日はそれほどでもなく、エントランス近くに車を止めることもできた。展示されている生き物は鳥類が多いけど、いちばんの見せ物は背中に乗ることもできる象でしょう。子供たちは怖がって泣いてたけど、大人は近寄って象をじっくり見ることができました。子供たちは生き物よりも遊具コーナーではしゃいでいたなぁ。

  

夕食後、モハマッドさんはモスクの寄り合いに出かけ、残りのみんなはリビングでテレビを見ながら過ごします。衛星のアストロも入るし、大きなテレビ。隣にはパソコンルームもあります。カンポンとはいっても、ある面では都会と同じような生活をしているんですね。

最終日・モハマッドさんと散策

3日目、今日でホームステイもおしまいです。いちばんよくお話をしていた婿養子さんは今日は出勤でいません(警察署で働いてるそうです)。朝食の後、モハマッドさんが散歩に誘ってくれます。Kampung Ibok の集落をぶらぶらして、まずお茶とお菓子をご馳走になります。モハマッドさんはなかなかの権力者のようでみんなが挨拶していきます。

  

そのあと、きれいなモスクにも入れていただきました。モスク隣の集会所にも入り、ちょうど開催されていたパソコン教室の様子も見学しました。パソコン操作ができるように人材育成したり、Kampung Ibok もこれから変わっていくのかなぁ。のどかさも残しつつ発展してほしいな。

  

お家に戻り、最後にココナッツ割りを体験させてもらいました。割れ目を入れて、皮を剥き、包丁で真っ二つに割るとジュースが噴き出します。ジュースを取った後の白い部分は機械で削りココナッツミルクパウダーにして、カレーなどに使うそうです。

  

楽しかったカンポン・ホームステイ

お昼過ぎ、娘さんの運転する車で Kemaman の町まで送ってもらいます。今回のホームステイ、まったく予約もなく飛び込みで行ったにもかかわらず暖かく迎えていただき、ほんとうに嬉しかったし、よい経験ができました。費用のほうもエージェントを通さないこともあるし、モハマッドさんの人柄のよさもあって、格安に済みました。きれいだった蛍や星空は忘れません。また機会があったら、Kampung Ibok 再訪したいな。


← Mohamad Bin Saleh さんの名刺
蛍鑑賞のほか、エビ釣りや植物観察などもしているそう。
もちろん、州認定のホームステイ・プログラムも。

2009年5月3日掲載 

Intraasia注記:この文章と写真はチョコレートさんの寄稿そのままです。ホームページ画面で読みやすいように、Intraasiaは指示された場所への写真配置、ページ背景の色付け、小見出しのサイズ変更、行間隔調整だけを施しました。